|
|
Basic information
Name |
Nomi Yosuke |
Belonging department |
|
Occupation name |
|
researchmap researcher code |
1000253651 |
researchmap agency |
Okayama University of Science |
Teacher Basic Information
Academic Society and Social Activity |
|
Teacher Activity Information
- 2022/02/The Kawaiyama quartz-diorite body in the northern Kanto Mountains, Southwest Japan:zircon U-Pb dating/Yuta Tsuchiya, Kaito Teruya, Shogo Aoki, Hisanari Sugawara, Yousuke Noumi, Kazumasa Aoki/Joint Author/Naturalistae
- 2020/01/Development of representation technique in ichnology and 3-D technology/Shinobu Ishigaki, Shohei Kozu, Tomohiro Makabe, Tomohiro Tanabe, Yudai Uesugi, Ryotaro Nishimura, Ayumu Kawabata, Shota Kodaira, Kazuma Yamamoto and Yousuke Noumi
- 2019/12/Educational Activities by the Japan Society of Geoinformatics and Expectations for Geoinformatics Education/Masanori SAKAMOTO, Tatsuya NEMOTO, Shinji MASUMOTO, Yousuke NOUMI
- 2019/02/Zircon crystal morphology from granitic rocks of Mt. Tanakami/Mio Naitoh, Takumi Nakanishi, Yousuke Noumi
- 2017/02/Cooling patterns of the Granitic magma by Zircon crystal form in the southern part of Osumi Peninsula, Kagoshima Prefecture, SW Japan/Sakiko Ikeda,Yousuke Noumi
- 2016/03/Mountains in Tsuyama City/Sole Author
- 2015/12 岡山県西部における阿哲要素植物5種の分布および育成環境の特性 萬野日出人・池田博・能美洋介・波田善夫 Hikobia
- 2014/12/Electron irradiation effects on cathodoluminescence in zircon/Yuta Tsuchiya, Masahiro Kayama, Hirotsugu Nishido, and Yousuke Noumi/Journal of Mineralogical and Petrological Science
- 2014/12/Effects of caprock on vegetation distribution in areas underlain by granite on the lower slopes of dissected lava plateaus on Teshima Island in Kagawa Prefecture, western Japan/Shin Morisada, Michitaka Yamasaki, Yousuke Noumi and Yoshio Hada
- 2011/10/Quantifying variability of satellite data in the reflective band for long-term monitoring of the Earth’s surface: inference from a multi-temporal relationship between remotely sensed pixels/Yuanbo Liu, Yousuke Noumi and Yasushi Yamaguchi/International Journal of Remote Sensing
- 2011/03/Zircon crystal morphology from the Granitic rocks of Cape Ashizuri and Kashiwa-jima Island, South-west Kochi Prefecture./Noumi Y., Takemasa K.
- 2010/08 地質情報展2009おかやま 瀬戸内の花こう岩 長秋雄・藤田勝代・横山俊治・能美洋介・ 鈴木寿志・郷津知太郎・竹下浩征 地質ニュース
- 2010/03/A ciewing of aoutcrop of magma mingling by susceptibility - An example of Tanoura Igneous Complex, Shodo-shima island, Kagawa prefecture, SW-Japan-/Yousuke Noumi, Kaori Nomura
- 2009/09 犬島の地形と花崗岩 能美洋介・藤本孝幸 犬島貝塚2009
- 2009/02/Discrepancy Between ASTER- and MODIS- Derived Land Surface Temperatures: Terrain Effects/Yuanbo Liu, Yousuke Noumi and Yasushi Yamaguchi/Sensors
- 2008/12/Using Horizon2000 algorithm to interpolation for data holes of SRTM-3/Yousuke Noumi/Proceedings, GIS-IDEAS 2008
- 2008/04 万成花崗岩の形成過程と文化・防災地質学 能美洋介・竹下浩征・鈴木寿志・釘宮康郎・高戸正志 (財)ウエスコ学術振興財団学術研究費助成金平成18年度研究成果報告書
- 2008/02/Lithologic constraints to the topography of granitic hills in Okayama City, Japan/Hisashi Suzuki, Yousuke Noumi
- 2008/00/Mapping Changes in the Benthic Community of the Marine Environment of Phu Quoc Island, Viet Nam./Tripathi N. K., Minh T. B., Berg H. and Noumi Y./International Journal of Geoinformatics
- 2007/12/Natural Gamma-Ray Spectrometry for Yata Active Fault Area in Kinki District, Southwest Japan/Y.Noumi, K.Nishimura, J.Akamatsu/International Journal of Geoinformatics
- 2007/04 万成花崗岩の形成過程と文化・防災地質学 中村 大輔,竹下 浩征,鈴木 寿志,市川 健吾,溝口 昭子,能美 洋介 (財)ウエスコ学術振興財団学術研究費助成金平成19年度研究成果報告書
- 2006/11/Natural gamma ray spectrometry for Yata active fault area/Yousuke Noumi, Keiichi Nishimura, Jyunpei Akamatsu/Proceedings, GIS-IDEAS 2006
- 2006/04 万成花崗岩の形成過程と文化・防災地質学 能美 洋介,竹下 浩征,鈴木 寿志,釘宮 康郎,高戸 正志 (財)ウエスコ学術振興財団学術研究費助成金平成17年度研究成果報告書
- 2006/04 自然ガンマ線による表層地質状態の調査 能美洋介 生駒市生駒小瀬の里温泉の地質学的・温泉水文学的調査研究 平成17年度調査研究成果報告書
- 2005/00 自然ガンマ線による表層地質状態の調査 能美洋介 生駒市小瀬の里温泉の地質学的・温泉水文学的調査研究平成16年度調査研究成果報告書
- 2004/00/The vegetation development on rhyolitic rocks of the Sasaoyama Hill, Bizen City, Okayama Prefecture, Japan/Ken Oota, Yousuke Noumi, Yoshio Hada
- 2003/00/Generatiom of DEM Using Inter-Contour Height Information on Topographic Map/Noumi Yousuke/Journal of Geoscience, Osaka City University, vol.46, art.14, pp.217-230.
- 2003/00/Geochemistry of Sediments at the Yoshinogawa Area, Okayama Prefecture/Seki, T , Yamaguchi, K , Noumi, Y , Yabumoto, Y , Miyamoto, T , Umino, K and Takada, J/KURRI Prog. Rep. Secion Ⅰ. p.103
- 2003/00 犬島の花崗岩 能美洋介 岡山学こと始め-岡山市デジタルミュージアム開設準備室研究レポート-
- 2002/04/Generation of DEM from the Topographic Maps -Utilization of Inter-Contour Height Information-/Noumi, Y , Shiono, K , Masumoto, S and Raghavan, V/8th Annual Conference of the International Association for Mathmatical Geology. PP.291-294.
- 2002/00/Forest Vegetation of The Botanical Garden, Okayama Univ. Sci., Okayama, Japan/F. Terashita, Y. Saitou, Y. Noumi, Y. Hada
- 2002/00/Heavy Mineral Effect on Geochemical Atlas/Seki, T , Yamaguchi, K , Noumi, Y , Nakayama, M , Yabumoto, Y and Takada, J/KURRI Prog. Rep. Section Ⅰ. P.109
- 2001/00/Horizon2000:Revised FortranProgram for Optimal Determination of Geologic Surfaces Based on Field Observation Including Equality-Inequality Constraints and Slope Information/Shiono,K , Noumi,Y , Masumoto,S and Sakamoto,M
- 2001/00/Skewness of Element Concentration in River Sediments/Seki, T , Yamaguchi, K , Noumi, Y , Nakayama, M , Yabumoto, Y and Takada, J/KURRI Prog. Rep. Section Ⅰ. p.120
- 2000/00/Geochemical Characteristics of Sediments from the Asahi River at Okayama Prefecture/Seki, T , Yamagichi, K , Noumi, Y ,Asada, M and Takada, J/KURRI Prog. Rep. Section Ⅰ. P.111
- 1999/00/Generation of DEM from the Topographic Maps -Utilization of Inter-Contour Information-/Noumi, Y , Shiono, K , Masumoto, M and Raghavan, V
- 1999/00/Vegetation of Kaisyo-no-mori region -Plant diversity sustained by geomorphic process-/Y. Hada, Y. Nakamura, Y.Noumi
- 1999/00/Geochemical Characteristics of Sediments from the Takahasi River at Okayama Prefecture/Seki, T , Yamaguchi, K , Noumi, Y , Asada, M , Matsuda, T and Takada, J/KURRI Prog. Rep. Section Ⅰ. P.111
- 1998/00/Minimizing Detritus Zircon Grain Contamination in Fission Track Dating Based on Statistical Analysis and Crystal Morphology/Y. Noumi, S. Masumoto, K. Shiono, K. Wadatsumi
- 1997/00/Quantitative Description of Zircon Morphological Diagram/Yousuke Noumi, Kiyoshi Wadatsumi, Shinji Masumoto
|
|
- 2019/03 万成花崗岩石材の約200年における風花 能美洋介・羽原隆行・土屋裕太 文化地質研究会シンポジウム
- 2018/09 約200年前の万成花崗岩の風化状況 能美洋介・羽原隆行・土屋裕太 日本地質学会第125年学術大会
- 2018/06 3Dレーザースキャナーによる微小地形の点群データ 能美 洋介・石垣 忍・西村 龍太郎 日本情報地質学会 Geoinforum-2018
- 2014/09 ジルコンのカソードルミネッセンスに及ぼすアニーリングおよ び放射線の影響 土屋裕太・西戸裕嗣・鹿山雅裕・能美洋介 日本地質学会第121年学術大会
- 2014/09 鬼ノ城の石材利用 能美洋介・亀田修一 日本地質学会第121年学術大会
- 2014/09 鹿児島県南部大隅花こう岩体に含まれるジルコン結晶形態につ いて 池田咲子・能美洋介 日本地質学会第121年学術大会
- 2014/06 亀島山地下壕の断層調査 久木一磨・能美洋介・大橋唯太 日本情報地質学会 Geoinforum-2014
- 2013/09 岡山県有漢-賀陽深成複合岩体のジルコン結晶形態 土屋裕太・能美洋介・西戸裕嗣 日本地質学会第120年学術大会
- 2013/09 瀬戸内海島しょ部の花こう岩類に含まれるジルコン結晶形の数値記載 能美洋介・津江智美・小野麻実 日本地質学会第120年学術大会
- 2013/09 鹿児島県大隅半島南部の花こう岩類に含まれるジルコン結晶形態について 池田咲子・能美洋介 日本地質学会第120年学術大会
- 2013/06 亀島山地下壕の風化調査 能美洋介・中西健太 日本情報地質学会 Geoinforum-2013
- 2013/06 花崗岩のモード測定の省力化 -万成花崗岩を例として- 里田 守・能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2013
- 2011/07 地形地質から見た鬼ノ城-立地性と石材利用- 能美洋介・亀田修一 九州考古学会・日本地質学会西日本支部合同大会
- 2010/09 シュミットロックハンマーを用いた花崗岩の風化の定量化の試み 藤本孝幸・能美洋介・関達也 日本地質学会第117年学術大会
- 2010/09 ジルコンのカソードルミネッセンスを用いた花崗岩質マグマにおける生成過程の解明 土屋裕太・能美洋介・鹿山雅裕・西戸裕嗣 日本地質学会第117年学術大会
- 2010/09 足摺岬花崗岩体に含まれるジルコン結晶の数値記載 能美洋介・武政恭平 日本地質学会第117年学術大会
- 2010/03 岡山県有漢-賀陽地域の花崗岩類におけるジルコンの結晶形態とCL解析 土屋裕太・能美洋介・鹿山雅裕・西戸裕嗣 第158回日本地質学会西日本支部例会
- 2009/12 阿哲石灰岩地帯の地形と鍾乳洞 能美洋介 第11回岡山学シンポジウム ~高梁川を科学するPart1~
- 2009/09 ジオトレイル-岡山県立児童会館,地学公園での教育普及効果について- 鈴木寿志, 市川健吾, 溝口昭子, 能美洋介, 郷津知太郎 日本地質学会 第116年学術大会
- 2009/09 小豆島花崗岩のγ線スペクトロメトリ- 野村香織, 能美洋介, 西村敬一 日本地質学会 第116年学術大会
- 2009/09 犬島の地形と花崗岩 能美洋介, 藤本孝幸 犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム 第3回研究会 「犬島貝塚2009」
- 2008/12 鬼ノ城付近の地形と地質 能美洋介 第10回岡山学シンポジウム 鬼ノ城と吉備津神社 ~桃太郎の舞台を科学する~
- 2007/06 島根半島の地すべりと地形・地質特性 藤村千秋,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2007
- 2007/06 解析写真測量にもとづく共面条件を利用した空間座標の統合ー3次元形状モデリングのための理論的基礎ー 遠藤誠,塩野清治,升本眞二,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2007
- 2006/12 岡山平野の地形-高島地域を中心に- 能美洋介 第8回『岡山学』シンポジウム 旭川 -流域を科学する Part 3-
- 2006/09 奈良県矢田断層近傍の自然ガンマ線マッピング 能美洋介、西村敬一、赤松純平 日本地質学会 第113年学術大会
- 2006/06 小豆島花崗岩類のγ線スペクトロメトリ 能美洋介、野村香織 日本情報地質学会 Geoinforum-2006
- 2006/06 巨礫のデジタル写真測量 遠藤誠、能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2006
- 2005/12 神庭の滝とその周辺の岩石 能美洋介 第7回『岡山学』シンポジウム 旭川 -流域を科学する Part2-
- 2005/07 大気イオン濃度測定器の動作特性の評価と多地点計測ネットワークの構築 西橋 政秀,上村 武司,山本 勲,服部 克巳, 弘原海 清,能美 洋介,(有)ePI-NET環境・情報ネットワーク総研,NPO e-PISCO 日本大気電気学会
- 2005/06 リニアメント自動抽出法の研究-大原断層を例として- 臼杵宣保・能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2005
- 2005/06 地域住民による土砂災害防止対策-岡山県玉野市宇野地区の平成16年台風23号被災地の取組み- 石井悳・能美洋介・西村敬一 日本情報地質学会 Geoinforum-2005
- 2005/06 地震予知を目指した大気イオン濃度計測システムの開発 西橋政秀・山本勲・能美洋介・弘原海清・オゴー開発株式会社 日本情報地質学会 Geoinforum-2005
- 2005/06 地震予知を目指した大気イオン濃度計測システムの開発 西橋政秀,山本勲,能美洋介,弘原海清 地球惑星科学関連学会2005年合同大会
- 2005/06 岡山県玉野市における土石流災害被災地のデジタル地形モデル 能美洋介・西村敬一・那須豊・西浦佳和 日本情報地質学会 Geoinforum-2005
- 2005/06 露頭情報データベースの構築-SQLiteを用いた動的データベースシステム- 城亜理沙・能美洋介・Venkatesh Raghavan 日本情報地質学会 Geoinforum-2005
- 2005/03 STRIPE法によるDEM作成法について 能美洋介 第3回徳島地盤工学研究会
- 2004/11 宏観異常と地震との関係-兵庫県南部地震を例に- 冨士越暁,能美洋介,岡本和人,弘原海清 日本災害情報学会 第6回学会大会
- 2004/08 STRIPE法 等高線間標高情報を用いた新しいDEM作成法 能美洋介 GISセミナー・中国 第2回
- 2004/08 岡山県南東部の植生 -流紋岩質地域及び堆積岩地域の地形・土壌と植生 太田 謙・能美洋介・波田善夫 第51回日本生態学会
- 2004/07 大気イオン濃度測定装置の開発と初期計測結果 西橋政秀,弘原海清,山本勲,能美洋介 日本大気電気学会
- 2004/06 STRIPE法によるDEMの作成例-愛媛県瀬戸町の10mメッシュDEM- 能美洋介,大川内修,大川内方浩 日本情報地質学会 Geoinforum-2004
- 2004/06 空中写真の正射投影プログラムの改良 海野光司・能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2004
- 2004/05 地震予知を目指したゲルディエン型大気イオン濃度測定器の開発 西橋政秀,弘原海清,山本勲,能美洋介 地球惑星科学関連学会2004年合同大会
- 2004/05 岡山県南東部の植生 -流紋岩質岩地域及び堆積岩地域の地形と地質- 大田謙,能美洋介,波田善夫 生物系三学会中国四国支部大会 日本生態学会中国四国支部 第48回大会
- 2004/05 表層地質と3次元重力基盤構造からみた2001年芸予地震による広島県三原市の多獣被害 峰松大蔵・杉本雄亮・西村敬一・駒澤正夫・能美洋介 地球惑星科学関連学会2004年合同大会
- 2003/12 吉井川流域神社のデータベース 志野敏夫,能美洋介 第5回 岡山学研究会シンポジウム 吉井川~流域を科学する Part2~
- 2003/12 等高線のフラクタル次元 薮本佑希恵・能美洋介 日本地すべり学会若手シンポジウム
- 2003/06 DEMを用いた空中写真の簡易正射投影変換プログラム 海野光司,尾崎正和,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2003
- 2003/06 フラクタルによる地形面の複雑さの定量化 薮本佑希恵,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2003
- 2003/06 岡山のフラクタルマップ 薮本佑希恵,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2003
- 2003/06 犬島石材の掘削量-STRIPE法を用いた試算- 能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2003
- 2002/12 吉井川流域の地形と地質 能美洋介,生物地球システム研究会 第4回 岡山学研究会シンポジウム 吉井川~流域を科学する~
- 2002/03 Penalty DEM作成アルゴリズムの高速化について 榊原道夫・能美洋介・塩野清治・仁木滉 第6回環瀬戸内応用数理研究部会シンポジウム
- 2002/00 岡山県の地球化学図 関 達也・山口一裕・能美洋介・中山 学・藪本佑希恵 2002年度日本地質学会西南日本地区支部合同例会
- 2002/00 香川県豊島の植生 森定 伸・山崎通敬・能美洋介・波田善夫 日本生態学会中国四国支部第46回大会
- 2001/06 地すべり地域の等高線のフラクタル次元 薮本佑希恵,三宅啓介,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2001
- 2001/06 等高線間標高情報を用いたDEMの曲面形状 能美洋介,塩野清治,升本眞二,ベンカテッシュ・ラガワン 日本情報地質学会 Geoinforum-2001
- 2001/06 等高線間標高情報を用いたDEMの曲面形状(その3)-段差のある地形- 能美洋介,塩野清治,升本眞二,ベンカテッシュ・ラガワン 日本情報地質学会 Geoinforum-2001
- 2000/12 須恵器から備前焼へ窯は動く 亀田修一,能美洋介 第2回 岡山学研究会シンポジウム 備前焼を科学する ~窯はなぜ移動したか~
- 2000/10 フィールドサイエンス教育と情報教育 能美洋介・関 達也 日本情報地質学会 シンポジウム
- 2000/06 地すべりデータベースSLIDELinks(プロトタイプ)の構築 ベンカテッシュ・ラガワン,米澤剛,福岡浩,能美洋介,藤田崇 日本情報地質学会 Geoinforum-2000
- 2000/06 地すべりデータベースSLIDELinks(プロトタイプ)の構築(デモ) ベンカテッシュ・ラガワン,米澤剛,福岡浩,能美洋介,藤田崇 日本情報地質学会 Geoinforum-2000
- 2000/06 地球化学図から見た元素の移動について 浅田稔,関達也,能美洋介 日本情報地質学会 Geoinforum-2000
- 2000/06 等高線間標高情報を用いたDEMの曲面形状(その2)-平野の地形図について- 能美洋介,塩野清治,升本眞二,ベンカテッシュ・ラガワン 日本情報地質学会 Geoinforum-2000
- 1999/08 朝寝鼻貝塚周辺の地形・地質-地形地質情報から読む朝寝鼻貝塚の位置- 能美洋介 第1回 「岡山学」研究会シンポジウム 岡山発!縄文のナゾ最前線 6000年前、岡山人は何を食べたか
Competitive research funds |
|
Other Research Achivements |
|
Educational Improvement Achievement |
|
On-campus Conference Management |
|
Off-campus Conference Management |
|
|