Researcher Information
Teacher Basic Information
Teacher Information
Other Affiliation
Academic Background
Career
Academic Society and Social Activity
Reward
Teaching Experiences
Thesis Advising
Teacher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Competitive research funds
Contributions
Patents
Other Research Achivements
Educational Improvement Achievement
On-campus Conference Management
Off-Campus Operations
Off-campus Conference Management
Social Contribution
Basic information
Name
Tokusawa Keiichi
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
B000363075
researchmap agency
Okayama University of Science
Teacher Basic Information
Teacher Information
Full-Time Teacher
Other Affiliation
総合情報研究科(修士) 社会情報専攻
総合情報学部 社会情報学科
総合情報学部 社会情報学科
経営学部 経営学科
経営学部
Show All(6 Line)
教職・学芸員センター
Collapse The View
Academic Background
/ 1998/03 國學院大學大学院 文学研究科日本史学専攻博士課程満期終了退学
Career
2001/04 2005/03 武蔵大学人文学部(非常勤講師)
2000/04 2004/03 財団法人新宿区生涯学習財団新宿歴史博物館
1998/04 2000/03 東京都新宿区教育委員会新宿歴史博物館
Academic Society and Social Activity
全日本博物館学会
日本タイ学会
日本考古学協会
東南アジア考古学会
Reward
2010/06 日本文化財科学会 第3回日本文化財科学会奨励論文賞
Teaching Experiences
2024 博物館概論 岡山理科大学
2024 博物館資料保存論 岡山理科大学
2024 博物館概論 岡山理科大学
2024 博物館概論 岡山理科大学
2024 博物館実習 岡山理科大学
Show All(293 Line)
2024 博物館実習 岡山理科大学
2023 考古学B 岡山理科大学
2023 考古学A 岡山理科大学
2023 博物館資料論 岡山理科大学
2023 博物館教育論 岡山理科大学
2023 博物館教育論 岡山理科大学
2023 チームトライアル 岡山理科大学
2023 チームトライアル 岡山理科大学
2023 博物館情報論 岡山理科大学
2023 博物館情報論 岡山理科大学
2023 博物館教育論 岡山理科大学
2023 博物館教育論 岡山理科大学
2023 博物館概論 岡山理科大学
2023 博物館概論 岡山理科大学
2023 文化を読みとくB 岡山理科大学
2023 自然と文化を守る 岡山理科大学
2023 博物館概論 岡山理科大学
2023 博物館資料保存論 岡山理科大学
2023 博物館概論 岡山理科大学
2023 博物館概論 岡山理科大学
2023 博物館実習 岡山理科大学
2023 博物館実習 岡山理科大学
2023 博物館実習 岡山理科大学
2023 博物館実習 岡山理科大学
2023 博物館実習 岡山理科大学
2022 考古学B 岡山理科大学
2022 考古学A 岡山理科大学
2022 博物館資料論 岡山理科大学
2022 博物館教育論 岡山理科大学
2022 博物館教育論 岡山理科大学
2022 博物館教育論 岡山理科大学
2022 博物館教育論 岡山理科大学
2022 博物館教育論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館資料論 岡山理科大学
2022 博物館資料論 岡山理科大学
2022 文化を読みとくB 岡山理科大学
2022 環境考古学 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館資料保存論 岡山理科大学
2022 博物館資料保存論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館概論 岡山理科大学
2022 博物館資料保存論 岡山理科大学
2022 博物館資料保存論 岡山理科大学
2022 文化史A 岡山理科大学
2022 博物館実習 【月45】 岡山理科大学
2022 博物館実習 【集中①】 岡山理科大学
2022 博物館実習 【集中②】 岡山理科大学
2021 考古学B VOD 岡山理科大学
2021 考古学A VOD 岡山理科大学
2021 博物館教育論 岡山理科大学
2021 博物館教育論 岡山理科大学
2021 文化を読みとくB (考古学)VOD 岡山理科大学
2021 博物館資料論 岡山理科大学
2021 博物館資料論 岡山理科大学
2021 博物館教育論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館経営論 岡山理科大学
2021 自然と文化を守る 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館資料保存論 岡山理科大学
2021 博物館資料保存論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館概論 岡山理科大学
2021 博物館展示論 岡山理科大学
2021 博物館展示論 岡山理科大学
2021 博物館情報論 岡山理科大学
2021 自然と文化を学ぶ 岡山理科大学
2021 自然史B 岡山理科大学
2021 博物館実習 岡山理科大学
2021 博物館実習 岡山理科大学
2021 博物館実習 岡山理科大学
2021 博物館実習 岡山理科大学
2020 博物館概論【月1木1】 [MA11] 岡山理科大学
2020 博物館概論【月5木5】 [MA11] 岡山理科大学
2020 博物館概論【火3金3】 [MA11] 岡山理科大学
2020 博物館資料保存論【月2木2】 岡山理科大学
2020 博物館資料保存論 岡山理科大学
2020 博物館展示論 岡山理科大学
2020 文化史B [MC41] 岡山理科大学
2020 イノベーション・ラボⅠ【金3金4】 岡山理科大学
2020 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2020 社会情報特論 岡山理科大学
2020 博物館実習 岡山理科大学
2020 博物館実習 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅱ 岡山理科大学
2018 社会情報研究Ⅱ【火5金5】 岡山理科大学
2018 博物館教育論 岡山理科大学
2018 博物館教育論 岡山理科大学
2018 卒業研究《秋学期最終評価》 岡山理科大学
2018 博物館概論【月1水1】 岡山理科大学
2018 博物館概論【月1水1】 岡山理科大学
2018 博物館概論【月2水2】 岡山理科大学
2018 博物館資料保存論【月3水3】 岡山理科大学
2018 博物館概論【火3金3】 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅰ 岡山理科大学
2018 社会情報研究Ⅰ 岡山理科大学
2018 社会情報特論 岡山理科大学
2018 博物館実習 岡山理科大学
2018 博物館実習Ⅱ 岡山理科大学
2018 博物館実習 岡山理科大学
2018 卒業研究 岡山理科大学
2018 特別研究 岡山理科大学
2017 社会情報研究Ⅱ【月5火5】 岡山理科大学
2017 博物館教育論 岡山理科大学
2017 博物館教育論 岡山理科大学
2017 博物館教育論 岡山理科大学
2017 博物館教育論 岡山理科大学
2017 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2017 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2017 博物館概論【月1水1】 岡山理科大学
2017 博物館概論【月1水1】 岡山理科大学
2017 博物館資料保存論【月2水2】 岡山理科大学
2017 博物館資料保存論【月2水2】 岡山理科大学
2017 博物館概論【月3水3】 岡山理科大学
2017 博物館概論【月3水3】 岡山理科大学
2017 博物館概論【火3金3】 岡山理科大学
2017 社会情報研究Ⅰ 岡山理科大学
2017 社会情報特論 岡山理科大学
2017 東南アジア民族誌特論 岡山理科大学
2017 卒業研究 岡山理科大学
2017 特別研究 岡山理科大学
2016 社会情報研究Ⅱ【月5火5】 岡山理科大学
2016 博物館教育論 岡山理科大学
2016 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2016 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2016 博物館概論【月2水2】 岡山理科大学
2016 博物館概論【月3水3】 岡山理科大学
2016 博物館資料保存論 岡山理科大学
2016 博物館教育論 岡山理科大学
2016 特別研究 岡山理科大学
2015 博物館教育論 岡山理科大学
2015 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2015 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2015 社会情報研究Ⅱ 岡山理科大学
2015 博物館概論 岡山理科大学
2015 博物館概論 岡山理科大学
2015 博物館概論 岡山理科大学
2015 博物館資料保存論 岡山理科大学
2015 博物館教育論 岡山理科大学
2015 社会情報研究Ⅰ 岡山理科大学
2015 博物館実習Ⅱ 岡山理科大学
2014 博物館学Ⅲ(再) 岡山理科大学
2014 博物館資料論 岡山理科大学
2014 博物館教育論 岡山理科大学
2014 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2014 博物館実習Ⅰ 岡山理科大学
2014 社会情報研究Ⅱ 岡山理科大学
2014 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2014 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2014 博物館学Ⅱ(再) 岡山理科大学
2014 博物館概論 岡山理科大学
2014 博物館資料保存論 岡山理科大学
2014 博物館資料保存論 岡山理科大学
2014 博物館展示論 岡山理科大学
2014 博物館教育論 岡山理科大学
2014 社会情報研究Ⅰ 岡山理科大学
2014 古代地域生産史特論 岡山理科大学
2014 博物館概論 岡山理科大学
2014 博物館概論 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 博物館実習(再) 岡山理科大学
2014 特別研究 岡山理科大学
2013 博物館概論 岡山理科大学
2013 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2013 博物館教育論 岡山理科大学
2013 博物館学Ⅲ(再) 岡山理科大学
2013 社会情報研究Ⅱ 岡山理科大学
2013 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2013 博物館教育論 岡山理科大学
2013 博物館資料保存論 岡山理科大学
2013 社会情報研究Ⅰ 岡山理科大学
2013 古代地域生産史特論 岡山理科大学
2013 博物館概論 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 博物館実習 岡山理科大学
2013 特別研究 岡山理科大学
2012 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2012 博物館概論 岡山理科大学
2012 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2012 博物館概論 岡山理科大学
2012 古代地域生産史特論 岡山理科大学
2012 博物館実習 岡山理科大学
2012 特別研究 岡山理科大学
2012 博物館実習 岡山理科大学
2012 博物館実習 岡山理科大学
2012 博物館実習 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2011 博物館実習 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2011 博物館実習 岡山理科大学
2011 民族・民俗学演習 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2011 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2011 博物館実習 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2010 博物館実習 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2010 博物館実習 岡山理科大学
2010 民族・民俗学演習 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2010 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2010 博物館実習 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2009 博物館実習 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2009 民族・民俗学演習 岡山理科大学
2009 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2009 博物館実習 岡山理科大学
2008 博物館実習 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2008 博物館実習 岡山理科大学
2008 博物館実習 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2008 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2008 博物館実習 岡山理科大学
2007 博物館実習 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2007 博物館実習 岡山理科大学
2007 博物館実習 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2007 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2007 博物館実習 岡山理科大学
2006 博物館実習 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2006 博物館実習 岡山理科大学
2006 博物館実習 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2006 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2006 博物館実習 岡山理科大学
2005 博物館実習 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2005 文化史Ⅰ 岡山理科大学
2005 博物館実習 岡山理科大学
2005 博物館実習 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2005 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2005 文化史Ⅰ 岡山理科大学
2005 博物館実習 岡山理科大学
2004 博物館実習 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2004 文化史Ⅰ 岡山理科大学
2004 博物館実習 岡山理科大学
2004 博物館実習 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅲ 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅰ 岡山理科大学
2004 博物館学Ⅱ 岡山理科大学
2004 文化史Ⅰ 岡山理科大学
2004 博物館実習 岡山理科大学
Collapse The View
Thesis Advising
2018/1
2018/1
Teacher Activity Information
Field of Research
 
Research Keyword
 
Academic Thesis
2019/09 タイ東北部における水利環境の変化と水甕とその用途の変遷 徳澤啓一 古代
2019/04 東南アジア窯業民族誌における粘土紐積み上げ技法 徳澤啓一・矢作健二・持田直人 考古学ジャーナル
2015/11/Traditional earthenware making technique and it's transfer for Malay Peninsula : Mainly in the relation of regional exchanges between southern Myanmer and southern Thailand, northern Malaysia/Keiichi TOKUSAWA
2015/05 ラオス最北部における伝統的土器製作の移転と変容 徳澤啓一 日本考古学協会第81回総会研究発表要旨
2015/03 3.遺構 徳澤啓一 佐山東山窯跡群第4次発掘調査概報
Show All(68 Line)
2014/12/The ethnography of traditional stone ware making in northern Vietnam : Mainly Tai people of stone ware in Muong chanh village, Son La province/Yuko HIRANO, Nguyen Phuong Thuy, Keiichi TOKUSAWA
2014/12/The traditional earthenware making in Xishuangbanna Dai Autonomous Region in provious of Stationing of the Chinese People's Liberation Army : Mainly Migration and Identification of manufacturers/Keiichi TOKUSAWA, YU Hui
2014/05 ミャンマー北部における伝統的土器製作ーマンダレー管区の民族誌を中心としてー 徳澤啓一 日本考古学協会第80回総会研究発表要旨
2014/03 3-1-1.調査区の概要(佐山新池窯跡) 徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 3-3.小結(佐山新池窯跡) 亀田修一・白石純・徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 4-1-1.調査区の概要(佐山東山窯跡) 徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 4-3.小結(佐山東山窯跡) 亀田修一・白石純・徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 5-1-1.調査区の概要(佐山東山奥窯跡) 徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 5-3.小結(佐山新池奥窯跡) 亀田修一・白石純・徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03 8.総括 亀田修一・白石純・徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03/Primaly report of traditional earthenware and stoneware making in Bruma : October 2013, in Mandalay region and Shan state, republic of union of Myanmer/Kasama MOONLAMAI, Keiichi TOKUSAWA/Journal of Socio Information Studies
2014/03 ミャンマー東部における地下式窖窯を用いた焼き締め陶器製作の民族誌?インレー湖畔の半地下天井架構式窯の造窯過程を中心として? 徳澤啓一 備前邑久窯跡群の研究ー西日本における古代窯業生産の研究ー
2014/03/The Succession in Production of Earthenware and Stoneware in the Surburds of Luang Prabang in Laos : The case of Phan Luang Village and Chan Village/Marie NAKAMURA, Keiichi TOKUSAWA, Hiroshi KITANO
2014/03/Records of Social Research by American Anthropologists in Postwar Okayama : Collection of Overseas Materials relating to Okayama in the 1950s/Keiichi TOKUSAWA
2014/03/Survey of Archaeological site from Yayoi to Kofun period at middle course area of KANDAGAWA river : Reservey of artfact in ANAHACHIMANJINJYA-site, Shinjuku-ku, Tokyo-to/Masahiko TOGASHI, Akiyo OGITANI, Yoko AIZAWA, Rika GOTO, Keiichi TOKUSAWA
2014/03 西南中国及び東南アジア大陸部の「泥窯」ー泥漿被覆野焼きの地域差を中心としてー 徳澤啓一 アジアの土と炎-民
2013/11/Traditional earthenware making technique and it's genealogy in Malay Peninsula : Mainly in the relation of regional exchanges in Mainland and Islands of Southeast Asia/Keiichi TOKUSAWA
2013/05 マレーシア半島部における伝統的土器製作ー半島内の地域性と周辺地域との系譜関係を中心としてー 徳澤啓一 日本考古学協会第79回総会研究発表要旨
2013/03/Transformation of Division of Labor and Cooperation in Traditional Pottery Making in Southern China and Mainland Southeast Asia : Transfer of Manufacturer-Subject and Participation of Unskilled Laborers/Keiichi TOKUSAWA
2013 ラオス・ルアンパバーンの地下式窖窯による焼き締め陶器生産‐その技術と変容‐ 北野博司・徳澤啓一・中村真里絵 歴史遺産研究
2012/12/Traditional Earthenware and Stoneware Making in Northern Laos : Focus on the Water Jar Making Technique of Phan Luang village, Luang Phabang Disstrict, Laos/Keiichi Tokusawa, Hiroshi KITANO, Marie NAKAMURA, Yuko HIRANO
2012/12 ラオス南部における焼き締め陶器製作及び土器製作の展開‐土器様式及び技術様式の地域間交流関係の整理にむけて‐ 徳澤啓一・Sureetatane BUBPHA 社会情報研究
2012/12/The development of stoneware and earthenware making in southern Laos : Consideration for regional exchanges of earthenware style and technical contents/Keiichi TOKUSAWA, Sureeratana BUBPHA
2012/12/Traditional earthenware making in the order area between China and Myanma : Report from field survey at Lu Xi Mang Zhai and Fu Gong Jia Che Zhai, Yunnan province, in Chinese territory/Keiichi TOKUSAWA, Hiroko KATAYAMA, ZHANG Xue
2012/11/U-Nam, Ang-Nam, and People in Perspective of Ceramic Ecology in Salavan Province, Lao PDR/Sureetatane BUBPHA・Keiichi TOKUSAWA/Proceedings of the 2nd Mekong Studies Conference
2012/03 タイ中部における伝統的土器製作とその変容‐スコータイ県バン・ナー・ワットライの事例を中心として‐」 徳澤啓一 東南アジアの伝統的土器つくり事例調査報告書ーカンボジア・フィリピン・タイ・インドネシアー(大阪大谷大学博物館報告書第59冊)
2012/02/Traditional making technique of Stoneware and Earthenware in Northern Vietnam and Northern Laos : Mainly in the Regional Differences and the Transformation of stoneware Making/Keiichi Tokusawa, Yuko HIRANO, Hiroshi KITANO, Marie NAKAMURA
2012 3.遺構 徳澤啓一 佐山新池窯跡群第2・3次発掘調査概報
2012 佐山新池窯跡群の発掘調査 徳澤啓一 東鶴山風土記改訂版
2012 備前佐山新池1号窯出土須恵器の胎土分析ー輪状つまみ杯蓋の産地推定ー 白石純・亀田修一・徳澤啓一・横山聖 日本文化材科学会第29回大会研究発表要旨集
2011/10 王亜文著 「雲南省における朴拉族(彝族支系)の伝統的土器製作技術」 徳澤啓一・熊代裕 社会情報研究
2011/05 中国雲南省における伝統的土器製作とその地域差ー元江哈尼族彝族?族自治県の事例を中心としてー 徳澤啓一・中村大介 日本考古学協会第77回総会研究発表要旨
2011/02/Traditional earthenware making technique and its transformation in southern Thailand : Focusing in acceptance of the new technical style and division of work between generations/Keiichi Tokusawa
2011/The Research of Traditional Pot-making Technique and Regional and Racial Differences in Yunnan Province, China/Keiichi Tokusawa, Daisuke NAKAMURA
2011 2.遺構 徳澤啓一 佐山新池窯跡群第1次発掘調査概報
2010/00 ベトナム南部におけるクメール族とキン族の土器製作‐キエンザン省における製作技術及び生産様式の変容を中心として‐ 徳澤啓一・平野裕子・Nguyễn Thị Hoài Hương カンボジアの文化復興(25)‐アンコール遺跡および伝統文化復興の研究・調査
2009/03/The study of the traditional making technique of earthenware in the central Vietnam: mainly the forming and firing in Palei Ligok village, Binh Thuan province/Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO and DO Kien/Renaissance Culturelle Du Cambodge
2009/03 北タイにおける伝統的土器製作とOTOP 徳澤啓一・小林正史 岡山理科大学紀要
2009/03 福田貝塚(岡山県倉敷市)の発掘調査とその記録 小林博昭・徳澤啓一・酒井雅代 岡山理科大学紀要
2009/02/Preliminary report of the study on the traditional pottery making technique in Bình Đức village, Bình Thuận province in the Central Vietnam/Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO and DO Kien/Research Report, Binh Thuan Province
2009/00 ガラス乾板写真のアーカイバル処理に関するワークフロー‐岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクション(5)- 小林博昭・徳澤啓一 岡山理科大学紀要
2009/00 東北タイにおける伝統的土器製作と小学校の教育実践-タイ王国ウボンラチャタニ県ドンジック村の伝統的水甕製作を中心として~ 徳澤啓一・小林正史 岡山理科大学紀要
2008/12/The Study of The traditional earthenware making technique in the central Vietnam: Mainly forming and firing in Paleiligok village, Binh Thuan province/Keiichi TOKUSAWA, Yuko HIRANO and DO Kien/The Third International Conference on Vietnamse Studies
2008/03 東北タイにおける伝統的土器作り技術とその継承~タイ王国マハサラカム県モー村の伝統的水甕製作を中心として~ 徳澤啓一,小林正史 岡山理科大学紀要(人文・社会)
2008/03 福田貝塚(岡山県倉敷市)の岡山県立博物館寄託資料-岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクション(3)- 小林博昭,徳澤啓一,酒井雅代 岡山理科大学紀要
2008/03 雲南邊彊における伝統的土器製作の地域差と季節差 徳澤啓一 岡山理科大学埋蔵文化財研究論文集
2008/00 インド北部における伝統的土器と生活様式 徳澤啓一,平野裕子 社会情報研究
2008/00 ベトナム中部における伝統的土器製作と陶器生産 徳澤啓一,平野裕子 社会情報研究
2007/03 北タイと東北タイの土器生産様式の違いを生み出した背景 小林正史・徳澤啓一・長友朋子・北野博司 北陸学院短期大学紀要
2007/03 弥生土鍋の炊飯過程とスス・コゲの産状 徳澤啓一・河合忍・石田為成 考古学リーダー9土器研究の新視点~縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理~
2007/03 稲作農耕民の伝統的土器作りにおける技術と生産様式の結びつき 小林正史・徳澤啓一・長友朋子・北野博司 北陸学院短期大学紀要
2007/00 关于中国传统陶器制作的变化-中华人民共和国西双版纳傣族自治州的传统陶器制作村- 徳澤啓一・劉芳
2006/03 福田貝塚(岡山県倉敷市)の縄文土器~岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて(2)~ 小林博昭・徳澤啓一・酒井雅代 岡山理科大学紀要
2006/03 西南中国における伝統的土器づくりの変容~中華人民共和国雲南省西双版納泰族自治州の伝統的土器づくり村~ 徳澤啓一・小林正史・長友朋子 岡山理科大学紀要
2006/03 百間川原尾島と矢部南向遺跡の弥生後期~古墳初頭土器の野焼き方法 長友朋子・徳澤啓一・河合忍・石田為成・小林正史 黒斑からみた縄文・弥生土器・土師器の野焼き方法
2006/03 野焼き実験の記録 徳澤啓一 黒斑からみた縄文・弥生土器・土師器の野焼き方法
2005/03 鎌木英子氏寄贈の縄文土器~岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて~ 徳澤啓一・山田美和・小林博昭 岡山理科大学紀要
B? S?U T?P TRANG S?C TH?Y TINH T?I B?O TANG L?CH S? VI?T NAM THANH PH? H? CHI MINH/Nguy?n Th? Hoai H??ng, Yuko HIRANO, Keiichi TOKUSAWA
B? S?U T?P TRANG S?C TH?Y TINH T?I B?O TANG L?CH S? VI?T NAM THANH PH? H? CHI MINH/Nguy?n Th? Hoai H??ng, Yuko HIRANO, Keiichi TOKUSAWA
Magnetic survey of archaeological kiln sites with Overhauser magnetometer: Acase study of buried Sue ware kilns in Japan/Tadahiro HATAKEYAMA, Yu KITAHARA, Satoru YOKOYAMA, Shuichi KAMEDA, Jun SHIRAISHI, Keiichi TOKUSAWA, Nobutatsu MOCHIZUKI
Magnetic survey of archaeological kiln sites with Overhauser magnetometer; A case study of buried Sue ware kilns in Japan/Tadahiro HATAKEYAMA, Yu KITAHARA, Sataru YOKOYAMA, Shuichi KAMEDA, Jun Shiraishi, Keiichi TOKUSAWA, Nobutatsu MOCHIZUKI
Magnetic survey of archaeological kiln sites with Overhauser magnetometer; A case study of buried Sue ware kilns in Japan/Tadahiro HATAKEYAMA, Yu KITAHARA, Sataru YOKOYAMA, Shuichi KAMEDA, Jun Shiraishi, Keiichi TOKUSAWA, Nobutatsu MOCHIZUKI
ベトナム中部におけるチャム族の伝統的土器製作‐東南アジア大陸部の伸ばし成形の比較を通じて‐ 3) 徳澤啓一・平野裕子・Đỗ Kiên 東南アジア考古学』
Collapse The View
MISC
 
Bibliography
2019/03 新博物館園論 徳澤啓一ほか24名 共著 同成社
2018/05 やきもの 徳澤啓一ほか11名 共著 近代文芸社
2016/03 観光資源としての博物館 共著 芙蓉書房出版
2012/03 新時代の博物館学 全国大学博物館学講座協議会西日本部会 単著 芙蓉書房
2011/08 博物館学辞典 全日本博物館学会 単著 雄山閣
Show All(6 Line)
2010 展示学 日本展示学会編 単著 雄山閣
Collapse The View
Conference
2019/05 インドシナ半島北部における焼き締め陶器製作と窯構造の地域差 徳澤啓一 日本考古学協会第85回総会
2019/01 瀬戸内市庄田工窯跡の第1次調査 亀田修一・白石純・徳澤啓一・畠山唯達・宮本真二・大塚絃司・倉内岳人・持田直人・有元義晶・芥子裕美・長尾早江子・八木千亜希 備前歴史フォーラム2018(備前市教育委員会主催)(
2018/06 エスノグラフィーとしての博物館展示:タイ・クレット島における窯業民族誌の展示保存 徳澤啓一 全日本博物館学会第44回研究大会
2018/06 クレット島における窯跡群の洪水被害とその後 徳澤啓一 東南アジア考古学会中国・四国例会
2018/06 タイ東北部及びラオス中部における焼き締め陶器製作に関する現地調査 持田直人・徳澤啓一・酒井雅代・北野博司 東南アジア考古学会中国・四国例会
Show All(39 Line)
2018/05 メコン川西岸における焼き締め陶器製作と窯構造の特徴 徳澤啓一・安村健・持田直人 日本考古学協会第84回総会研究
2016/05 インドシナ半島東部における焼締陶器製作と窯構造の地域差 徳澤啓一・北野博司・Chhay VISOH・Sureeratana BUBPHA・平野裕子・中村祐一 日本考古学協会第82回総会
2015 岡山県備前市佐山東山窯跡群第4次発掘調査 亀田修一・白石純・徳澤啓一 考古学研究会第61回総会・研究集会
2014 岡山県備前市佐山東山窯跡群第2・3次発掘調査 亀田修一・白石純・徳澤啓一 考古学研究会第60回総会・研究集会
2013/05 マレーシア半島部における伝統的土器製作‐半島内の地域性と周辺地域との系譜関係を中心として‐ 徳澤啓一 日本考古学協会第79回総会
2013 岡山県備前市佐山東山窯跡群発掘調査 亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖 考古学研究会第59回総会・研究集会
2012/11/U-Nam, Ang-Nam, and People in Perspective of Ceramic Ecology in Salavan Province, Lao PDR/U-Nam, Ang-Nam, and People in Perspective of Ceramic Ecology in Salavan Province, Lao PDR/The 2nd Mekong Studies Conference
2012 岡山県備前市佐山新池1号窯跡の発掘調査(第3次・第4次) 亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖 考古学研究会第58回総会・研究集会
2011 タイの土器つくり 徳澤啓一 『土器つくりの過去と現在―東南アジアの伝統的土器つくりの世界‐』(平成23年度大阪大谷大学文化財学科公開講座)
2011 山県備前市佐山新池1号窯跡の発掘調査 亀田修一・白石純・徳澤啓一・横山聖 考古学研究会第57回総会・研究集会
2011 東南アジア大陸部における円筒形状原型変形成形の地域差ーベトナム・ラオス・カンボジア・タイの比較を通じてー 徳澤啓一 土器と窯業の民族考古学のワークショップ
2010/05 カンボジア南部におけるクメール族の伝統的土器製作~タケオ州及びカンポート州での存否確認調査の成果を中心として‐ 徳澤啓一・平野裕子 東南アジア考古学会
2010/05 メコンデルタの古代港市オケオの出土ガラス‐マルレ・コレクションの顕微鏡観察から‐ 平野裕子・徳澤啓一・Nguyễn Thị Hoài Hương 日本考古学協会第76回総会
2009/12/Ket Qua Nghien Cuu Trang Suc Thuy Tinh o Bao Tang Lich Su Viet Nam Thanh Pho Ho Chi Minh/2) TOKUSAWA Keiichi, NGUYEN Thi Hoai Huong and HIRANO Yuko/Hoi thao ve “Van hoa Oc Eo nhan thuc va giai phap bao ton, Phat huy gia tri di tich
2009/12/The Microscopic analysis of ancient glass ornaments in the Mekong delta found from Long An Province/1) TOKUSAWA Keiichi, NGUYEN Thi Hoai Huong and HIRANO Yuko/the 19th Congress of Indo-Pacific Prehistory Association at Vietnam Academy of Social Sciences Conference Centre
2007/11 博物館におけるRFIDの導入と活用 徳澤啓一・森裕一・黒田正博・泉俊弘・鈴木信五・田村精一・藤波啓容 OUSフォーラム2007
2007/08 西南中国における伝統的土器づくり技術の変容 徳澤啓一 地域分析研究会
2007/07 東北タイにおける伝統的土器づくり技術 徳澤啓一 埋蔵文化財研究会
2007/05 スス・コゲからみた弥生深鍋による調理方法~側面加熱痕を中心に~ 徳澤啓一・若林邦彦・小林正史 日本考古学協会
2007/02 公立博物館と指定管理者制度 徳澤啓一 地域分析研究会
2006/05 土器製作残滓 徳澤啓一・奥富雅之 日本考古学協会
2006/02 古代の土師器生産と製作残滓 徳澤啓一 考古学研究会
2006/02 焼成痕跡から野焼き方法を復元する手順 小林正史・徳澤啓一 土器の技術・調理研究会
2006/02 西日本における覆い型野焼きの受容と変容 長友朋子・徳澤啓一・河合忍・石田為成 土器の技術・調理研究会
2005/11 弥生土鍋の炊飯方法とスス・コゲ等の産状 徳澤啓一・河合忍・石田為成 シンポジウム土器研究の新視点
2005/06 指定管理者制度と新しい法人形態~NPO社会のビジネスモデル~ 徳澤啓一 有限会社ペンタ・ラボ
2005/06 指定管理者制度と社会教育施設~博物館・図書館の行方~ 徳澤啓一 特定非営利活動法人歴史・環境・まちづくり
2005/05 吉備地域における弥生土鍋の使用痕分析 徳澤啓一・河合忍・石田為成・小林正史 日本考古学協会
2005/05 弥生時代から古墳時代への焼成方法からみた土器生産の変化 長友朋子・小林正史・若林邦彦・大庭重信・中村大介・徳澤啓一・河合忍・石田為成 日本考古学協会
2004/11 黒斑とスス・コゲの観察とその記録 徳澤啓一 「黒斑から見た野焼き方法」と「とスス・コゲから見た調理方法」についてのワークショップ
2004/07 落合式といわれる土器を知りたくて 徳澤啓一 学校法人目白学園短期大学部・高等学部
2004/05 博物館における市民参加とNPO経営 徳澤啓一 新宿区史跡めぐりの会
2004/05 新宿区百人町三丁目西遺跡における縄文時代後期集落跡の調査 徳澤啓一・石坂圭介・小林青樹・宇佐美哲也・荻野早苗・木田真 日本考古学協会
2004/05 生涯学習と博物館~博物館ボランティア活用の視点から~ 徳澤啓一 特定非営利活動法人歴史・環境・まちづくり
Collapse The View
Works
 
Competitive research funds
2018/05 2019/03 福井洞窟の研究(その2) 佐世保市 共同研究
2018/04 2019/03 インドシナ半島における窖窯を用いた焼き締め陶器製作の比較研究 日本学術振興会 科学研究費補助金
2018/04 2019/03 新資格制度に対応した博物館学芸員課程の特色あるカリキュラムの策定と組織の検討 岡山理科大学学長裁量経費教育改革推進事業 その他補助金
2018/04 2019/03 西日本における地方窯業生産の研究 -古墳時代・古代から中世へ- 科学研究費補助金
2013/10 2014/03 「アメリカ人人類学者による日本研究-戦後岡山におけるミシガン大学日本研究所岡山分室の活動を中心として-」の出版事業 公益財団法人福武教育文化振興財団 その他補助金
Show All(16 Line)
2011/04 2015/03 基盤(B)・海外「西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の比較研究」 文部科学省 科学研究費補助金
2010/04 2014/03 基盤(A)・一般「西日本における古代窯業生産の研究」 文部科学省 研究助成
2009/10 2011/03 占領期岡山における農村及び山村に関する写真映像記録の収集とアーカイヴの構築 財団法人福武教育文化財団 研究助成
2008/04 2011/03 若手(B)「西南中国及び東南アジア大陸部における伝統的土器製作の比較研究」 文部科学省 科学研究費補助金
2008/04 2009/03 アジア地域重点学術研究助成「西南中国・東南アジア大陸部における伝統的土器の製作技術及び生産様式に関する比較研究」 財団法人平和中島財団 研究助成
2008/04 2009/03 西南中国・東南アジア大陸部における伝統的土器の製作技術及び生産様式に関する比較研究 財団法人中島平和財団
2005/04 2007/03 若手(B)「律令成立期前後における土師器生産と「土器製作残滓」」 文部科学省 科学研究費補助金
2005/04 2006/03 黒斑からみた縄文・弥生土器・土師器の野焼き方法 文部科学省 研究助成
スス・コゲからみた 文部科学省 研究助成
博物館資料に対するICタグの実装 全国大学博物館学講座連絡協議会西日本部会
日本の初期稲作農耕民の土器の野焼き方法の復元 北陸学院短期大学 共同研究
Collapse The View
Contributions
 
Patents
 
Other Research Achivements
 
Educational Improvement Achievement
2018
2012
2010
2008
2007
Show All(12 Line)
2007
2007
2006
2006
2006
2006
2005
Collapse The View
On-campus Conference Management
2015/05 紀要委員会分野代表(人文科学)
2015 時間割作成委員会委員
2014/04 2017/03 組換えDNA実験安全委員会分野代表(人文科学)
2010/04 社会情報学科留学生特別チューター
2008/04 社会情報学科地域分析研究会代表
Show All(14 Line)
2008/04 紀要委員会人文科学
2007/04 2009/03 社会情報学科ホームページ委員
2007/04 2009/03 社会情報学科留学生特別チューター
2007/04 2008/03 学科・専攻ホームページ委員委員
2007/04 2008/03 社会情報学科地域分析研究会委員
2006/04 2007/03 水質管理委員会委員
2004/04 2005/03 教職・学芸員委員会委員
2004/04 2005/03 社会情報学科図書委員
2004/04 社会情報学科広報委員
Collapse The View
Off-Campus Operations
2016/04 学会 東南アジア考古学会 地区委員 継続中
2008/04 学会 全国大学博物館学講座協議会 全国委員 継続中
2008/04 学会 全国大学博物館学講座協議会 西日本部会委員 継続中
***
Off-campus Conference Management
2007/01 指定管理者制度 特定非営利活動法人歴史・環境・まちづくり 講師 企業セミナーにおける講演
Social Contribution