| 
 
 |  | 
						Basic information 
							
								| Name | Hashikawa Naoya |  
								| Belonging department |  |  
								| Occupation name |  |  
								| researchmap researcher code | B000302009 |  
								| researchmap agency | Okayama University of Science |  
 
						Teacher Basic Information 
						
							
								
									| Academic Society and Social Activity  |  |  
 
						Teacher Activity Information 
						
							
								
									|  |  |  
							2024/08/Lack of alpha CGRP exacerbates the development of atherosclerosis in ApoE-knockout mice./Narumi Hashikawa-Hobara, Shota Inoue, Naoya Hashikawa/Joint Author/Scientific reports2024/03/CGRP causes anxiety via HP1γ-KLF11-MAOB pathway and dopamine in the dorsal hippocampus./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Kyoshiro Fujiwara ,  Naoya Hashikawa/Joint Author/Communications biology2022/01/Intranasal calcitonin gene-related peptide administration impairs fear memory retention in mice through the PKD/p-HDAC5/Npas4 pathway./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Yoshikazu Yoneyama ,  Kyoushiro Fujiwara ,  Naoya Hashikawa/Joint Author/Scientific reports2022/01/Lactobacillus paragasseri OLL2809 Improves Depression-Like Behavior and Increases Beneficial Gut Microbes in Mice./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Ami Otsuka ,  Chihiro Okujima ,  Naoya Hashikawa/Frontiers in neuroscience2021/03/Effects from the induction of heat shock proteins in a murine model due to progression of aortic atherosclerosis./Naoya Hashikawa ,  Masanobu Ido ,  Yuna Morita ,  Narumi Hashikawa-Hobara/Scientific reports 
							
								2021/03/Npas4 impairs fear memory via phosphorylated HDAC5 induced by CGRP administration in mice./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Shuta Mishima ,  Chihiro Okujima ,  Youdai Shitanishi ,  Naoya Hashikawa/Joint Author/Scientific reports2021/01/CGRP overexpression does not alter depression-like behavior in mice./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Ami Otsuka ,  Chihiro Okujima ,  Naoya Hashikawa/Joint Author2020/11/Oral administration of Eucommia ulmoides Oliv. leaves extract protects against atherosclerosis by improving macrophage function in ApoE knockout mice./Narumi Hashikawa-Hobara ,  Naoya Hashikawa ,  Nao Sugiman ,  Shingo Hosoo ,  Tetsuya Hirata ,  Yasuyo Yamaguchi , Hiroo Yamasaki ,  Hiromu Kawasaki ,  Sansei Nishibe/Journal of food science2019/07/Roman chamomile inhalation combined with clomipramine treatment improves treatment-resistant depression-like behavior in mice./Hashikawa-Hobara N, Otsuka A, Ishikawa R, Hashikawa N./Biomed Pharmacother.2018/12 αCGRP Transgenic Mice Display Typical Physiologic Features. Mishima S, Otsuka A, Matsuuchi S, Hashikawa N, Inoue K, Hashikawa N. Yakugaku Zasshi.2018/08/Effects of alcoholic beverage treatment on spatial learning and fear memory in mice./Hashikawa-Hobara N, Mishima S, Nagase S, Morita K, Otsuka A, Hashikawa N./Biosci Biotechnol Biochem. 2018/03 熱ショックタンパク質発現誘導における鼻炎モデルマウスの鼻炎症状の改善 山本紗由美、宇高裕太、橋川成美、橋川直也 臨床検査学教育2017/05/HSP105 prevents depression-like behavior by increasing hippocampal brain-derived neurotrophic factor levels in mice./Hashikawa N, Utaka Y, Ogawa T, Tanoue R, Morita Y, Yamamoto S, Yamaguchi S, Kayano M, Zamami Y, Hashikawa-Hobara N./Science advances2016/09/Angiotensin II AT2 receptors regulate NGF-mediated neurite outgrowth via the NO-cGMP pathway./Hashikawa-Hobara N, Hashikawa N./Biochem Biophys Res Commun. 2016/09 The relationship between calcitonin gene-related peptide and depression-like behavior. Hashikawa-Hobara N, Ogawa T, Sakamoto Y, Hashikawa N. Nihon Yakurigaku Zasshi. 2015/08/Calcitonin gene-related peptide pre-administration acts as a novel antidepressant in stressed mice/Narumi Hashikawa-Hobara, Takumi Ogawa, Yusuke Sakamoto, Yumi Matsuo, Mami Ogawa, Yoshito Zamami & Naoya Hashikawa/Scientific Reports2015/05/Time Course of Behavioral Alteration and mRNA Levels of Neurotrophic Factor Following Stress Exposure in Mouse./Hashikawa N, Ogawa T, Sakamoto Y, Ogawa M, Matsuo Y, Zamami Y, Hashikawa-Hobara N./Cell Mol Neurobiol.2015/01 Effects of 15-day Chronic Stress on Behavior and Neurological Changes in the Hippocampus of ICR Mice. Sakamoto Y, Ogawa T, Ogawa M, Matsuo Y, Hashikawa N, Hashikawa N. Yakugaku Zasshi.2012/05/The Mechanism of Calcitonin Gene-Related Peptide-Containing Nerve Innervation./Hashikawa-Hobara N, Hashikawa N, Zamami Y, Takatori S, Kawasaki H./J Pharmacol Sci.2012/04/Candesartan cilexetil improves angiotensin II type 2 receptor-mediated neurite outgrowth via the PI3K-Akt pathway in fructose-induced insulin-resistant rats./Hashikawa-Hobara N, Hashikawa N, Inoue Y, Sanda H, Zamami Y, Takatori S, Kawasaki H./Diabetes2011/11/Hyperinsulinemia induces hypertension associated with neurogenic vascular dysfunction resulting from abnormal perivascular innervations in rat mesenteric resistance arteries./Zamami Y, Takatori S, Hobara N, Yabumae N, Tangsucharit P, Jin X, Hashikawa N, Kitamura Y, Sasaki K, Kawasaki H./Hypertens Res.2011/08/The Akt-nitric oxide-cGMP pathway contributes to nerve growth factor-mediated neurite outgrowth in apolipoprotein E knockout mice./Hashikawa-Hobara N, Hashikawa N, Yutani C, Zamami Y, Jin X, Takatori S, Mio M, Kawasaki H./J Pharmacol Exp Ther.2010/11 Role of angiontensin receptors in remodeling perivascular nerves. Hobara N, Goda M, Hashikawa N, Jin X, Zamami Y, Takatori S, Kawasaki H. Yakugaku Zasshi.2010/09 Regeneration of perivascular nerve and role of angiotensin receptors. Hobara N, Goda M, Yoshida N, Hashikawa N, Kawasaki H. Yakugaku Zasshi.2007/06/Role of heat shock transcription factor in the Saccharomyces cerevisiae oxidative stress response/Ayako Ymamoto, Junko Ueda, Noritaka Yamamoto, Naoya Hashikawa, Hiroshi Sakurai/Eucaryotic Cell2007/04/Different mechanisms are involved in the transcriptional activation by yeast heat shock transcription factor through two different types of heat shock elements./Hashikawa, N., Yamamoto N., Sakurai, H./The Journal of Biological Chemistry2006/02/Mutated yeast heat shock transcription factor activates transcription independently of hyperphosphorylation./Hashikawa, N., Mizukami, Y., Imazu, H., Sakurai, H./The Journal of Biological Chemistry2004/05/Phosphorylation of the yeast heat shock transcription factor is implicated in gene-specific activation dependent on the architecture of the heat shock element./Hashikawa, N., Sakurai, H./Molecular and Cellular Biology2003/12/Carboxy-terminal region of the yeast heat shock factor contains two domains that make transcription independent of the TF2H protein kinase./Sakurai, H., Hashikawa, N., Imazu, H., Fukasawa, T./Genes to Cells 
						
							
							2023/10 うつ病モデルとしての社会敗北マウスの意欲評価におけるメス選択性試験の有用性山城, 茉唯 ,  寺戸, 大樹 ,  樫本, 梨世 ,  飯間, 匠海 ,  橋川, 成美 ,  橋川, 直也 共著 岡山理科大学紀要. A, 自然科学2022/10 カルシトニン遺伝子関連ペプチド欠損マウスの不安様行動評価藤原, 享志朗 ,  米山, 佳和 ,  井上, 翔太 ,  橋川, 直也 ,  橋川, 成美 共著2021/10 CGRP過剰発現マウスにおける運動機能評価下西, 陽大 ,  藤, 秀斗 ,  藤野, 結衣 ,  米山, 佳和 ,  藤原, 享志朗 ,  橋川, 直也 ,  橋川, 成美 共著2020/10 社会敗北ストレス負荷によるCGRP欠損マウスの行動への影響奥島 千裕 ,  下西 陽大 ,  橋川 直也 ,  橋川 成美 共著 
						
							
								
									|  |  |  
							
								2017/12 記憶・学習行動における熱ショックタンパク質の役割 田上凌、川添慎之介、橋川成美、橋川直也 生命科学系学会合同年次大会2017/11/Effects of heat shock protein induction on spatial learning and memory in mice/Ryo Tanoue, Yuna Morita, Sayumi Yamamoto, Narumi Hashikawa-Hobara, Naoya Hashikawa/Neuroscience2017/11 うつ病に関わる新たなタンパク質を発見 ?うつ病の予防・治療に期待? 橋川 直也,橋川 成美 OUSフォーラム2017/08 分子生物学者の僕が見る薬理の世界の不思議 橋川直也 霧島神経薬理フォーラム2017/08 熱ショックタンパク質とマウス記憶・学習行動の関係性の検討 田上凌 川添慎之介 橋川成美 橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2017/08 熱ショックタンパク質発現と大動脈粥状硬化症の進行の関係 森田 裕奈 橋川成美 橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2017/08 熱ショックタンパク質発現誘導における鼻炎モデルマウスの鼻炎症状の改善 山本紗由美、宇高裕太、橋川成美、橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2017/08 鼻炎モデルマウスにおける熱ショックタンパク質発現誘導は鼻炎症状を改善する 山本紗由美、宇高裕太、橋川成美、橋川直也 霧島神経薬理フォーラム2017/06 マウスの記憶・学習行動に熱ショックタンパク質発現誘導が与える役割の検討 田上凌 宇高裕太 橋川成美 橋川直也 薬理学会近畿部会2017/06 大動脈粥状硬化症における熱ショックタンパク質発現誘導の影響 森田裕奈 林勝己 橋川成美 橋川直也 薬理学会近畿部会2017/06 熱ショックタンパク質発現誘導は鼻炎モデルマウスの鼻炎症状を緩和する 山本紗由美、宇高裕太、橋川成美、橋川直也 薬理学会近畿部会2016/11/Role of Heat shock proteins 105 on depression-like behavior in mice/Yuta Utaka, Ryo Tanoue, Yuna Morita, Sayumi Yamamoto, Narumi Hashikawa-Hobara, Naoya Hashikawa/Neuroscience20162016/09 マウスうつ様行動における熱ショックタンパク質の役割の解明 宇高裕太、田上凌、森田裕奈、山本紗由美、橋川成美、橋川直也 日本生化学会年会2016/09 熱ショックタンパク質がマウスうつ様行動に与える影響 宇高裕太、田上凌、森田裕奈、山本紗由美、橋川成美、橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2016/09 熱ショックタンパク質発現と大動脈における動脈硬化進行の関係 森田 裕奈 宇高裕太 田上凌 山本紗由美 橋川成美 橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2016/09 熱ショックタンパク質発現誘導がマウス記憶・学習行動に与える影響 田上凌 宇高裕太 森田裕奈 山本紗由美 橋川成美 橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2016/09 熱ショックタンパク質発現誘導が鼻炎モデルマウスに与える影響の解析 山本紗由美、宇高裕太、田上凌、森田裕奈、橋川成美、橋川直也 日本生化学会年会2016/09 熱ショックタンパク質発現誘導による大動脈粥状硬化症への影響 森田 裕奈 宇高裕太 田上凌 山本紗由美 橋川成美 橋川直也 日本生化学会年会2016/09 熱ショックタンパク質誘導が記憶に与える影響の解析 田上凌、宇高裕太、森田裕奈、山本紗由美、橋川成美、橋川直也 日本生化学会年会2016/09 鼻炎モデルマウスにおける熱ショックタンパク質発現誘導の影響 山本紗由美、宇高裕太、田上凌、森田裕奈、橋川成美、橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2016/02 カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)脳室内投与による学習・記憶に及ぼす影響 橋川成美、松本侑樹、石川里沙、宇高裕太、橋川直也 日本薬理学会年会2015/12/Role of Heat shock proteins on depression-like behavior in mice/Mami Ogawa, Takumi Ogawa, Yuta Utaka, Narumi Hashikawa-Hobara, Naoya Hashikawa/環太平洋国際化学会2015/12 酵母熱ショックタンパク質の転写メディエータによる転写調節 小川真実, 宇高裕太, 松尾由美, 橋川成美, 橋川直也 日本生化学会2015/08 社会敗北ストレスによる抑うつ行動における熱ショックタンパク質の役割 宇高裕太、小川真実、橋川成美、橋川直也 日本臨床検査学教育学会学術大会2014/11 マウスのうつ様行動におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチドの役割 小川琢未、坂本祐介、橋川成美、橋川直也 臨床ストレス応答学会2014/11 酵母HSP遺伝子の転写において転写コアクチベータの必要性はHSE配列によって変化する 松尾由美, 小川真実, 橋川成美, 橋川直也 臨床ストレス応答学会2014/10 酵母熱ショックタンパク質の転写コアクチベータによる転写調節 小川真実, 松尾由美, 小川琢未, 橋川成美, 橋川直也 日本生化学会2014/07/Chronic stress induces long-term depression-like behavior and changes mRNA levels of neurotrophic factor in the mouse hippocampus/Yumi Matsuo, Takumi Ogawa, Yusuke Sakamoto, Narumi Hashikawa-Hobara, Naoya Hashikawa/FENS2014/07/Role of calcitonin gene-related peptide on depression-like behavior in mice/Takumi Ogawa, Yusuke Sakamoto, Mami Ogawa, Narumi Hashikawa-Hobara, Naoya Hashikawa/FENS2014/06 CGRPノックアウトマウスにおけるうつ様症状の解析と CGRP脳室内投与によるうつ様症状への影響 小川琢未、坂本祐介、橋川成美、橋川直也 日本薬理学会近畿部会2014/06 酵母HSP遺伝子の転写において転写コアクチベータの必要性はHSE配列によって変化する 松尾由美, 林靖志, 小川真実, 橋川直也 日本生化学会中国四国部会2014/03 カルシトニン遺伝子関連ペプチドとうつ様症状の関連性の解明 小川琢未、坂本祐介、橋川成美、橋川直也 日本薬学会年会2013/11 酵母HSP遺伝子の転写において転写メディエータTailモジュールの必要性はHSE配列によって決定される 松尾由美、林靖志、橋川成美、橋川直也 臨床ストレス応答学会2013/08 うつ様行動とカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の関係 小川琢未,香川遥,松浦亜佳音,坂本祐介,橋川成美,橋川直也 臨床検査学教育学会2013/08 酵母HSP遺伝子の転写における転写コファクターの必要性の検討 松尾由美, 今岡貴志, 小川真実, 吉武大貴, 林靖志, 橋川成美, 橋川直也 臨床検査学教育学会2013/03 Chronic stress induce prolonged depression-like behavior Narumi Hashikawa-Hobara, Yusuke Sakamoto, Ayaka Sawada, Hitomi Sasaki, Hikari Hamamoto, Yoko Ochiai, Naoya Hashikawa 第86回日本薬理学会年会 2012/12 HSP遺伝子の転写において転写コアクチベータの必要性はHSE配列によって変化する 林 靖志、古畑 和紘、谷田 典子、橋川 直也 第85回日本生化学会年会2012/12 カルシトニン遺伝子関連ペプチドとうつ様行動の関連 坂本祐介,佐々木瞳,澤田彩香,浜本ひかり,橋川直也,橋川成美 第85回日本生化学会年会2012/12 大動脈粥状硬化症と熱ショックタンパク質発現の関連性および影響について 井戸優伸,矢野陽,小川琢未, 橋川成美,橋川直也 第85回日本生化学会年会 2012/08 うつ病モデルマウスにおける脳内遺伝子発現の変化の検討 坂本祐介,佐々木瞳,澤田彩香,橋川直也,橋川成美 第7回日本臨床検査学教育学会学術大会2012/08 ウェルシュ菌の新規線毛タンパク質遺伝子について 相谷佳奈, 渡辺真理子,橋川直也, 成谷宏文, 櫃本泰雄, 片山誠一 第7回生物試料分析化学学会中国四国支部学術集会2012/08 熱ショックタンパク質発現が大動脈硬化進行に与える影響 井戸優伸,矢野陽,橋川成美,橋川直也 第7回日本臨床検査学教育学会学術大会2012/08 熱ショックタンパク質発現が大動脈硬化進行に与える影響 井戸優伸,矢野陽,橋川成美,橋川直也 第23回霧島神経フォラーム2012/03 Chronically stressed induces depression-like behavior and attenuates NGF levels in the mouse hippocampus Yusuke Sakamoto, Haruka Nagai, Maya Noda, Naoya Hashikawa, Narumi Hashikawa-Hobara 第85回日本薬理学会年会2011/12 HSP遺伝子の転写において転写コアクチベータの必要性はHSE配列によって変化する 林 靖志、南部 章智、濱上 亜莉紗、橋川 直也 第34回日本分子生物学会年会2011/12 熱ショックタンパク質発現と大動脈における動脈硬化進行の関係 井戸 優伸、西川 秀幸、橘高 加奈、橋川 直也 第34回日本分子生物学会年会2011/09/Function of the phased A-tracts upstream the promoter of phospholipase C gene in clostridium perfringens on the gene expression/Katayama S, Tanaka C, Hashikawa N, Ishibashi K, Nakamura D, Nariya H/Katayama S, Tanaka C, Hashikawa N, Ishibashi K, Nakamura D, Nariya H2011/08 新たなうつ病モデルマウスとニコチンの効果について 坂本祐介、長井遥香、野田麻弥、橋川直也、橋川成美 第22回霧島神経薬理フォーラム2011/07 ApoEノックアウトマウスにおけるNGFによる神経伸張作用はAkt-NO-cGMP系が関与する 橋川成美、橋川直也、由谷親夫、高取真吾、川崎博己 第119回日本薬理学会近畿部会2011/03 NGF誘導の神経突起伸長におけるインスリン抵抗性の影響 井上祐輔、浅野勇人、橋川直也、橋川成美 第84回日本薬理学会年会2011/03 アポE欠損マウスにおけるアンジオテンシンII2型受容体を介したNGF誘導神経慎重作用 橋川成美、橋川直也、由谷親夫、座間味義人、高取真吾、見尾光庸、川崎博己 第84回日本薬理学会年会2011/03 マウス腸間膜動脈血管床における血管内皮由来弛緩反応の解析 和家祥大、牧野堅人、藤原弘喜、橋川成美、橋川直也、高取真吾、川崎博己 第84回日本薬理学会年会2010/08 インスリン抵抗性モデルラットにおける神経伸長作用の検討 井上祐輔、浅野勇人、橋川直也、橋川成美 第21回霧島神経薬理フォーラム2010/07/Angiotensin 2 type 2 receptor activation modulates insulin receptor signaling pathways in adult sensory neurons/Hobara N, Hashikawa N, Zamami Y, Kawasaki H/16thWorld Congress of Basic and Clinical Pharmacology2010/07/Relation of HSPs expression and formation of atherosclerotic lesions in the aorta of ApoE-deficient mice/Hashikawa N, Hobara N, Yutan C./16thWorld Congress of Basic and Clinical Pharmacology2010/03 アポE欠損マウスにおけるNGF神経軸索伸長のアンジオテンシンII2型受容体の役割 芳原成美、橋川直也、川崎博己 第83回日本薬理学会年会2006/12 熱ショック転写因子のオリゴマー形成と転写活性化の関連 橋川直也、山本慶隆、桜井博 日本分子生物学会2005/12 熱ショック転写因子Hsf1オリゴマー形成による転写調節 橋川直也、桜井博 日本分子生物学会2005/12 熱ショック転写因子により調節される遺伝子群の同定 山本絢子、水上悠、橋川直也、桜井博 日本分子生物学会2005/12 熱ショック転写因子のリン酸化による転写調節 橋川直也、桜井博 日本分子生物学会2005/12 熱ショック転写因子は酸化ストレスに応答して転写を調節する 山本絢子、上田順子、橋川直也、桜井博 日本分子生物学会 
						
							
								
									| Competitive research funds  |  |  
						
							
								
									| Other Research Achivements  |  |  
						
							
								
									| Educational Improvement Achievement  |  |  
						
							
								
									| On-campus Conference Management  |  |  
						
							
								
									| Off-campus Conference Management  |  |  |