Researcher Information
Teacher Basic Information
Teacher Information
Other Affiliation
Academic Background
Career
Academic Society and Social Activity
Reward
Teaching Experiences
Thesis Advising
Teacher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Competitive research funds
Contributions
Patents
Other Research Achivements
Educational Improvement Achievement
On-campus Conference Management
Off-Campus Operations
Off-campus Conference Management
Social Contribution
Basic information
Name
Hayashi Tsunehiro
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
R000034931
researchmap agency
Okayama University of Science
Teacher Basic Information
Teacher Information
経営学部 経営学科 専任
Other Affiliation
 
Academic Background
2017-04 2022-03 大阪市立大学大学院 創造都市研究科博士課程(後期)
Career
2022-04 9999 岡山理科大学 経営学部経営学科
2019-04 2022-03 大正大学 地域創生学部地域創生学科 准教授兼学科長代理
2018-04 2019-03 大阪成蹊大学 マネジメント学部スポーツマネジメント学科
2014-04 2018-03 大阪成蹊大学 マネジメント学部スポーツマネジメント学科 専任講師
Sapporo International University
Show All(13 Line)
2007-04 2009-03 札幌国際大学 現代社会学部ビジネス実務学科 専任講師
2005-04 2007-03 (株)三菱自動車フットボールクラブ(浦和レッズ) 事業本部レッズランド 課長
2004-04 2005-03 財団法人埼玉県体育協会 クラブ育成アドバイザー
2002-12 2004-03 埼玉県広域スポーツセンター 専任指導員
2002-12 2004-03 早稲田大学スポーツビジネス研究所 研究補佐員
2000-04 2002-11 総合型地域スポーツクラブ・NPO法人ピュアスポーツクラブ 理事兼事務局長
1999-04 2000-03 フリースクール元気塾
1997-04 1999-03 財団法人静岡県サッカー協会 事務局 事務局員
Collapse The View
Academic Society and Social Activity
2017-04 9999 日本体育・スポーツ政策学会
2017-04 9999 地域活性学会
2016-04 9999 日本産業科学学会
2016-04 9999 日本観光研究学会
2007-04 9999 日本スポーツ産業学会
Show All(6 Line)
2016-04 グローバル都市経営学会
Collapse The View
Reward
2017-11 グローバル経営学会第8回 シンポジウム 優秀講演賞 「ニセコクラシックの参加者に対する意識調査-参加動機に影響を及ぼす要因-」
2016-07 日本スポーツ産業学会 政策提言コンペ 学会長賞 「アジアにおける人材育成を通した日本スポーツ産業の長期的成長戦略」
Teaching Experiences
スポーツマネジメント入門
現代スポーツメディア論
リーダーシップゼミナール
地域スポーツ政策論
スポーツ文化論
Show All(21 Line)
スポーツツーリズム論
卒業研究
海外スポーツ実習
地域アクティビティ
PBL
インターンシップ
地域実習
イベント企画論
地域スポーツ論
スポーツ社会学
生涯スポーツ論
地域政策論
スポーツマーケティング
マーケティング
スポーツイベント論
スポーツマネジメント論
Collapse The View
Thesis Advising
 
Teacher Activity Information
Field of Research
人文・社会 社会学 スポーツ社会学
人文・社会 地域研究 都市経営
人文・社会 地域研究 自治体マーケティング
人文・社会 地域研究 自治体マネジメント
人文・社会 地域研究 シティプロモーション
Show All(11 Line)
人文・社会 地域研究 総合型地域スポーツクラブ
人文・社会 地域研究 スポーツ政策
人文・社会 地域研究 地域マネジメント
人文・社会 経営学 スポーツマーケティング
人文・社会 経営学 スポーツマネジメント
人文・社会 観光学 スポーツツーリズム
Collapse The View
Research Keyword
観光まちづくり
スポーツ政策
スポーツマーケティング
スポーツマネジメント
地域スポーツ
Show All(26 Line)
総合型地域スポーツクラブ
CSR
スポーツ産業
アウトドア
地方創生
地域創生
社会貢献
プロスポーツ
Jリーグ
マーケティング
シティプロモーション
CSV
サイクルツーリズム
サイクリング
地域資本
経験価値
Maas
スポーツSDGs
スポーツツーリズム
アドベンチャーツーリズム
アドベンチャートラベル
Collapse The View
Academic Thesis
2025-04 中国市場における外食企業の文脈マネジメントに関する考察 -海底撈(ハイデイラオ)の事例をもとに- 張 善会
大藪 亮
林 恒宏 経営とデータサイエンス
2025-03-28 大学運動部活動におけるスポーツデータ活用の教育的効果 : 岡山理科大学サッカー部のGPSデータ活用 久永啓
林恒宏
前谷健太
大山香織
秦敬治 岡山理科大学教育実践研究
2025-03-28 大学部活動における教育効果を向上させるための組織マネジメント : 岡山理科大学サッカー部の活動をもとに 秦敬治
久永啓
大山香織
林恒宏 岡山理科大学教育実践研究
2025-03 大学課外活動による学生教育に関する実践研究 : 岡山理科大学サッカー部の地域貢献活動を事例として 林恒宏
秦敬治
大山香織
久永啓 岡山理科大学教育実践研究
2024-03 カリキュラム・コンサルティングの実践と学生コメント解析結果 から見た教育的効果と今後の課題 山口一裕
重松利信
淺野純一
野間川内一樹
坂口武典
杉山正二
猪口雅彦
上嶋明
中山紘之
笹井香
河合史菜
林恒宏
大熊一正
松村博行
松浦宏冶 岡山理科大学教育実践研究
Show All(30 Line)
2024-03 スポーツSDGsの取組における社会的インパクト評価の手法開発に関する研究 ‐スポーツ政策領域におけるロジックモデルの考察‐ 神谷和義理
林恒宏 日本産業研究学会 研究論叢
2024-03 観光客に向けた顧客体験のマネジメントに関する研究-中国の烏鎮(うちん)の事例をもとに- 張 善会
大藪 亮
林 恒宏 「経営とデータサイエンス」
2023-10-31 スポーツ基本計画の施策分野に対する国民の関心に関する研究-スポーツ基本計画の策定過程におけるパブリック・コメントの計量テキスト分析を通じてー 神谷和義
村田真一
林恒宏 体育・スポーツ政策研究
2022-12 アウトドアスポーツに関わる法令に関する研究-マリンスポーツを中心に- 林恒宏
小倉哲也 第37回日本観光研究学会全国大会学術論文集
2022-03 「サイクルツーリズムにおける社会経済的価値に関する研究 : 地域創生のための政策立案に向けて」 林恒宏
2021-03-31 オンラインでの実習教育におけるプログラム評価 ~「オンライン日報」を中心的な素材として~ 福島真司
中島敏博
出川真也
林恒宏 和田浩行 地域構想
2021-03 オンラインでの実習活動における学修成果の可視化 ~「ピアレビュー」を活用した分析~ 福島真司
出川真也
林恒宏
中島敏博
和田浩行 研究紀要『エンロールメント・マネジメントとIR』第2集 大正大学
2020-03 地域回帰志向とキャリア選択 : 地域創生学部1期生の就職活動を通して 道下 洋夫
福島 真司中島
山中 昌幸
林 恒宏 地域構想
2020-03 サイクリングの分類に関する研究-車種、イベント、プログラム(ツアー)、貸し出し方法を中心に- 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会論叢
Extracurricular studies and assessment in internship subjects/Bulletin of Osaka Seikei University (5)
2019 バドミントンフットワークの動作分析 : ランニングステップとシャッセステップのスピード比較に着目して(前衛行き編) 大阪成蹊大学紀要
2018-03 スポーツを活用したグローバル人材育成に関する研究-ピースボールアクションを事例に- 林恒宏 大阪成蹊大学紀要
2018-03 ブータン王国サッカーコーチング環境実態調査 松山博明
胡山喬
林恒宏
陳昱龍
中村泰介 大阪成蹊大学紀要
2018-03 大規模クラスにおけるPBL型授業をとおした学生の成長-マネジメント学部「キャリアデザイン2」の事例から- 間篠剛留
濱口喜広
諸熊建次
林恒宏
亀田峻宣
山本幸一 大阪成蹊大学紀要
2018-03 サイクリングの経験価値に関する研究 林恒宏 日本産業科学学会論叢
2018-03 シェアサイクルの現状と課題-中国・上海市のシェアサイクル企業を事例に- 胡山喬
林恒宏 日本産業科学学会論叢
2017-09 自然資本としてのスポーツツーリズムインフラに関する研究-滋賀県大津市と和歌山県湯浅町を事例に- 林恒宏
小倉哲也 地域活性学会第9回研究大会論文集
2017-03 サイクルツーリズムの経験価値に関する研究-飛騨古川里山サイクリングを事例に- 林恒宏
小倉哲也 大阪成蹊大学紀要
2017-03 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-しまなみ海道サイクリングの外国人観光客に対するプロモーションに着眼して- 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会論叢
2016-12 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-琵琶湖一周サイクリング「ビワイチ」により誘客をはかる守山市に着眼して- 林恒宏
小倉哲也
今野一彦 第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集
2016-03 レンタサイクルの今後の動向に関する一考察-「うめぐるチャリ」を事例に- 小倉哲也
林恒宏
田村匡 大阪成蹊大学紀要
2013-03 北海道におけるスポーツツーリズムの展開の可能性-美唄市スポーツツーリズム共同調査を踏まえて- 林恒宏
村田真一 札幌国際大学北海道地域・観光研究センター年報第4・5号
2013-03 「北海道におけるスポーツツーリズム研究-ルスツリゾートを中心に-」 林恒宏
2011-03 官学連携によるパブリシティを活用したスポーツツーリズムのプロモーションに関わる事例研究~厚真町のサーフツーリズムを事例として~ 林恒宏 札幌国際大学紀要
An analysis of the current of support for cooperate social responsibility (CSR) programs in sports by private enterprises in Japan/Journal of Sapporo International University
Collapse The View
MISC
2024-10-25 レンタルバイクを活用したモトツーリズムによる地域活性化 林恒宏 (一社)モトツーリズム推進機構 連載コラム
2024-08-23 モトツーリズムのインフラとしての「道の駅」 林恒宏 (一社)モトツーリズム推進機構 連載コラム
2024-08-02 ツーリズムとしてのモトツーリズム 林恒宏 (一社)モトツーリズム推進機構 連載コラム
2024-07-26 モトツーリズムにおけるバイクとは 林恒宏 (一社)モトツーリズム推進機構 連載コラム
2024-07-19 モトツーリズムへの期待 林恒宏 (一社)モトツーリズム推進機構 連載コラム
Show All(50 Line)
2024-03-05 スポーツ産業による地域経済の活性化に向けて(後編) 林恒宏 MONTHLY REPORT 3月号
2024-02-04 スポーツ産業による地域経済の活性化に向けて(前編) 林恒宏 MONTHLY REPORT 2月号
2023-03 特別企画 SDGsの実現に向けて総合型クラブにできること 林恒宏 日本スポーツ協会総合型地域スポーツクラブ公式メールマガジン
2022-08 「未来を拓く!スポーツSDGs⑬」 林恒宏 スポーツ産業新報
2022-05 「未来を拓く!スポーツSDGs⑩」 林恒宏 スポーツ産業新報
2022-02 「未来を拓く!スポーツSDGs⑦」 林恒宏 スポーツ産業新報
2021-11 「未来を拓く!スポーツSDGs④」 林恒宏 スポーツ産業新報
2021-08 「未来を拓く!スポーツSDGs①」 林恒宏 スポーツ産業新報
2016-08 スポーツによる国際協力活動-ピースボールアクションの設立とこれまで- 林恒宏 スポーツ産業学研究Vol.26 No.2
2015-03 PBL(課題解決型学習)を用いたグローバル人材教育環境に関わる調査報告 林恒宏
上田滋夢 大阪成蹊大学紀要
2012-03 高校生のプロ野球観戦動向に関する基礎調査 村田真一
林恒宏 札幌国際大学紀要
2011-12 林先生の知ってびっくり!!世界のスポーツ⑤ 林恒宏 ユメスポキッズ12月号
2011-10 林先生の知ってびっくり!!世界のスポーツ③ 林恒宏 ユメスポキッズ10月号
2011-08 林先生の知ってびっくり!!世界のスポーツ② ユメスポキッズ8月号
2011-06 林先生の知ってびっくり!!世界のスポーツ① ユメスポキッズ6月号
2008-09 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス9月号
2008-06 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス6月号
2008-05 「スポーツセミナー」 月刊北のサッカーアンビシャス5月号
2008-04 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス4月号
2008-03 クラブづくりに関するノウハウ (財)日本体育協会総合型地域スポーツクラブ育成サイト「SCステーション」
2008-03 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス3月号
2008-02 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス2月号
2008-01 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス 1月号
2007-12 「スポーツセミナー」 月刊北のサッカーアンビシャス 12月号
2007-12 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス12月7日号
2007-12 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス12月14日号
2007-12 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス12月21日号
2007-12 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス12月28日号
2007-11 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス11月号
2007-11 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 週刊札幌タイムス11月9日号
2007-11 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス11月16日号
2007-11 「北海道発、スポーツビジネス最前線」 林恒宏 週刊札幌タイムス11月23日号
2007-10 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス10月号
2007-09 「スポーツセミナー」 林恒宏 月刊北のサッカーアンビシャス9月号
2007-07 「総合型地域スポーツクラブ自前施設獲得について」 林恒宏 月刊体育施設9月号
2006-07 マネジメントトピックス「NPOの施設獲得」 林恒宏 スポーツマネジメントレビュー
2005-07 「クラブマネジメントのススメ」 月刊サッカークリニック7月号
2005-07 「マネジメントのススメ」 林恒宏 月刊トレーニングジャーナル7月号
2005-06 「クラブマネジメントのススメ」 林恒宏 月刊サッカークリニック6月号
2005-06 「マネジメントのススメ」 林恒宏 月刊トレーニングジャーナル6月号
2005-05 「クラブマネジメントのススメ」 林恒宏 月刊サッカークリニック5月号
2005-04 「クラブマネジメントのススメ」 月刊サッカークリニック4月号
2005-04 「マネジメントのススメ」 林恒宏 月刊トレーニングジャーナル4月号
2005-01 「クラブ経営(マネジメント)のススメ」 JFA テクニカルニュースVol6
2004-08 国の制度も活用して、元気なコミュニティづくり。「総合型地域スポーツクラブ」 林恒宏 「マンション・住・人」
Collapse The View
Bibliography
2024-04-01 スポーツビジネス概論5 黒田次郎
石塚大輔
萩原悟一
秋山大輔 分担執筆 叢文社
2024-01-05 コラム 岡山におけるトップスポーツを活用した経済活性化について 林恒宏 単著 一般財団法人岡山経済研究所
2022-07 グローバル都市経営学会ハンドブック 1 共著 (一社)グローバル都市経営学会
2022-04 スポーツツーリズム概論 編者(編著者) 学術研究出版
2021-11 スポーツマネジメント入門 共著 晃洋書房
Show All(19 Line)
2021-04 スポーツビジネス概論4 共著 叢文社
2020-10 スポーツSDGs概論 編者(編著者) 学術研究出版
2018-08 スポーツマーケティング論 共著 晃洋書房
2018-04 スポーツビジネス概論3 共著 叢文社
2016-04 スポーツビジネス概論2 共著 叢文社
2014-04 図表で見るスポーツビジネス 共著 叢文社
2012-06 DominGO!No.003,高校生にも知ってほしい!スポーツビジネス入門 第3回 単著 株式会社インフィニティ
2012-05 DominGO!No.002,高校生にも知ってほしい!スポーツビジネス入門 第2回 単著
2012-04 DominGO!No.001,高校生にも知ってほしい!スポーツビジネス入門 第1回 株式会社インフィニティ
2012-03 スポーツビジネス概論 叢文社
2011-11 現代スポーツ評論 創文企画
2010-06 図解入門業界研究 最新スポーツビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本 共著 秀和システム
2008-11 月刊クオリティ姉妹本「うおんつ」ブックレットvol.69 中・高年向けの「心」と「体」の健康維持・実践講座~スポーツ・運動のススメ~ 林恒宏 単著 月刊クオリティ
2006-09 (財)日本体育協会クラブマネジャー養成テキスト 共著 (財)日本体育協会
Collapse The View
Conference
2025-02-15 (プロ)サッカークラブを作ろう!ワークショップ 林恒宏
坂口淳 (プロ)サッカークラブを作ろう!ワークショップ
2025-02-14 「スポーツで街おこし」プロジェクト活動報告 林恒宏 (一社)吉備オープンイノベーション協会 岡山イノベーション推進会議(イノベーティブ岡山)
2025-01-25 ChatGPTを活用したスポーツクラブの運営について 林恒宏 令和6年度宮城県総合型クラブ連絡協議会第2回研修会
2024-12-13 「進化する生成AIを使いこなせ」~クラブ運営の効率化、パフォーマンスの向上のために生成AIをどう生かすか~ 林恒宏 令和6年度第2回岩手県総合型地域スポーツクラブ運営研修会
2024-12-13 「スポーツによる地域の活性化とSDGs」 ~スポーツ活動は「SDGs」地域課題の解決に繋がる~ 林恒宏 令和6年度第2回岩手県総合型地域スポーツクラブ運営研修会
Show All(83 Line)
2024-10-13 産学連携推進における連携協定締結の可能性 本下 真次
林恒宏 日本マーケティング学会カンファレンス2024
2024-09-12 せとうちの「自然」「文化」を活かした体験型高付加価値観光コンテンツとしてのアドベンチャーツーリズム!とは? 林恒宏 第112回せとうちアカデミー
2024-07-24 サイクルツーリズムによるAT(アドベンチャーツーリズム) 林恒宏 第1回SATコンテンツ事業者勉強会
2024-07-09 アドベンチャーツーリズムが地域社会に及ぼす役割について 林恒宏 渡邉直子岡山県議会議員主催アドベンチャーツーリズム勉強会
2024-06-26 午前「アドベンチャーツーリズムによる地域資源の活かし方」、午後「何が違う?アドベンチャーツーリズム」 山下真輝
水口猛
林恒宏 せとうちアドベンチャーツーリズム協議会主催・第1回ガイド等育成基礎知識研修会
2024-06-22 せとうちの強みを生かしたアドベンチャーツーリズムが地域に及ぼす効果 山下真輝
水口猛
林恒宏
ポールマーティン せとうちアドベンチャーツーリズムフォーラム
2024-06-09 アドベンチャーツーリズムによる玉野経済活性化 林恒宏 玉野商工会議所主催 たまの未来塾
2024-05-18 地域に貢献する大学スポーツの現状と展望ー岡山理科大学の取り組みを事例にー 林恒宏 日本産業科学学会2024年度関西部会
2024-05-09 Chat-GPTを活用して スポーツクラブの運営を効率化するセミナー ―体感型プログラムでChat-GPTを実践しよう!― 林恒宏 九州広域スポーツセンター主催セミナー
2024-05-09 ー地域に草の根スポーツ環境を残せるか?!ー公民連携によるスポーツ施設改修・整備勉強会 三宅香織
川口義洋
坂口淳
林恒宏 ー地域に草の根スポーツ環境を残せるか?!ー公民連携によるスポーツ施設改修・整備勉強会
2024-03-17 地域社会に貢献する大学スポーツ 林恒宏 大阪体育学会 第62回大会
2024-03-01 オンラインで学ぶ!Chat-GPTを活用したスポーツクラブ運営の効率化セミナー 林恒宏 宮城県総合型クラブ連絡協議会 研修会
2024-02-25 オンラインで学ぶ!ChatGPTを活用したサッカークラブ運営の効率化セミナー 林恒宏 ―岡山県サッカー協会技術委員会ユースプロジェクトー
2024-01-08 第9回フットボールカンファレンスin岡山2024 スポーツマネジメント分科会講師 林恒宏 第9回フットボールカンファレンスin岡山2024
2023-12-07 パネルディスカッション 「スポーツを通じたSDGs・CSV(価値共創)」 林恒宏他 プロスポーツクラブを“ハブ”とした地域経済活性化セミナー(主催:中国経済産業局)
2023-12-01 アドベンチャーツーリズムとは 林恒宏 一般社団法人吉備高原オープンイノベーション協会 第5回アクティブミーティング
2023-10-20 スポーツによる町づくり 林恒宏 一般社団法人吉備高原オープンイノベーション協会 第4回アクティブミーティング
2023-09-09 持続可能なクラブ運営の実現に向けたSDGsの取組について 林恒宏 宮城県総合型クラブ連絡協議会研修会
2023-08-25 スポーツSDGsの取組における社会的インパクト評価の手法開発に関する研究-スポーツ分野におけるロジックモデルの考察- 神谷和義
林恒宏 日本産業科学学会 第29回全国大会
2023-05-27 スポーツSDGsの取組における 社会的インパクト評価に関する研究 神谷和義
林恒宏 令和5年度 第1回日本産業科学学会 関西部会
2023-05-27 バイクツーリズムにおける研究枠組みに関する研究 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会 2023年度第1回関西部会
2023-02-03 スポーツマネジメントの現場から:岡山でスポーツビジネスとスポーツ教育に邁進する,パネルディスカッション 林恒宏
久永啓,他 岡山理科大学マネジメント学会第10回研究会
2022-12-18 アウトドアスポーツに関わる法令に関する研究-マリンスポーツを中心に- 林恒宏 第37回日本観光研究学会全国大会
2022-11-30 サイクルツーリズムによる地域創生戦略 林 恒宏 令和4年度岡山県サイクリングロード推進協議会
2022-08-27 日本におけるスポーツコミッションの施策に関する研究 ―O県におけるアドベンチャーツーリズムを中心に― 林恒宏
村田真一
神谷和義 日本産業科学学会第28回全国大会
2022-07 「総合型地域スポーツクラブとSDGs」 林恒宏 (公財)日本スポーツ協会 令和4年度総合型地域スポーツクラブ支援ミーティング第2回
2022-03 日本におけるスポーツコミッションの現状と課題-事業・収支と中心に― 林恒宏 令和3年度 第3回日本産業科学学会中部・関西合同部会
2021-06 「企業とスポーツSDGs」 林恒宏 新日本経済連盟 ーSDGsの実践へ向けて-スポーツを社会変革の力に!-
2019-08 サイクリングの分類に関する研究-車種、イベント、プログラム(ツ アー)、貸し出し方法を中心に 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会第 25 回全 国大会
2019-03 アウトドアスポーツ民間事業者の河川利用に関する研究 林恒宏
小倉哲也
神谷和義 日本産業科学学会関西部会
2018-07 「スポーツ産業政策の動向とスポーツツーリズム」 林恒宏 全国大学体育連合 第3 回 するみるささえるスポーツ教育研究会」
2018-04 アウトドアスポーツ環境の公共財に関する研究-しまなみ海道サイクリングを事例として- 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会第2回関西部会
2017-12 中国の生涯スポーツに関わる産業の現状 ~「全球華人杯」バドミントン活動を中心に~ 胡山喬
林恒宏 日本産業科学学会第1回関西部会
2017-09 自然資本としてのスポーツツーリズムインフラに関する研究-滋賀県大津市と和歌山県湯浅町を事例に- 林恒宏
小倉哲也 地域活性学会第9回研究大会
2017-08 都市型コミュニティサイクルの現状と課題-中国のコミュニティサイクル企業を事例に- 胡山喬
林恒宏
藤森梓
小倉哲也 日本産業科学学会第23回全国大会
2017-08 都市型コミュニテイサイクルの現状-ドコモ・バイクシェアを事例に − 小倉哲也
林恒宏 日本産業科学学会第23回全国大会
2017-08 サイクルツーリズムの経験価値に関する研究-飛騨古川里山サイクリング・しまなみ海道サイクリン・ビワイチサイクリングを事例に- 林恒宏
小倉哲也 日本産業科学学会第23回全国大会
2017-07 自然資本としてのスポーツツーリズムインフラに関する研究-大阪府岬町と滋賀県守山市を事例に- 林恒宏
小倉哲也 日本スポーツ産業学会第26回大会
2017-04 都市型サイクルの現状と課題 -上海市のシェアサイクル事情を中心に- 胡山喬
林恒宏
藤森梓
小倉哲也 平成29年度日本産業科学学会第5回中部・関西合同部会
2017-04 サイクルツーリズムの経験価値に関する研究-飛騨古川里山サイクリングを事例に- 林恒宏
小倉哲也 平成29年度日本産業科学学会第5回中部・関西合同部会
2017-04 都市型コミュニティサイクルの現状 小倉哲也
林恒宏 グローバル経営学会情報経済研究部会第5回発表会
2017-04 サイクリングの経験価値に関する研究 林恒宏
小倉哲也 グローバル経営学会情報経済研究部会第5回発表会
2017-03 サイクルツーリズムの経験価値に関する研究-飛騨古川里山サイクリングを事例に- 林恒宏
小倉哲也 日本体育・スポーツ経営学会第40回大会
2017-02 都市型コミュニティサイクルの現状 小倉哲也
林恒宏 平成28年度日本産業科学学会第4回中部・関西合同部会
2016-12 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-琵琶湖一周サイクリング「ビワイチ」により誘客をはかる守山市に着眼して- 林恒宏
小倉哲也
今野一彦 日本観光研究学会全国大会第31回大会
2016-11 生涯スポーツとしての競技スポーツの振興についての研究-バドミントン競技を事例として- 田村匡
林恒宏
小倉哲也 グローバル経営学会第7回シンポジウム
2016-11 ITの急速な発展が不動産賃貸仲介業にもたらした-構造変化についての研究- 田村匡
小倉哲也
林恒宏 グローバル経営学会第7回シンポジウム
2016-11 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-琵琶湖一周サイクリング「ビワイチ」により誘客をはかる守山市に着眼して- 林恒宏
小倉哲也
今野一彦 グローバル経営学会第7回シンポジウム
2016-11 自転車製造業のサービス化に関する研究 -ジャイアント社の事例より- 小倉哲也
林恒宏
今野一彦
田村匡 グローバル経営学会第7回シンポジウム
2016-07 アジアにおける人材育成を通した日本スポーツ産業の長期的成長戦略 藤本淳也
上田滋夢
林恒宏 日本スポーツ産業学会第25回大会・政策提言コンペ
2016-07 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-しまなみ海道サイクリングの外国人観光客に対するプロモーションに着眼して- 林恒宏
小倉哲也 日本スポーツ産業学会第25回大会
2016-03 日本におけるサイクルツーリズムの現状と可能性-しまなみ海道サイクリングの外国人観光客に対するプロモーションに着眼して- 林恒宏
小倉哲也 平成27年度日本産業科学学会第3回中部・関西合同部会
2016-03 日本のおけるサイクルツーリズムの現状と可能性-しまなみ海道サイクリングの外国人観光客に対するプロモーションに着眼して- 林恒宏
小倉哲也 日本体育・スポーツ経営学会第39回大会
2015-10 スポーツイベントと企業・地域の関わりについて 林 恒宏 神戸経済同友会企業経営員会
2014-12 『魅力ある総合型地域スポーツクラブって?』 平成26年度「スポーツクラブ21ひょうご」全県スポーツサミット・シンポジウム コーディネター
2014-02 スポーツツーリズムと地域振興 林恒宏 長崎県スポーツツーリズム研修会 (主催:長崎県国体・障害者スポーツ大会部県民スポーツ課)
2013 Jリーグのアジア戦略 札幌国際大学 シンポジウム コーディネーター
2012-03 スポーツツーリズムによる北海道の活性化 第3回北海道スポーツ観光連絡会議・パネルディスカッション(主催:北海道スポーツ観光連絡会議・北海道運輸局)
2011-12 スポーツツーリズムと地域振興 スポーツ観光人材育成研修会(主催:国土交通省北海道運輸局)
2009-11 総合型地域スポーツクラブのマネジメント 林恒宏 三笠市総合型地域スポーツクラブ設立準備講演会(主催:三笠市教育委員会)
2009-10 総合型地域スポーツクラブの事業計画策定 林恒宏 北海道教育庁日高教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会(後期)
2009-06 生涯スポーツと総合型地域スポーツクラブ 林恒宏 北海道教育庁日高教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会(前期)
2009 総合型地域スポーツクラブのマネジメント 林恒宏 クラブマネジメント力向上講習会(鳥栖、大阪、愛知、北海道)
2008-10 生涯スポーツと総合型五地域スポーツクラブの在り方 北海道教育庁根室教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会(後期)
2008-06 クラブ作りにおける「コミュニケーション」 林恒宏 北海道教育庁後志教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会
2008-06 総合型地域スポーツクラブの経営戦略 林恒宏 北海道教育庁根室教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会(前期)
2007-09 「クラブの作り方:演習」 北海道教育庁檜山教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会
2007-09 「クラブの作り方:演習」 林恒宏 北海道教育庁留萌教育局 総合型地域スポーツクラブリーダー養成講習会
2007-08 「浦和レッズのグローカル戦略」 林恒宏 かがわ生涯スポーツフォーラム 基調講演 (主催:香川県)
2007-08 地域クラブが、札幌市に貢献できる可能性 札幌JC主催 集まれ札幌スポーツキッズ パネルディスカッションコーディネーター
2006-07 「クラブマネジャーの役割」 群馬県クラブマネジャー養成講習会
2005-10 「ボランティアマネジメント」 (財)日本サッカー協会スポーツマネージャーズカレッジ
2005-10 渋谷区体育指導委員レベルアップ講習会 「企画力アップを目指して」
2005-09 「障害者スポーツ組織のマネジメント」 埼玉県障害者スポーツ協会 指導者研修会
2005-09 「リスクマネジメント」 群馬県クラブマネジャー養成講習会
2005-09 「リスクマネジメント」 埼玉県クラブマネジャー養成講習会
2005-06 「地域スポーツクラブ育成に関わる行政のあり方」 林恒宏 埼葛地区社会体育担当者会議
2005-02 「クラブマネジャーの役割」 長崎県クラブマネジャー養成講習会
Collapse The View
Works
 
Competitive research funds
2018-08 大阪府岬町における地域資源のSDGsによる分類に関する研究 大阪府岬町
Problems and Prospects of the Sports Management Education-examine the recognition differences among research fields./Japan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research
Contributions
 
Patents
 
Other Research Achivements
スポーツSDGsスタディーツアー in カンボジア の主催
Educational Improvement Achievement
 
On-campus Conference Management
2024-10 9999 総合推進委員会 統括業務検討部会員
2024-08 9999 アクティブメンバー兼スポーツによるまちづくりプロジェクトリーダー
2024-08 9999 アリーナ整備検討会議メンバー
2022-02 9999 シャレン!アウォーズ 選考委員
2017-04 9999 理事
Show All(20 Line)
2011-05 9999 代表理事
2005-05 9999 招聘研究員
2021-04 2022-03 湘南地域自転車観光推進協議会メンバー
2015-04 2016-03 理事
2013-04 2014-03 理事
2008-04 2014-03 理事
2012-01 2013-03 「北海道におけるスポーツ観光戦略作成に関する調査」ワーキンググループ委員
2011-08 2013-03 クラブ育成推進事業地方企画班(北海道)班員
2011-04 2012-03 観光大使
2010-09 2011-08 スポーツ振興審議会委員
2008-04 2010-03 ウィンタースポーツ活性化推進協議会副委員長
2003-04 2005-03 育成推進事業地方企画班(関東)班員
2003-04 2005-03 クラブ育成推進事業中央企画班班員
2000-04 2002-11 副委員長
2000-04 2002-11 委員
Collapse The View
Off-Campus Operations
 
Off-campus Conference Management
 
Social Contribution
2011 9999 (一社)ピースボールアクション代表理事
2025-02-15 2025-02-15 岡山理科大学,(一社)吉備オープンイノベーション協会 (プロ)サッカークラブを作ろう!ワークショップ (プロ)サッカークラブを作ろう!ワークショップの企画・実施
2024-06-22 2024-06-22 せとうちアドベンチャーツーリズム協議会 せとうちアドベンチャーツーリズムフォーラム せとうちアドベンチャーツーリズムフォーラムの企画・運営
2024-05-09 岡山理科大学 ー地域に草の根スポーツ環境を残せるか?!ー公民連携によるスポーツ施設改修・整備勉強会 企画・主催
2024-01-08 (一財)岡山県サッカー協会、岡山理科大学 第9回フットボールカンファレンスin岡山2024 第9回フットボールカンファレンスin岡山2024 運営
Show All(12 Line)
2023-12-07 中国経済産業局 プロスポーツクラブを“ハブ”とした地域経済活性化セミナーの企画・共催
2023-10-30 2023-10-30 スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム SFTC(スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム)会員交流会 ブース出展
2023-07 (公財)日本サッカー協会 SMC(スポーツマネジャーカレッジ)岡山サテライト 開催
2023-05 (一財)岡山県サッカー協会と岡山理科大学の包括連携協定
2022 2023 (公財)日本プロサッカーリーグ シャレン!(社会連携事業)パブリック部門選考委員
2023 (一財)岡山県サッカー協会 キッズリーダー養成講習会 開催
2023 株式会社ウッディ―ワールドのざきと岡山理科大学サッカー部とのパートナーシップ契約
Collapse The View