![]()
|
運動による血糖変動は、食事内容および食事時間によって低血糖や消化吸収遅延など、様々な弊害を引き起こすことが報告されている。犬でも、食後に猟を行った猟犬において低血糖と思われる意識障害が報告されているが、その詳細は不明である。そこで本実験では、健常犬(n=4)に対する運動実施前の糖摂取が糖脂質代謝に及ぼす影響を検討した。運動は経口糖負荷試験開始30分後の血中グルコースおよびインスリン濃度が高値を示す時間帯で行った。結果より、血中グルコースおよびインスリン濃度共に高値を示す時間帯での運動実施は、筋への糖取り込み作用とインスリン作用とが合わさり、血中グルコース濃度の急激な低下を引き起こすことが示唆された。また、絶食時の運動は脂肪分解を亢進することがわかった。しかし、これらの結果はあくまで糖質のみを摂取した場合の変動であり、今後実際に様々な栄養素を含む食事を摂取した場合の変動を検討していく必要がある。 |