Academic Thesis

Basic information

Name Saeki Kaori
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code R000000677
researchmap agency Okayama University of Science

Title

アミノ酸に対するビー グル犬の行動応答解析

Bibliography Type

Author

佐伯香織, 柴野梓, 宮西玲子, 井上一歩, 津田薫, 山口ゆうき, 笹本唯衣, 古田達行, 左向敏紀, 古田洋樹

Summary

マウスやラットでは、苦味物質である塩酸キニーネ (QHCl) と甘味・うま味物質の混合溶液の選択飲水法によって嗜好性に対する行動応答が調査されている。本研究ではビーグル犬に対し、甘味・うま味を呈するアミノ酸を用いた選択飲水試験を行い、両者の行動応答を検討した。試験は 12 時間絶水後に行い、1 mM QHCl単独溶液と、1 mM QHCl と 10 mM、100 mM および 500 mM の各アミノ酸 (グリシン、スレオニン、アラニン、プロリン、セリン、グルタミン酸ナトリウム) 混合溶液を同時に 20 分間呈示し、選択飲水を行った。グリシン混合溶液の飲水量はそれぞれ9.0 g、18.0 g、118.0 g (10 mM、100 mM、500 mM の順;以下同様)、スレオニンは 0 g、50.7 g、80.7 g であり、濃度依存的に増加した。また、アラニン混合溶液の飲水量は 14.7 g、55.5 g、41.5 g、プロリン混合溶液は 41.2 g、34.8 g、39.2 g、セリン混合溶液は 30.2 g、22.8 g、67.0 g、グルタミン酸ナトリウム混合溶液は 17.7 g、134.8 g、8.17 gであった。これらの結果はすべて QHCl 単独溶液と比較して上昇しており、苦味物質に対する忌避行動が各アミノ酸により緩和されている可能性が考えられた。このことからビーグル犬はアミノ酸の持つ甘味・うま味を感受していることが明らかとなり、さらに、アミノ酸の種類によって感受する濃度帯が異なることから、嗜好性調査には濃度設定が重要な要因であることが示唆された。

Magazine(name)

ペット栄養学会誌

Publisher

Volume

17

Number Of Pages

1

StartingPage

1

EndingPage

5

Date of Issue

2014/04

Referee

Exist

Invited

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

ISSN

DOI

https://doi.org/10.11266/jpan.17.1

NAID

PMID

URL

J-GLOBAL ID

arXiv ID

ORCID Put Code

DBLP ID