教員情報
教員基礎情報
教員情報
その他の所属
学歴
経歴
学会
受賞
担当経験のある科目
論文指導
教員活動情報
研究分野
研究キーワード
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
寄付
特許等
その他の研究業績
教育改善の実践
学内の会議運営
学外運営
学外の会議運営
社会貢献活動
基本情報
氏名
山崎 洋一
氏名(カナ)
ヤマザキ ヨウイチ
氏名(英語)
Yamazaki Yoichi
所属
理学部 基礎理学科
職名
講師
researchmap研究者コード
5000032359
researchmap機関
岡山理科大学
教員基礎情報
教員情報
理学部 基礎理学科 専任
その他の所属
理学研究科(修士) 総合理学専攻
学歴
/ 1991/03 神戸大学大学院 自然科学研究科システム科学専攻博士課程
/ 1985/03 神戸大学大学院 理学研究科数学専攻修士課程
/ 1983/03 京都大学 理学部
経歴
1993/04 1997/03 大阪大学理学部数学教室・助手
学会
日本数学会
受賞
 
担当経験のある科目
2024 専門英語 岡山理科大学
2024 専門英語ⅠA 岡山理科大学
2024 専門英語ⅠB 岡山理科大学
2024 計算機数学 岡山理科大学
2024 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
全て表示する(296件)
2024 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2024 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2024 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2024 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2024 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2024 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2024 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2024 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2023 専門英語ⅡB 岡山理科大学
2023 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2023 専門英語ⅡA 岡山理科大学
2023 プログラム探究 岡山理科大学
2023 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2023 ネットワークとインターネット 岡山理科大学
2023 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2023 コンプリヘンシブ数学演習Ⅱ 岡山理科大学
2023 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2023 専門英語ⅠB 岡山理科大学
2023 専門英語ⅠA 岡山理科大学
2023 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2023 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2023 専門英語 岡山理科大学
2023 計算機数学 岡山理科大学
2023 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2023 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2023 特別研究 岡山理科大学
2023 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2023 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2022 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2022 専門英語ⅡB 岡山理科大学
2022 数学探求ゼミナールⅡ 岡山理科大学
2022 専門英語ⅡA 岡山理科大学
2022 数学探求ゼミナールⅠ 岡山理科大学
2022 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2022 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2022 ネットワークとインターネット 岡山理科大学
2022 プログラム探究 岡山理科大学
2022 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2022 基礎理ゼミ 岡山理科大学
2022 専門英語ⅠB (基礎) 岡山理科大学
2022 専門英語ⅠA (基礎) 岡山理科大学
2022 フレッシュマンセミナー 基礎理 岡山理科大学
2022 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2022 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2022 計算機数学 岡山理科大学
2022 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2022 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2022 卒業研究Ⅱ (春) 岡山理科大学
2022 基礎理ゼミ 岡山理科大学
2021 専門英語ⅡB (基礎) 岡山理科大学
2021 数学探求ゼミナールⅡ (秋後半) 岡山理科大学
2021 専門英語ⅡA (基礎) 岡山理科大学
2021 数学探求ゼミナールⅠ (秋前半) 岡山理科大学
2021 計算機とアルゴリズムⅡ (秋前半) 岡山理科大学
2021 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2021 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2021 プログラム探究 岡山理科大学
2021 コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ 岡山理科大学
2021 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2021 専門英語ⅠB (基礎) 岡山理科大学
2021 専門英語ⅠA (基礎) 岡山理科大学
2021 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2021 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2021 計算機数学 岡山理科大学
2021 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2021 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2021 卒業研究Ⅱ (春) 岡山理科大学
2021 卒業研究 岡山理科大学
2021 特別研究 岡山理科大学
2020 専門英語ⅠB(基礎) 岡山理科大学
2020 確率・統計Ⅰ【火1金1】 岡山理科大学
2020 専門英語ⅠA(基礎) 岡山理科大学
2020 計算機とアルゴリズムⅠ【水1水2】 岡山理科大学
2020 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2020 卒業研究Ⅱ【春学期】 岡山理科大学
2020 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2020 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2020 特別研究 岡山理科大学
2018 確率・統計Ⅱ【月5金2】 岡山理科大学
2018 プログラム探究【火3金3】 岡山理科大学
2018 計算機数学【月5水5】 岡山理科大学
2018 計算機とアルゴリズムⅡ【水1水2】 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅱ 岡山理科大学
2018 教職基礎演習 岡山理科大学
2018 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2018 コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ 岡山理科大学
2018 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2018 確率・統計Ⅰ【月3金1】 岡山理科大学
2018 計算機とアルゴリズムⅠ【火1火2】 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅰ 岡山理科大学
2018 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2018 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2018 基礎理ゼミ 岡山理科大学
2018 卒業研究 岡山理科大学
2018 特別研究 岡山理科大学
2017 プログラム探究【火5金5】 岡山理科大学
2017 確率・統計Ⅱ【火3金3】 岡山理科大学
2017 計算機数学【月5水5】 岡山理科大学
2017 計算機とアルゴリズムⅡ【水1水2】 岡山理科大学
2017 教職基礎演習 岡山理科大学
2017 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2017 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2017 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2017 確率・統計Ⅰ【月3水2】 岡山理科大学
2017 計算機とアルゴリズムⅠ【火1火2】 岡山理科大学
2017 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2017 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2017 基礎理ゼミ 岡山理科大学
2017 卒業研究 岡山理科大学
2017 特別研究 岡山理科大学
2016 確率・統計Ⅱ【月2金1】 岡山理科大学
2016 計算機とアルゴリズムⅡ【水1水2】 岡山理科大学
2016 プログラム探究【金4金5】 岡山理科大学
2016 計算機とアルゴリズムⅠ【水1水2】 岡山理科大学
2016 教職基礎演習 岡山理科大学
2016 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2016 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2016 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2016 計算機数学 岡山理科大学
2016 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2016 卒業研究 岡山理科大学
2015 教職基礎演習 岡山理科大学
2015 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2015 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2015 プログラム探究 岡山理科大学
2015 フレッシュマンセミナーⅡ(再) 岡山理科大学
2015 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2015 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2015 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2015 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2015 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2015 計算機数学 岡山理科大学
2015 フレッシュマンセミナーⅠ(再) 岡山理科大学
2015 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2015 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2015 卒業研究 岡山理科大学
2015 フレッシュマンセミナー 岡山理科大学
2015 特別研究 岡山理科大学
2014 教職基礎演習 岡山理科大学
2014 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2014 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2014 幾何学演習Ⅱ 岡山理科大学
2014 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2014 フレッシュマンセミナーⅡ 岡山理科大学
2014 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2014 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2014 コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ 岡山理科大学
2014 コンプリヘンシブ数学演習Ⅱ 岡山理科大学
2014 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2014 コンプリヘンシブ理科演習Ⅱ 岡山理科大学
2014 プログラム探究 岡山理科大学
2014 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2014 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2014 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2014 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2014 フレッシュマンセミナーⅠ 岡山理科大学
2014 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2014 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2014 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2014 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2014 計算機数学 岡山理科大学
2014 卒業研究 岡山理科大学
2014 特別研究 岡山理科大学
2013 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2013 幾何学演習Ⅱ 岡山理科大学
2013 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2013 コンプリヘンシブ数学演習Ⅱ 岡山理科大学
2013 コンプリヘンシブ理科演習Ⅱ 岡山理科大学
2013 コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ 岡山理科大学
2013 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2013 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2013 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2013 プログラム探究 岡山理科大学
2013 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2013 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2013 教職基礎演習 岡山理科大学
2013 フレッシュマンセミナーⅡ 岡山理科大学
2013 自己実現プログラムⅡ 岡山理科大学
2013 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2013 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2013 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2013 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2013 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2013 計算機数学 岡山理科大学
2013 フレッシュマンセミナーⅠ 岡山理科大学
2013 自己実現プログラムⅠ 岡山理科大学
2013 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2013 数学教材開発指導 岡山理科大学
2013 卒業研究 岡山理科大学
2013 特別研究 岡山理科大学
2012 数学探求ゼミナール 岡山理科大学
2012 コンプリヘンシブ数学演習Ⅰ 岡山理科大学
2012 コンプリヘンシブ数学演習Ⅱ 岡山理科大学
2012 コンプリヘンシブ理科演習Ⅰ 岡山理科大学
2012 コンプリヘンシブ理科演習Ⅱ 岡山理科大学
2012 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2012 応用数理科学特論Ⅱ 岡山理科大学
2012 プログラム探究 岡山理科大学
2012 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2012 フレッシュマンセミナーⅡ 岡山理科大学
2012 数学教材開発指導 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 インターナショナルキャリア 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 フューチャーサイエンス 岡山理科大学
2012 応用数理科学特論Ⅰ 岡山理科大学
2012 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2012 計算機数学 岡山理科大学
2012 フレッシュマンセミナーⅠ 岡山理科大学
2012 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2012 数学教材開発指導 岡山理科大学
2012 卒業研究 岡山理科大学
2012 特別研究 岡山理科大学
2011 プログラム探究 岡山理科大学
2011 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2011 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2011 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2011 計算機数学 岡山理科大学
2011 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2011 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2010 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2010 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2010 フレッシュマンセミナーⅡ 岡山理科大学
2010 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2010 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2010 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2010 フレッシュマンセミナーⅠ 岡山理科大学
2010 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2009 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2009 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2009 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2009 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2009 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2009 データ解析 岡山理科大学
2009 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2008 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2008 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2008 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2008 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2008 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2008 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2007 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2007 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2007 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2007 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2007 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2007 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2006 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2006 計算機とアルゴリズムⅡ 岡山理科大学
2006 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2006 計算機とアルゴリズムⅠ 岡山理科大学
2006 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2006 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2005 計算機数学Ⅳ 岡山理科大学
2005 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2005 自然科学セミナーⅡ 岡山理科大学
2005 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2005 実用数学Ⅲ 岡山理科大学
2005 計算機数学Ⅲ 岡山理科大学
2005 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2005 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2004 応用数理科学特論 Ⅱ 岡山理科大学
2004 計算機数学Ⅳ 岡山理科大学
2004 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2004 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2004 応用数理科学特論 Ⅰ 岡山理科大学
2004 計算機数学Ⅲ 岡山理科大学
2004 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2004 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
2003 実用数学Ⅱ 岡山理科大学
2003 応用数理科学特論 Ⅱ 岡山理科大学
2003 計算機数学Ⅳ 岡山理科大学
2003 計算機数学Ⅱ 岡山理科大学
2003 確率・統計Ⅱ 岡山理科大学
2003 実用数学Ⅰ 岡山理科大学
2003 応用数理科学特論 Ⅰ 岡山理科大学
2003 計算機数学Ⅲ 岡山理科大学
2003 計算機数学Ⅰ 岡山理科大学
2003 確率・統計Ⅰ 岡山理科大学
表示を折りたたむ
論文指導
2023 卒業論文 5
2022 卒業論文 6
2021 卒業論文 10
2020 卒業論文 5
2019 卒業論文 5
全て表示する(119件)
2018 修士論文 1
2018 卒業論文 5
2017 卒業論文 6
2016 卒業論文 6
2015 卒業論文 8
2014 修士論文 1
2014 卒業論文 6
2013 卒業論文 6
2012 卒業論文 5
2011 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2011 専攻科修了論文 0
2011 研究生 0
2011 博士論文(論文博士) 0
2011 博士論文(課程博士) 0
2011 修士論文 0
2011 卒業論文 1
2010 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2010 専攻科修了論文 0
2010 研究生 0
2010 博士論文(論文博士) 0
2010 博士論文(課程博士) 0
2010 修士論文 0
2010 卒業論文 4
2009 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2009 専攻科修了論文 0
2009 研究生 0
2009 博士論文(論文博士) 0
2009 博士論文(課程博士) 0
2009 修士論文 1
2009 卒業論文 6
2008 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2008 専攻科修了論文 0
2008 研究生 0
2008 博士論文(論文博士) 0
2008 博士論文(課程博士) 0
2008 修士論文 0
2008 卒業論文 6
2007 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2007 専攻科修了論文 0
2007 研究生 0
2007 博士論文(論文博士) 0
2007 博士論文(課程博士) 0
2007 修士論文 0
2007 卒業論文 5
2006 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2006 専攻科修了論文 0
2006 研究生 0
2006 博士論文(論文博士) 0
2006 博士論文(課程博士) 0
2006 修士論文 1
2006 卒業論文 3
2005 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2005 専攻科修了論文 0
2005 研究生 0
2005 博士論文(論文博士) 0
2005 博士論文(課程博士) 0
2005 修士論文 0
2005 卒業論文 3
2004 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2004 専攻科修了論文 0
2004 研究生 0
2004 博士論文(論文博士) 0
2004 博士論文(課程博士) 0
2004 修士論文 0
2004 卒業論文 5
2003 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2003 専攻科修了論文 0
2003 研究生 0
2003 博士論文(論文博士) 0
2003 博士論文(課程博士) 0
2003 修士論文 1
2003 卒業論文 4
2002 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2002 専攻科修了論文 0
2002 研究生 0
2002 博士論文(論文博士) 0
2002 博士論文(課程博士) 0
2002 修士論文 0
2002 卒業論文 3
2001 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2001 専攻科修了論文 0
2001 研究生 0
2001 博士論文(論文博士) 0
2001 博士論文(課程博士) 0
2001 修士論文 0
2001 卒業論文 5
2000 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2000 専攻科修了論文 0
2000 研究生 0
2000 博士論文(論文博士) 0
2000 博士論文(課程博士) 0
2000 修士論文 0
2000 卒業論文 5
1999 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
1999 専攻科修了論文 0
1999 研究生 0
1999 博士論文(論文博士) 0
1999 博士論文(課程博士) 0
1999 修士論文 0
1999 卒業論文 4
1998 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
1998 専攻科修了論文 0
1998 研究生 0
1998 博士論文(論文博士) 0
1998 博士論文(課程博士) 0
1998 修士論文 0
1998 卒業論文 5
1997 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
1997 専攻科修了論文 0
1997 研究生 0
1997 博士論文(論文博士) 0
1997 博士論文(課程博士) 0
1997 修士論文 0
1997 卒業論文 8
表示を折りたたむ
教員活動情報
研究分野
 
研究キーワード
数学
論文
2021/01 ある非線形非正規形3項間漸化式の一般解について 山崎洋一 岡山理科大学紀要
1996/00 スケーリング極限をもつ複素ブラウン運動の回転数型汎関数 山崎洋一 1995年度シンポジウム「Brown運動とRandom walkの諸問題」報告集
1994/00 On Some Ergodic Theorems for a Brownian Motion on a Compact Manifold and an Ornstein-Uhlenbech Process Yamazaki, Y. Adv. Math. Sci. & Appl.
1993/00 An Ergodic Theorem Related to Some Limit Theorems for Additive Functionals of Complex Brownian Motion Yamazaki, Y. J, Math Kyoto Univ.
1992/00 On Limit Theorems Related to a Class of ""Winding-Type"" Additive Functionals of Complex Brownian Motion Yamazaki, Y. J, Math Kyoto Univ.
全て表示する(6件)
1991/00 On a Stochastic version of Residue Theorem for some Complex continuous Semimartingales Yamazaki, Y. Mem. Grad. School Sco. & Technol.
表示を折りたたむ
MISC
 
著書
2024/08 積分論のスキマ(前編) 山崎洋一 単著 自費出版
2024/06 わかる確率論 山崎洋一 単著 ビジネス実用社 978-4-910911-24-3
2023/08 ランダウ記号のスキマ 山崎洋一 単著 自費出版
2022/12 実数と複素数と四元数のスキマ 山崎洋一 単著 自費出版
2022/08 確率論のスキマ 山崎洋一 単著 自費出版
全て表示する(7件)
2021/12 行列関数のスキマ 山崎洋一 単著 自費出版
2019/12 複素関数論のスキマ(前編) 山崎洋一 単著 自費出版
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
1996/09 スケーリング極限をもつ複素ブラウン運動の回転数型汎関数 山崎洋一 科研費シンポジウム「Brown運動とRandom walkの諸問題」
1992/12 コンパクト多様体上のBrown運動およびR^m上のOrnstein-Uhlenbech過程に関するあるエルゴード定理 山崎洋一 科研費シンポジウム「確率過程とその周辺」
1992/10 2次元ブラウン運動のadditive functional, 特に滞在時間, の極限定理の改良 山崎洋一 日本数学会
1991/03 複素ブラウン運動の「回転数型」additive functionalに関する極限定理について 山崎洋一 日本数学会
1990/10 あるwinding typeの確率過程のadditive functionalの族に対する極限定理について 山崎洋一 日本数学会
Works
1996/00 1996/00 SAKUSI2.LZH 山崎洋一, 山本義孝
1986/10 1986/10 リセットしてもメモリをクリアしないシステムディスク 山崎洋一
1984/12 1984/12 マルチステートメント化コマンド 山崎洋一
競争的資金等の研究課題
2000/04 2004/03 ネットワークの管理運用に関する教育研究 日本私立大学振興・共済事業団 その他補助金
2000/04 2004/03 ネットワークの管理運用に関する教育研究 日本私立大学振興・共済事業団 その他補助金
2000/04 2004/03 ネットワークの管理運用に関する教育研究 日本私立大学振興・共済事業団 その他補助金
2000/04 2004/03 ネットワークの管理運用に関する教育研究 日本私立大学振興・共済事業団 その他補助金
寄付
 
特許等
 
その他の研究業績
 
教育改善の実践
2020 「計算機とアルゴリズム」「確率統計」VOD教材作成
2019 複素関数論の教材頒布
2019 「論理と証明」教材改訂
2018 複素関数の準備教材作成
2017 行列関数の準備教材作成
全て表示する(19件)
2016 「計算機とアルゴリズム」教材ワークシート作成
2015 「数学探究ゼミナール」用の゛述語論理と証明”に関する教材作成
2014 確率論基礎教材
2013 大学院前期講義「漸近解析」の教材作成
2012 「数学教材開発指導」講義の教材作成
2011 C言語基礎指導プリント群(オリジナルプログラム)改良開発
2010 確率論基礎教材(穴埋め式教育プリント60ページ+α)改良
2009 確率論基礎教材(穴埋め式教育プリント60ページ)開発
2008 C言語基礎解説Powerpointスライド開発
2007 条件付確率およびベイズの定理に関する教材作成
2006 確率の基礎に関する教材開発
2005 確率統計における教材プリント開発
2004 HPに過去問および詳細解答公開
2003 確率統計Powerpointスライド開発・公開
表示を折りたたむ
学内の会議運営
2020/04 省エネルギー推進委員会委員
2018/04 2019/03 ネットワーク委員会委員長
2013/04 2020/03 ネットワーク委員会委員
2010/04 2014/03 食堂委員会委員
2008/04 2013/03 基礎理学科教室会議書記
全て表示する(10件)
2005/04 2006/03 基礎理学科教室会議書記
2003/04 2004/03 基礎理学科教室会議書記
2002/04 2004/03 基礎理学科パンフレット委員・広報委員
2002/04 2004/03 広報委員会委員
1997/04 1998/03 基礎理学科教室会議書記
表示を折りたたむ
学外運営
2006/04 公益法人 私立大学情報教育協会 サイバー・キャンパス・コンソーシアム数学グループ運営委員会委員 大学教員による教育改善のための広域的な情報交換を活性化するため、FD(ファカルティ・ディベロップメント)としてのITの活用をはじめ分野別の教育改善に関する対応策などを協議
学外の会議運営
 
社会貢献活動