論文

基本情報

氏名 豊田 新
氏名(カナ) トヨダ シン
氏名(英語) Toyoda Shin
所属 機構 研究社会連携機構 古生物学年代学研
職名 教授
researchmap研究者コード 1000253661
researchmap機関 岡山理科大学

題名

福島県南部,二岐山火山の噴火史とマグマ供給系

単著・共著の別

共著

著者

渡部将太  長谷川 健   小畑直也 豊田 新  今山武志

概要

二岐山火山の活動は,溶岩流ステージと溶岩ドームステージに大別される.溶岩流ステージの活動は,約16~9万年前には東~南~西部へ主に溶岩流を繰り返し流出し(合計1.57 km3 DRE),約9~8万年前には北部に大規模な溶岩流を流出した(合計約1.99 km3 DRE).その後の溶岩ドームステージ(約9~5万年前の間)では山体中央部に小規模な溶岩ドームを形成した(合計約0.09 km3 DRE).噴出率は約16~9万年前で低く,約9~8万年前で最大となり,それ以降は低くなる.本火山では珪長質マグマと苦鉄質マグマの混合が支配的である.溶岩流ステージと溶岩ドームステージとの間でマグマの化学組成が明瞭に変化し,異なる2つの混合トレンドが認められる.両ステージ間の苦鉄質マグマの化学組成の違いはかんらん石と輝石の分別で,珪長質マグマの化学組成の違いは,同一の地殻物質の部分溶融度の違いでそれぞれ説明可能である. 

発表雑誌等の名称

地質学雑誌

出版者

日本地質学会

129

1

開始ページ

307

終了ページ

324

発行又は発表の年月

2023/04

査読の有無

有り

招待の有無

無し

記述言語

日本語

掲載種別

研究論文(学術雑誌)

ISSN

ID:DOI

https://doi.org/10.5575/geosoc.2022.0061

ID:NAID(CiNiiのID)

ID:PMID

URL

JGlobalID

arXiv ID

ORCIDのPut Code

DBLP ID