![](../../../css/img/upper.gif)
![](../../../css/img/bottom.gif)
|
|
基本情報
氏名 |
片山 謙吾 |
氏名(カナ) |
カタヤマ ケンゴ |
氏名(英語) |
Katayama Kengo |
所属 |
工学部 情報工学科 |
職名 |
教授 |
researchmap研究者コード |
1000253656 |
researchmap機関 |
岡山理科大学 |
- 2022/09/Speeding-Up Construction Algorithms for the Graph Coloring Problem/Kazuho KANAHARA, Kengo KATAYAMA, Etsuji TOMITA/Joint Author/IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
- 2022/07/An Extended NEH based Method for Permutation Flowshop Scheduling Problem/Shun Ito, Kazuho Kanahara, Tetsuya Oda, Kengo Katayama/Proceedings of the 10th International Conference on Computer and Communications Management
- 2022/07/The Performance of a Local Search based on Vertex Coloring for the Maximum Clique Problem/Kazuho Kanahara, Shun Ito, Kengo Katayama/Proceedings of the 10th International Conference on Computer and Communications Management
- 2022/03/An Efficient Local Search for the Maximum Clique Problem on Massive Graphs/Kazuho Kanahara, Kengo Katayama, Etsuji Tomita/The 10th International Conference on Emerging Internet, Data and Web Technologies
- 2021/03 最大クリーク抽出アルゴリズムMCTのさらなる高速化 柳澤士朗, 富田悦次, 片山謙吾, 金原一歩, 戸田貴久, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲朗 電子情報通信学会技術研究報告
- 2020/03 Approach of Fuzzy Theory and Hill Climbing Based Recommender for Schedule of Life N. Saito, T. Oda, Y. Nagai, K. Kanahara, M. Hirota and K. Katayama 2020 IEEE 2nd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)
- 2020/03 The Performance of a Metaheuristic Algorithm for Finding a Maximal Weight Clique Problem in the Fill-in-Blank K. Kanahara, K. Katayama, N. Funabiki and E. Tomita Proceedings of the 2020 8th International Conference on Information and Education Technology
- 2019/09 グラフ彩色問題における解構築法の効率化 金原一歩, 片山謙吾, 富田悦次, 岡野傑士, 三宅孝史, 西原典孝 電子情報通信学会技術研究報告
- 2019/03 最大クリーク問題に対する探索頻度情報にもとづく反復k-opt局所探索法の性能 金原一歩, 片山謙吾, 富田悦次, 松崎空良 第109回人工知能基本問題研究会
- 2019/02 最大クリーク抽出アルゴリズムMCTの高速化(2) 松崎空良, 富田悦次, 長尾篤樹, 伊藤大雄, 若月光夫, 西野哲郎, 片山謙吾, 金原一歩 2018年度 冬のLAシンポジウム
- 2018/10 最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の改良 金原一歩, 片山謙吾, 岡野傑士, 尾崎 亮, 西原典孝, 舩曵信生 電子情報通信学会論文誌 (A), vol. J101-A, no. 10, pp.260--264, 2018
- 2018 A Deep Q-Network Based Simulation System for Actor Node Mobility Control in WSANs Considering Three-Dimensional Environment: A Comparison Study for Normal and Uniform Distributions Tetsuya Oda, Elis Kulla, Kengo Katayama, Makoto Ikeda, Leonard Barolli Proceedings of the 12th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2018
- 2018 A Local Search based on Variant Variable Depth Search for the Quadratic Assignment Problem Takeshi Okano, Kengo Katayama, Kazuho Kanahara, Noritaka Nishihara Proc. of 2018 IEEE 7th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2018)
- 2018 A Restart Diversification Strategy for Iterated Local Search to Maximum Clique Problem Kazuho Kanahara, Kengo Katayama, Takeshi Okano, Elis Kulla, Tetsuya Oda, Noritaka Nishihara, Proceedings of the 12th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2018
- 2018 Route Lifetime Prediction Method in VANET by Using AODV Routing Protocol (AODV-LP) Elis Kulla, Soushi Morita, Kengo Katayama, Leonard Barolli Proceedings of the 12th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2018
- 2017/08 A Modified Energy-Aware B.A.T.M.A.N Routing Protocol H. Oda, E. Kulla, and K. Katayama Advances on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications
- 2016/11 Variable Neighborhood Search Algorithms for the Node Placement Problem in Multihop Networks K. Katayama, Y. Okamoto, E. Kulla, and N. Nishihara Proc. of the 11-th International Conference on Broadband and Wireless Computing, Communication and Applications
- 2016/10 An Improved Noisy Gradient Descent Bit-Flipping Decoding Algorithm for LDPC Codes J. Asatani, Y. Kondo, K. Katayama, E. Kulla, and H. Tokushige Proc. of 2016 International Symposium on Information Theory and its Applications
- 2015/09 Frequency Memory Based Gradient Descent Bit Flipping Algorithm Jun Asatani, Hiroaki Kawanishi, Hitoshi Tokushige, Kengo Katayama IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering
- 2014/09 New Kick Operators in Iterated Local Search Based Metaheuristic for Solving the Node Placement Problem in Multihop Networks Kengo Katayama, Yuto Akagi, Elis Kulla, Hideo Minamihara, and Noritaka Nishihara Proc. of the 17th International Conference on Network-Based Information Systems
- 2014/03 An Improvement in Performance of a Gradient Descent Bit Flipping Algorithm Jun Asatani, Hiroaki Kawanishi, Hitoshi Tokushige, Kengo Katayama Proc. of International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
- 2013/07 二次割当問題に対する遺伝的反復局所探索法 片山謙吾, 北田雅享, 南原英生, 西原典孝 電子情報通信学会論文誌 (A)
- 2011/03 Memetic Algorithm with Strategic Controller for the Maximum Clique Problem Kengo Katayama, Akinori Kohmura, Keiko Kohmoto, and Hideo Minamihara Proc. of the 26th Annual ACM Symposium on Applied Computing
- 2010/12 ノード配置問題に対するアント最適化法 大倉慶一, 片山謙吾, 舩曵信生, 南原英生, 西原典孝 電子情報通信学会技術研究報告, NS2010-134
- 2010/12 戦略的制御法による複数オペレータの適応的選択 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生 進化計算シンポジウム2010講演論文集
- 2010/03 2次割当問題に対する遺伝的反復局所探索法の検討 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算フロンティア研究会資料集
- 2009/12 2次割当問題に対する遺伝的反復局所探索法 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算シンポジウム2009講演論文集
- 2009/12 最大クリーク問題に対する戦略的反復局所探索法 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算シンポジウム2009講演論文集
- 2009/00 2次割当問題に対する反復k-opt局所探索法のKick法の検討 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2009/00 最大クリーク問題に対する反復k-opt局所探索法のKick法の性能比較 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2008/01 階層化意思決定法によるマルチカーエレベータ制御 太田真由美, 貞松政史, 妹尾悠也, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告
- 2008/00 2次割当問題に対するk-opt 局所探索法の検討 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2008/00 Maximum Weight Trace 問題に対する枝重みクリークを考慮した解構築法 西野史芳, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2008/00 Memeticアルゴリズム 片山謙吾, 石渕久生 計測と制御
- 2008/00 最大クリーク問題に対する進化的アルゴリズム 片山謙吾, 貞松政史, 南原英生, 成久洋之 情報処理学会論文誌
- 2007/12 ノード配置問題に対するMemeticアルゴリズム 山下浩司, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算研究会 進化計算シンポジウム2007講演論文集
- 2007/12 分割階層型 Particle Swarm Optimization 林孝志郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算研究会 進化計算シンポジウム2007講演論文集
- 2007/12 最大クリーク問題に対するMemeticアルゴリズム 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 進化計算研究会 進化計算シンポジウム2007講演論文集
- 2007/09 Variable Depth Search and Iterated Local Search for the Node Placement Problem in Multihop WDM Lightwave Networks Kengo Katayama, Hiroshi Yamashita, and Hiroyuki Narihisa Proc. of the 2007 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC-2007)
- 2007/04 Iterated k-opt Local Search for the Maximum Clique Problem Kengo Katayama, Masashi Sadamatsu, and Hiroyuki Narihisa Proc. of the 7th European Conference on Evolutionary Computation in Combinatorial Optimisation (EvoCOP-2007), LNCS 4446
- 2007/01 知覚情報の粗視化に基づくマルチエージェント強化学習の性能比較 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 第19回自律分散システム・シンポジウム資料
- 2007/01 複数タスク問題に対するマルチエージェント強化学習の報酬発生タイミングと協調尺度 太田真由美, 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 第19回自律分散システム・シンポジウム資料
- 2007/00 Particle Swarm Optimizationの多様化に関する検討 林孝志郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2007/00 マルチプルアライメントに対するMaximum Weight Trace法のクリークを考慮した貪欲法 西野史芳, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2007/00 最大クリーク問題に対するMemetic Algorithmの選択法 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2007/00 視野の広さの違いによるAHP強化学習の性能比較 太田真由美, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2006/08 最大重みクリーク問題に対する局所探索法 片山謙吾, 濱本明宏, 貞松政史, 成久洋之, 南原英生, 舩曵信生 電子情報通信学会論文誌 (A)
- 2006/07 Evolutionary Programming With Only Using Exponential Mutation Hiroyuki Narihisa, Keiko Kohmoto, Takahiro Taniguchi, Mayumi Ohta, and Kengo Katayama Proc. of IEEE World Congress on Computational Intelligence --- Congress on Evolutionary Computation
- 2006/07 Exponential Evolutionary Programming Without Self-Adaptive Strategy Parameter Hiroyuki Narihisa, Takahiro Taniguchi, Mayumi Ohta, and Kengo Katayama Proc. of IEEE World Congress on Computational Intelligence --- Congress on Evolutionary Computation
- 2006/00 バイナリー2次計画問題における遺伝的局所探索法での突然変異の効果 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 Memoirs of the School of Biology-Oriented Science and Technology of Kinki University
- 2006/00 マルチエージェント環境における知覚情報の分割を有する強化学習エージェントの有効性 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2006/00 最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の解析 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2006/00 複合指数乱数を用いた新指数型進化的プログラミングの有効性について 谷口隆裕, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2006/00 複数タスクの問題に対するマルチエージェント強化学習の報酬に関して 太田真由美, 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2006/00 進化的計算手法による関数最適化性能の比較 林孝志郎, 谷口隆裕, 上野伸郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要
- 2005/09 Evolutionary Programming with Exponential Mutation Hiroyuki Narihisa, Takahiro Taniguchi, Mayumi Ohta, and Kengo Katayama Proc. of the 9th IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Soft Computing
- 2005/07 An Effective Heuristic for the Maximum Weight Trace Formulation of the Multiple Sequence Alignment Problem Akihiro Une, Akihiro Hamamoto, Kengo Katayama, and Hiroyuki Narihisa
- 2005/07 Search Space Analysis of the Maximum Clique Problem Nobuo Ueno, Akihiro Hamamoto, {Kengo Katayama, and Hiroyuki Narihisa
- 2005/07 Vertex Selection Rules of Local Search for the Maximum Weighted Clique Problem Akihiro Hamamoto, Kengo Katayama, Masashi Sadamatsu, Hiroyuki Narihisa, and Nobuo Funabiki
- 2005/06 Efficiency of Parallel Exponential Evolutionary Programming Hiroyuki Narihisa, Takahiro Taniguchi, Michiaki Tsuda, and Kengo Katayama Proc. of the 34th International Conference on Parallel Processing Workshops
- 2005/03 Reinforcement Learning Agents with Primary Knowledge Designed by Analytic Hierarchy Process Kengo KATAYAMA, Takahiro KOSHIISHI, and Hiroyuki NARIHISA
- 2005/00 Multiple Sequence Alignment の形式化手法であるMaximum Weight Trace 法に対する解構築法 畝 哲広, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 87--95
- 2005/00 RoboCupサッカーシミュレーションリーグにおける強化学習の有効性 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 105--112
- 2005/00 強化学習ロボットに対する視覚情報の有効性の検証 馬場安彦, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 79--86
- 2005/00 戦略パラメータを使用しない効率的EPについて 成久洋之, 太田真由美, 谷口隆裕, 片山謙吾 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp.59--68
- 2005/00 新指数型進化的プログラミングの有効性について 谷口隆裕, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 69--77
- 2005/00 最大クリーク問題に対する地形解析 上野伸郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 97--104
- 2005/00 最大クリーク問題に対する局所探索法と頂点選択方式 濱本明宏, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第41号 A, pp. 113--120
- 2005/00 An Effective Local Search for the Maximum Clique Problem Kengo Katayama, Akihiro Hamamoto, and Hiroyuki Narihisa Information Processing Letters
- 2004/09 Convergence Characteristics of Exponential Evolutionary Programming Hiroyuki NARIHISA, Keiko KOHMOTO, Michiaki TSUDA, and Kengo KATAYAMA
- 2004/03 Solving the Maximum Clique Problem by k-opt Local Search Kengo KATAYAMA, Akihiro HAMAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA
- 2004/00 Kheperaロボットを用いた強化学習手法の比較 馬場安彦, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第40号 A, pp. 129--136
- 2004/00 デッドロックを含む環境下における強化学習の性能と評価 輿石尚宏, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第40号 A, pp. 111--120
- 2004/00 マルチスイッチング制御による指数型進化的プログラミングの効率化 津田倫彰, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第40号 A, pp. 101--110
- 2004/00 マルチプルアライメントに対する改善法 畝 哲広, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第40号 A, pp. 121--128
- 2004/00 線形変動パラメータによる指数型進化的プログラミング 成久洋之, 谷口隆裕, 津田倫彰, 片山謙吾 岡山理科大学紀要, 第40号 A, pp. 91--100
- 2004/00 Memetic Algorithms for the Unconstrained Binary Quadratic Programming Problem Peter MERZ and Kengo KATAYAMA BioSystems, vol. 78, no. 1--3, pp. 99--118
- 2004/00 大規模な最大多様性問題に対する遺伝的局所探索 片山謙吾, 成久洋之 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用, vol. 45, no. SIG 2 (TOM 10), pp. 99--109
- 2004/00 強化学習エージェントへの階層化意志決定法の導入 ---追跡問題を例に--- 片山謙吾, 輿石尚宏, 成久洋之 人工知能学会論文誌, vol. 19, no. 4, pp. 279--291
- 2003/10 強化学習エージェントへの階層化意志決定法の導入 --- 追跡問題を例に --- 片山謙吾, 輿石尚宏, 成久洋之
- 2003/08 An Effective Local Search for the Maximum Clique Problem Kengo KATAYAMA, Akihiro HAMAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA
- 2003/07 Performance of Exponential Evolutionary Programming Hiroyuki NARIHISA, Keiko KOHMOTO, Takashi KUMON, and Kengo KATAYAMA
- 2003/01 大規模な最大多様性問題に対する遺伝的局所探索 片山謙吾, 成久洋之
- 2003/00 複合指数分布を用いた進化的プログラミング 公文 隆, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第39号 A, pp. 87--95
- 2003/00 Analysis of Crossovers and Selections in Coarse-grained Parallel Genetic Algorithm Kengo KATAYAMA, Hisayuki HIRABAYASHI, and Hiroyuki NARIHISA Mathematical and Computer Modelling, vol. 38, no. 11--13, pp. 1275--1282
- 2003/00 Performance of a Genetic Algorithm for the Graph Partitioning Problem Keiko KOHMOTO, Kengo KATAYAMA, and Hiroyuki NARIHISA Mathematical and Computer Modelling, vol. 38, no. 11--13, pp. 1325--1332
- 2002/11 Performance of Evolutionary Programming Using Exponential Mutation Keiko KOHMOTO, Hiroyuki NARIHISA, and Kengo KATAYAMA
- 2002/09 An Evolutionary Approach for the Maximum Diversity Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 2002/09 Evolutionary Programming with Double Exponential Probability Distribution Hiroyuki NARIHISA, Keiko KOHMOTO, and Kengo KATAYAMA
- 2002/07 Evolutionary Programming Using Exponential Mutation Keiko KOHMOTO, Hiroyuki NARIHISA, and Kengo KATAYAMA
- 2002/03 バイナリー2次計画問題に対するk-opt局所探索法の効率化 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (D-I), vol. J85-D-I, no. 3, pp. 322--328
- 2002/00 バイナリー2次計画問題に対する知識を導入した高速k-opt局所探索法の効果 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第38号 A, pp. 123--132
- 2002/00 最大多様性問題に対する高性能な局所探索アルゴリズムの一考察 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第38号 A, pp. 133--140
- 2001/10 バイナリー2次計画問題の地形解析と遺伝的局所探索の性能 片山謙吾, 谷 昌史, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (A), vol. J84-A, no. 10, pp. 1258--1271
- 2001/08 Empirical Knowledge of a Parameter Setting in k-opt Local Search for the Binary Quadratic Programming Problem Keiko KOHMOTO, Kengo KATAYAMA, and Hiroyuki NARIHISA
- 2001/05 On Fundamental Design of Parthenogenetic Algorithm for the Binary Quadratic Programming Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 2001/03 バイナリー2次計画問題に対する変形k-opt局所探索法 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (A), vol. J84-A, no. 3, pp. 430--435
- 2001/03 バイナリー二次計画問題に対するk-opt局所探索法のパラメータについて 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告, COMP2000-86, vol. 100, no. 705, pp. 105--112
- 2001/00 Simple Enhancements of Local Search Methods for the Binary Quadratic Programming Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA The Bulletin of Okayama University of Science, no. 37 A, pp. 145--154
- 2001/00 探索傾向に基づいた知識の導入によるk-opt局所探索法の研究 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第37号 A, pp. 127--135
- 2001/00 集合被覆問題に対する効率的な遺伝的オペレータ 石田洋一, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第37号 A, pp. 137--143
- 2001/00 Performance of Simulated Annealing-based Heuristic for the Unconstrained Binary Quadratic Programming Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA European Journal of Operational Research, vol. 134, no. 1, pp. 103--119
- 2000/07 Solving Large Binary Quadratic Programming Problems by Effective Genetic Local Search Algorithm Kengo KATAYAMA, Masafumi TANI, and Hiroyuki NARIHISA
- 2000/05 A Comparison of Genetic Local Search Algorithms for Binary Quadratic Programming Kengo KATAYAMA, Masafumi TANI and Hiroyuki NARIHISA Tech. Rep. of IEICE, COMP2000-12, vol. 100, no. 52, pp. 49--56
- 2000/05 バイナリー二次計画問題に対する反復局所探索法の基礎的設計について 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告, COMP2000-11, vol. 100, no. 52, pp. 41--48
- 2000/05 貪欲的な操作による遺伝的交叉法の効果 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告, COMP2000-13, vol. 100, no. 52, pp. 57--64
- 2000/02 遺伝的反復局所探索法とその最適化性能 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (A), vol. J83-A, no. 2, pp. 179--187
- 2000/00 グラフ2分割問題に対する貪欲的交叉法の研究 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第36号 A, pp. 165--174
- 2000/00 バイナリー二次計画問題に対する2-opt局所探索法について 谷 昌史, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第36号 A, pp. 147--154
- 2000/00 メタヒューリスティックスの現状---巡回セールスマン問題,グラフ分割問題,二次割当問題,フローショップスケジューリング問題,多次元ナップザック問題,集合被覆問題,バイナリー二次計画問題を例に--- 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第36号 A, pp. 119--128
- 2000/00 集合被覆問題に対する遺伝的局所探索法のパラメータの影響分析 石田洋一, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第36号 A, pp. 183--190
- 2000/00 The Efficiency of Hybrid Mutation Genetic Algorithm for the Travelling Salesman Problem Kengo KATAYAMA, Hiroyuki SAKAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA Mathematical and Computer Modelling, vol. 31, no. 10--12, pp. 197--203
- 1999/10 Performance of Genetic Approach using Only Two Individuals Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 1999/09 Analysis of Crossovers and Selections in Coarse-grained Parallel Genetic Algorithm Kengo KATAYAMA, Hisayuki HIRABAYASHI, and Hiroyuki NARIHISA
- 1999/09 Performance of a Genetic Algorithm for the Graph Partitioning Problem Keiko KOHMOTO, Kengo KATAYAMA, and Hiroyuki NARIHISA
- 1999/07 Iterated Local Search Approach using Genetic Transformation to the Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 1999/02 A New Iterated Local Search Algorithm using Genetic Crossover for the Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 1999/01 New Iterated Local Search Algorithms using Genetic Transformation for the Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA Tech. Rep. of IEICE, COMP98-80, vol. 98, no. 562, pp. 65--72
- 1999/00 グラフ分割問題に対する遺伝的アルゴリズムの適用 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第35号 A, pp. 113--122
- 1999/00 ジョブショップスケジューリング問題に対する反復局所探索法について 若宮利治, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第35号 A, pp. 123--132
- 1999/00 バイナリ二次計画問題に対する局所探索法について 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第35号 A, pp. 179--187
- 1999/00 巡回セールスマン問題の局所解構造解析 谷 昌史, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第35号 A, pp. 133--142
- 1999/00 遺伝的アルゴリズムと反復局所探索法を融合した進化的解法 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学情報処理センター研究報告, vol. 20, pp. 21--28
- 1998/12 巡回セールスマン問題に対する効率的な混合型遺伝的アルゴリズムの一検討 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (A), vol. J81-A, no. 12, pp. 1783--1791
- 1998/06 遺伝的アルゴリズムの交叉法に対する性能評価 片山謙吾, 平林永行, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (D-I), vol. J81-D-I, no. 6, pp. 639--650
- 1998/05 Performance Analysis of a New Genetic Crossover for the Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA, Hisayuki HIRABAYASHI, and Hiroyuki NARIHISA IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, vol. E81-A, no. 5, pp. 738--750
- 1998/04 完全サブツアー交換交叉を用いた並列遺伝的アルゴリズムの検討 片山謙吾, 平林永行, 成久洋之
- 1998/04 巡回セールスマン問題に対する並列遺伝的アルゴリズムの検討 片山謙吾, 平林永行, 成久洋之, 池田早人 電子情報通信学会技術研究報告, COMP98-5, vol. 98, no. 36, pp. 33--40
- 1998/02 完全サブツアー交換交叉の共有サブツアー高速列挙アルゴリズムと動作特性 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会論文誌 (D-I), vol. J81-D-I, no. 2, pp. 213--218
- 1998/00 Ant Systemによる最適化特性について 市瀬和也, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第34号 A, pp. 245--251
- 1998/00 クリーク分割問題のGAによる効率的解法について 市瀬和也, 平林永行, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第33号 A, pp. 273--281
- 1998/00 スケジュール問題に対する有効な交叉法について 若宮利治, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第34号 A, pp. 307--318
- 1998/00 並列GAによるTSPの効率的解法について 平林永行, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第33号 A, pp. 247--259
- 1998/00 反復局所探索法と局所解脱出技法について 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第34号 A, pp. 235--244
- 1998/00 遺伝的アルゴリズムによるグラフ分割問題の解法 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第34号 A, pp. 285--296
- 1998/00 遺伝的アルゴリズムの効率的交叉法について 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第33号 A, pp. 233--245
- 1998/00 Island型並列遺伝的アルゴリズム 片山謙吾, 平林永行, 池田早人, 成久洋之 岡山理科大学情報処理センター研究報告, vol. 19, pp. 55--58
- 1998/00 並列ハイブリッド遺伝的アルゴリズム 成久洋之, 平林永行, 片山謙吾 岡山理科大学情報処理センター研究報告, vol. 19, pp. 51--54
- 1997/08 TSPに対する効率的GAについて 平林永行, 片山謙吾, 成久洋之
- 1997/00 The Efficiency of a Genetic Algorithm with a SHC Mutation Hiroyuki SAKAMOTO, Kengo KATAYAMA, and Hiroyuki NARIHISA The Bulletin of Okayama University of Science, no. 32 A, pp. 263--270
- 1997/00 ナップザック問題に対する効率的GAの適用 平林永行, Michael GIOVINCO, 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第32号 A, pp. 225--237
- 1997/00 TSPに対する並列ハイブリッド遺伝的アルゴリズムの一検討 片山謙吾, 平林永行, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告, COMP97-31, vol. 97, no. 157, pp. 17--24
- 1997/00 完全サブツアー交換交叉に対する共有サブツアーの高速列挙アルゴリズム 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会技術研究報告, COMP97-30, vol. 97, no. 157, pp. 9--16
- 1996/10 An Efficient Algorithm for VLSI Design as Channel Routing Problem Kengo KATAYAMA, Hiroyuki SAKAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA
- 1996/07 An Efficiency of Hybrid Mutation Genetic Algorithm for Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA, Hiroyuki SAKAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA
- 1996/02 Neighbor Searching Simulated Annealing for Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA
- 1996/00 シミュレーティッドアニーリング法の効率的実現について 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第31号 A, pp. 331--342
- 1995/00 TSP問題に対するヒューリスティックアルゴリズムの効率化について 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第30号 A, pp. 289--297
- 1993/00 2次元表示図面より3次元モデルを生成するシステム 片山謙吾, 成久洋之 岡山理科大学紀要, 第28号 A, pp. 219--226
- 2024/09/06 ドローン併用配送計画問題に対する局所探索法 井関智也, 片山謙吾 第23回情報科学技術フォーラム(FIT2024)
- 2024/03/06 ドローン併用配送計画問題に対する局所探索法の性能比較 井関智也, 伊東 駿, 片山謙吾 2024年電子情報通信学会総合大会
- 2023/10/28 ドローン併用配送計画問題に対する局所探索法について 井関智也, 伊東 駿, 片山謙吾 2023 年度 (第 74 回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会
- 2023/10/28 フローショップスケジューリング問題に対する反復局所探索法 の改良 伊東 駿, 井関智也, 小田哲也, 片山謙吾 2023 年度 (第 74 回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会
- 2023/09/08 フローショップスケジューリング問題に対する反復局所探索法における摂動処理の改良 伊東 駿, 井関智也, 小田哲也, 片山謙吾 第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
- 2023/09/06 ドローン併用配送計画問題に対する異なるドローン運用方法による影響について 井関智也, 伊東 駿, 片山謙吾 第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)
- 2023/03/10 フローショップスケジューリング問題に対する解構築法の拡張 伊東 駿, 金原一歩, 小田哲也, 片山謙吾 2023年電子情報通信学会総合大会論文集
- 2023/03/07 フローショップスケジューリング問題に対する改良反復局所探索法 伊東 駿, 井関智也, 小田哲也, 片山謙吾 2024年電子情報通信学会総合大会論文集
- 2022/10/22 フローショップスケジューリング問題に対するNEHの拡張 伊東 駿, 金原一歩, 小田哲也, 片山謙吾 2022 年度 (第 73 回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会論文集
- 2019/10 2次割当問題に対する事前選択式可変近傍探索法 令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
- 2019/10 容量制約なしp-メディアン問題に対する局所探索法の容量制約付き問題への適用 令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
- 2019/10 最大クリーク問題に対する反復k-opt局所探索法の制限緩和について 令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
- 2019/09 グラフ彩色問題における解構築法の効率化 第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)講演論文集
- 2019/09 即時移動戦略に基づくk-opt局所探索法 第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)講演論文集
- 2019/09 容量制約付きp-メディアン問題に対するk-opt局所探索法の性能評価 第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)講演論文集
- 2018/10 2次割当問題に対する2-opt局所探索法とk-opt局所探索法の結合 平成30年度電気・情報関連学会中国支部第69回連合大会
- 2018/10 2次割当問題に対する2つの移動戦略に基づく2-opt局所探索法の検討 平成30年度電気・情報関連学会中国支部第69回連合大会
- 2018/10 容量制約付きp-メディアン問題に対する修正アルゴリズムの検討 平成30年度電気・情報関連学会中国支部第69回連合大会
- 2018/10 最大クリーク問題に対する多様化反復k-opt局所探索法 平成30年度電気・情報関連学会中国支部第69回連合大会
- 2018/09 Don't Look Bit による変形可変深度探索法の高速化 第17回情報科学技術フォーラム(FIT20138)講演論文集
- 2018/09 最大クリーク問題に対する反復局所探索法における多様化戦略の導入 第17回情報科学技術フォーラム(FIT20138)講演論文集
- 2017/10 2次割当問題に対する適応的可変近傍探索法 平成29年度電気・情報関連学会中国支部第68回連合大会
- 2017/10 容量制約付きp-median問題に対する遺伝的アルゴリズムの改良 平成29年度電気・情報関連学会中国支部第68回連合大会
- 2017/10 最大クリーク問題に対する改良k-opt局所探索法 平成29年度電気・情報関連学会中国支部第68回連合大会
- 2016/10 ノード配置問題に対するk-opt局所探索法にもとづく可変近傍探索法の性能比較 岡本宥祐, 片山謙吾, 西原典孝 平成28年度電気・情報関連学会中国支部第67回連合大会
- 2016/10 遺伝的アルゴリズムによる容量制約付きp-median問題に対する解法 宮武尚之, 片山謙吾, 西原典孝 平成28年度電気・情報関連学会中国支部第67回連合大会
- 2015/10 ノード配置問題に対する可変近傍探索法の比較 岡本宥祐,片山謙吾,西原典孝,南原英生 平成27年度電気・情報関連学会中国支部第66回連合大会
- 2014/10 ノード配置問題に対する局所探索法の効率化の検討 岡本宥祐, 赤木勇斗, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成26年度電気・情報関連学会中国支部第65回連合大会
- 2014/10 二次割当問題に対する反復局所探索法の性能比較 赤木勇斗, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成26年度電気・情報関連学会中国支部第65回連合大会
- 2013/10 二次割当問題に対するk-opt局所探索法の性能比較 赤木勇斗, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成25年度電気・情報関連学会中国支部第64回連合大会
- 2013/10 最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の枝刈りの検討 岡本智奈美, 渡邉好幸, 赤木勇斗, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成25年度電気・情報関連学会中国支部第64回連合大会
- 2013/10 最大クリーク問題に対する新たなKick法の検討 渡邉好幸, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成25年度電気・情報関連学会中国支部第64回連合大会
- 2013/09 ノード配置問題に対する交叉法とパス再結合法の性能比較 赤木勇斗, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 第12回情報科学技術フォーラム
- 2013/09 最大クリーク問題に対する頂点次数を考慮しないk-opt局所探索法 渡邉好幸, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 第12回情報科学技術フォーラム
- 2012/10 ノード配置問題に対するk-opt局所探索法の枝刈りによる効率化 赤木勇斗, 渡邉好幸, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成24年度電気・情報関連学会中国支部第63回連合大会
- 2012/10 最大クリーク問題に対する新たなk-opt局所探索法の検討 渡邉好幸, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成24年度電気・情報関連学会中国支部第63回連合大会
- 2011/10 ノード配置問題に対する突然変異の検討 大倉慶一, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成23年度電気・情報関連学会中国支部第62回連合大会
- 2011/10 最大クリーク問題に対する局所探索法の頂点選択方式に関する基礎検討 渡邉好幸, 片山謙吾, 南原英生 平成23年度電気・情報関連学会中国支部第62回連合大会
- 2011/09 ノード配置問題に対するアント最適化法 大倉慶一, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 第10回情報科学技術フォーラム
- 2010/10 ノード配置問題に対する最良解集団を用いたアント最適化法 大倉慶一, 片山謙吾, 南原英生, 西原典孝 平成22年度電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会
- 2010/10 メタ戦略に対する戦略的制御法 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生 平成22年度電気・情報関連学会中国支部第61回連合大会
- 2009/10 2次割当問題に対するk-opt局所探索法の有効性 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成21年度電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会
- 2009/10 双方向マンハッタンストリートネットワークにおけるノード配置問題に対するアント最適化法の検討 大倉慶一, 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成21年度電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会
- 2009/10 最大クリーク問題に対する反復局所探索法の局所解脱出法の検討 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成21年度電気・情報関連学会中国支部第60回連合大会
- 2009/03 2次割当問題に対する反復k-opt局所探索法の性能 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 2009総合大会
- 2009/03 Maximum Weight Trace問題に対するクリークを考慮したマルチプルアライメント 西野史芳, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 2009総合大会
- 2008/10 2次割当問題に対する反復k-opt局所探索法の検討 北田雅享, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成20年度電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会
- 2008/10 最大クリーク問題に対する反復局所探索法のKick法の比較 幸村明典, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成20年度電気・情報関連学会中国支部第59回連合大会
- 2007/10 Multiple Sequence Alignmentに対するMaximum Weight Trace法のクリークを考慮した貪欲法 西野史芳, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 WDMネットワークにおけるノード配置問題に対する反復k-swap局所探索法 山下浩司, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 バイナリー2次計画問題に対する高速k-opt法を用いたGLSの突然変異について 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 分割階層型 Particle Swarm Optimization 林孝志郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 双方向マンハッタンストリートネットワークのノード配置問題に対する地形解析 北田雅享, 山下浩司, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 最大クリーク問題に対するMemetic Algorithmの検討 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 複数タスク問題におけるAHP強化学習の有効性 太田真由美, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/10 階層化意志決定法を用いた複数台エレベータの群制御 妹尾悠也, 太田真由美, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
- 2007/09 最大クリーク問題に対する反復k-opt局所探索法 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 2007ソサエティ大会
- 2007/09 複数タスク問題におけるマルチエージェント強化学習の報酬発生タイミング 太田真由美, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 2007ソサエティ大会
- 2006/10 Multiple Sequence Alignmentに対する Maximum Weight Trace法を用いた一解法 上野伸郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 双方向マンハッタンストリートネットワークのノード配置問題に対する局所探索法 山下浩司, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 戦略パラメータを使用しない指数型進化的プログラミング 谷口隆裕, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 最大クリーク問題に対する反復局所探索法の検討 貞松政史, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 知覚情報の分割を有する強化学習エージェントの有効性 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 複数のタスクを行うマルチエージェント強化学習の報酬の与え方に関して 太田真由美, 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 関数最適化問題に対する代表的な進化的計算手法の探索性能比較 林 孝志郎, 谷口隆裕, 上野伸郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2006/10 高速k-opt法を用いた遺伝的局所探索法の突然変異 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
- 2005/10 AHP-強化学習を有するRCサッカーエージェント 金重 徹, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 Multiple Sequence Alignment の形式化手法であるMaximum Weight Trace 法に対する解構築法 畝 哲広, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 バイナリー2 次計画問題に対する遺伝的局所探索法の突然変異について 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 巡回セールスマン問題に対する効率的な解構築法 山下浩司, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 強化学習ロボットに対する視覚情報の有効性の検証 馬場安彦, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 戦略パラメータを使用しないEPの有効性について 太田真由美, 谷口隆裕, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 新指数型進化的プログラミングの収束特性 谷口隆裕, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の一改良 濱本明宏, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 最大重みクリーク問題に対する局所探索法の頂点選択方式 貞松政史, 濱本明宏, 成久洋之, 片山謙吾 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 複数の人物顔領域を同時に抽出するGAによるテンプレートマッチング 上野伸郎, 片山謙吾, 南原英生, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/10 関数最小化問題に対する集団的最適化法の性能比較 林 孝志郎, 谷口隆裕, 片山謙吾, 成久洋之 平成17年度電気・情報関連学会中国支部第56回連合大会
- 2005/03 k-opt局所探索法による遺伝的局所探索法の効果 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 電子情報通信学会2005年総合大会
- 2004/12 大規模な最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の性能 濱本明宏, 片山謙吾, 成久洋之 第6回IEEE広島支部学生シンポジウム
- 2004/12 死状態を回避するAHP-強化学習エージェント 輿石尚宏, 片山謙吾, 成久洋之 第6回IEEE広島支部学生シンポジウム
- 2004/10 Kheperaロボットによる強化学習手法の学習効率の比較 馬場安彦, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 マルチエージェント強化学習の報酬分配に関する実験的考察 金重 徹, 輿石尚宏, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 大規模な最大クリーク問題に対する最適解の見積りとk-opt局所探索法の性能評価 濱本明宏, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 指数型進化的プログラミングにおけるスイッチング効果 津田倫彰, 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 最大クリーク問題に対する地形解析 上野伸郎, 濱本明宏, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 死状態を回避するAHP-強化学習エージェント 輿石尚宏, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 満足度を考慮した研究室配属問題に対する近似解法 小西良育, 片山謙吾, 島田恭宏, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 線形変動パラメータによる指数型進化的プログラミング 谷口隆裕, 津田倫彰, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 近傍探索に基づくギャップ削除法を備えたタンパク質配列アライメント手法 畝 哲広, 片山謙吾, 成久洋之 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/10 重み付き最大クリーク問題に対する局所探索法 貞松政史, 濱本明宏, 片山謙吾, 成久洋之, 舩曵信生 平成16年度電気・情報関連学会中国支部第55回連合大会
- 2004/09 大規模な最大クリーク問題に対するk-opt局所探索法の性能評価 濱本明宏, 片山謙吾, 成久洋之 第3回情報科学技術フォーラム(FIT2004)
- 2003/10 バイナリー2次計画問題に対する高速k-opt局所探索法を用いた遺伝的局所探索法について 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2003/10 基礎知識を有する強化学習エージェントの設計と評価 輿石尚宏, 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2003/10 大規模巡回セールスマン問題に対する効率的な解構築法 河戸陽介, 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2003/10 指数型進化的プログラミングの効率化 公文 隆, 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2003/10 繰り返しじゃんけんゲームにおける相互履歴戦略の有効性 畝 哲広, 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2003/10 遺伝的アルゴリズムのための陽的な多様性維持の方法 片山謙吾, 成久洋之 平成15年度電気・情報関連学会中国支部第54回連合大会
- 2002/00 Near-Optimal Solution of the Maximum Diversity Problem with Memetic Algorithm Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA 平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会
- 2002/00 近傍探索における知識を導入した高速k-opt局所探索法の検討 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成14年度電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会
- 2001/00 An Effective Iterated Local Search Heuristic for the Unconstrained Binary Quadratic Programming Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA 平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会
- 2001/00 バイナリー二次計画問題に対するk-opt局所探索法のパラメータに関する実験 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 2001年電子情報通信学会総合大会
- 2001/00 探索傾向に基づいた知識の導入によるk-opt局所探索法の効率化 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会
- 2001/00 集合被覆問題に対する効率的な遺伝的オペレータ 石田洋一, 片山謙吾, 成久洋之 平成13年度電気・情報関連学会中国支部第52回連合大会
- 2000/00 An Efficient Simulated Annealing to Binary Quadratic Programming Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA 平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会
- 2000/00 グラフ2分割問題に対する貪欲的な交叉法の検討 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会
- 2000/00 バイナリー二次計画問題に対するk-opt局所探索法 片山謙吾, 成久洋之 2000年電子情報通信学会総合大会
- 2000/00 バイナリー二次計画問題に対する高性能な遺伝的局所探索法 片山謙吾, 谷 昌史, 成久洋之 2000年電子情報通信学会総合大会
- 2000/00 バイナリー二次計画問題の地形解析に基づく遺伝的局所探索法 谷 昌史, 片山謙吾, 成久洋之 平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会
- 2000/00 集合被覆問題に対する遺伝的局所探索法のパラメータの影響分析 石田洋一, 片山謙吾, 成久洋之 平成12年度電気・情報関連学会中国支部第51回連合大会
- 1999/00 Search Space Explored by Genetic Iterated Local Search and Genetic Local Search for the Traveling Salesman Problem Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA 平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会
- 1999/00 グラフ分割問題に対する解構築法について 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会
- 1999/00 ジョブショップスケジューリング問題に対する反復局所探索法について 若宮利治, 片山謙吾, 成久洋之 平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会
- 1999/00 巡回セールスマン問題の局所解構造解析 谷 昌史, 片山謙吾, 成久洋之 平成11年度電気・情報関連学会中国支部第50回連合大会
- 1998/00 A New Iterated Local Search Algorithm using Genetic Crossover Kengo KATAYAMA and Hiroyuki NARIHISA 平成10年度電気・情報関連学会中国支部第49回連合大会
- 1998/00 Ant System による最適化特性について 市瀬和也, 片山謙吾, 成久洋之 平成10年度電気・情報関連学会中国支部第49回連合大会
- 1998/00 スケジュール問題に対する有効な交叉法について 若宮利治, 片山謙吾, 成久洋之 平成10年度電気・情報関連学会中国支部第49回連合大会
- 1998/00 遺伝的アルゴリズムによるグラフ分割問題の解法 河本敬子, 片山謙吾, 成久洋之 平成10年度電気・情報関連学会中国支部第49回連合大会
- 1997/00 クリーク分割問題に対する遺伝的アルゴリズムの適用 市瀬和也, 平林永行, 片山謙吾, 成久洋之 平成9年度電気・情報関連学会中国支部第48回連合大会
- 1997/00 完全サブツアー交換交叉について 片山謙吾, 成久洋之 平成9年度電気・情報関連学会中国支部第48回連合大会
- 1997/00 巡回セールスマン問題に対する交叉性能評価 平林永行, 片山謙吾, 成久洋之 平成9年度電気・情報関連学会中国支部第48回連合大会
- 1996/00 An Evolutionary Programming Algorithm for the Channel Routing of VLSI Design Kengo KATAYAMA, Hiroyuki SAKAMOTO, and Hiroyuki NARIHISA 平成8年度電気・情報関連学会中国支部第47回連合大会
- 1996/00 The Efficiency of a Genetic Algorithm with a SHC Mutation Hiroyuki SAKAMOTO, Kengo KATAYAMA, and Hiroyuki NARIHISA 平成8年度電気・情報関連学会中国支部第47回連合大会
- 1996/00 ナップザック問題に対する効率的GAの適用について 平林永行, Michael GIOVINCO, 片山謙吾, 成久洋之 平成8年度電気・情報関連学会中国支部第47回連合大会
- 1995/00 TSPにおける遺伝的アルゴリズム解法の有効性について 成久洋之, 片山謙吾, 坂本浩之 平成7年度電気・情報関連学会中国支部第46回連合大会
- 1995/00 シミュレーティッドアニーリング法の効率化 成久洋之, 片山謙吾 平成7年度電気・情報関連学会中国支部第46回連合大会
- 1994/00 TSP問題に対するヒューリスティックアルゴリズムの効率化について 成久洋之, 片山謙吾 平成6年度電気・情報関連学会中国支部第45回連合大会
- 1993/00 被服の3次元表示について 成久洋之, 濱田 渉, 片山謙吾 平成5年度電気学会全国大会
- 1992/00 ワークステーションによる線形計画問題の分散処理について 成久洋之, 濱田 渉, 片山謙吾 平成4年度電気・情報関連学会中国支部第43回連合大会
|