| 
 
 |  | 
						基本情報 
							
								| 氏名 | 井本 美穂 |  
							| 氏名(カナ) | イモト ミホ |  
								| 氏名(英語) | Imoto Miho |  
								| 所属 | 教育学部 初等教育学科 |  
								| 職名 | 准教授 |  
								| researchmap研究者コード | B000267591 |  
								| researchmap機関 | 岡山理科大学 |  
 
 
						
							
							2025/03 音楽と英語のCLIL授業におけるリズム創作の有効性   共著 国際教育研究所紀要2024/03 Classroom Dynamics: Concentration, Engagement, and Student Ownership in a Japanese and Music CLIL Lesson in Mongolia坂本 南美,  井本 美穂 共著2023/03 リコーダー演奏に対する音楽教師の視線の特徴 ―アイトラッカーを用いた動画調査による予備実験―早川 倫子 ,  井本 美穂 ,  古山 典子 ,  小川 容子 ,  笹倉 万里子 岡山大学教師教育開発センター紀要2023/03 モンゴル国の小学校音楽科教育に関する研究;教育課程における身体表現活動に着目して井本美穂 国際教育研究所紀要2023/03 モンゴル国の教育機関と連携した学生による国際教育ボランティア活動-実施体制の構築と活動実績の報告-高原 周一 ,  坂本 南美 ,  妻藤 純子 ,  井本 美穂 ,  原田 省吾 共著 岡山理科大学教育実践研究 
							
								2022/03 音楽授業における達人教師の指導言 場面による「ことば」の意味 小川 容子、早川 倫子、古山 典子、井本 美穂 共著 岡山大学教師教育開発センター紀要2021/12 シカゴ大学における幼稚園教員養成カリキュラム : 20世紀初期の音楽領域を中心に 井本美穂 単著 岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学2021/03 音楽科授業における達人教師のワザ : 効果的な説明にみる動的な特徴早川 倫子 ,  小川 容子 ,  古山 典子 ,  井本 美穂 共著 研究集録2020/12 近代キリスト教系幼稚園における音楽活動にみる身体表現―『幼稚園の遊戯歌』の分析をとおして― 国際幼児教育研究2019/03 大正期の遺愛幼稚園における音楽活動―日誌の分析より― 『教育学研究紀要』2017/03 『京阪神幼稚園遊嬉』との比較にみる大正期のキリスト教系幼稚園における音楽的な身体表現 井本美穂 『教育学研究紀要』2016/03 大正期の広島女学校附属保姆師範科における音楽教育―楽譜集『遊戯唱歌』の分析をとおして― 『音楽学習研究』2016/03 各国の音楽カリキュラムにおける鑑賞・聴取領域の内容に関する研究 : コンテンツベース,コンピテンシーベースの視点を中心に 三村 真弓 , 伊藤 真 , 峯 恭子 , 松下 友紀 , 吉富 功修 , 井本 美穂 『音楽文化教育学研究紀要』2016/03 20世紀初期の米国における幼稚園の音楽活動-雑誌『キンダーガーテン・レビュー』の検討をとおして- 『教育学研究紀要』2015/09 米国の20世紀初期の幼小接続カリキュラムにおける音楽領域の特徴:幼稚園と小学校低学年のためのカリキュラムの分析をとおして 『広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域』2015/03 米国の20世紀初期における幼稚園教員養成-コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジの授業科目の分析を中心に- 『国際幼児教育研究』2015/03 「20世紀初期のニューヨーク市における幼稚園と小学校低学年の音楽教育 : 指導要領の検討を中心に」 『教育学研究紀要』2015/03 米国の20世紀初期における幼稚園音楽カリキュラム:『幼稚園カリキュラム』『幼稚園と第1学年のカリキュラム』における音楽の位置づけ 『音楽学習研究』2014/03 「米国の20世紀初期における幼稚園の音楽教育に関する研究-A Conduct Curriculum for the Kindergarten and First Gradeを中心に-」 『広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学研究紀要』2014/03 明治期から大正期におけるキリスト教主義幼稚園の音楽活動に関する研究-JKU年次報告書を中心に- 『教育学研究紀要』2013/03 東京横浜独逸学園の幼稚園教育―幼小連携を中心に― 広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学研究紀要 |