Academic Thesis

Basic information

Name Hata Akihisa
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code B000334435
researchmap agency Okayama University of Science

Title

測定法の国際標準化に伴う健康なホルスタイン種搾乳牛における血中乳酸脱水素酵素測定値の変化

Bibliography Type

Joint Author

Author

安木 碧,藤谷 登,畑 明寿,久枝 啓一,山田 裕

Summary

血中の乳酸脱水素酵素(LD)測定には,我が国では日本臨床化学会常用基準法(JSCC法),諸外国では国際臨床化学連合基準測定法(IFCC法)に準拠した測定試薬が用いられてきた。ヒト医療では国際標準化のため,2020年4月以降順次JSCC法からIFCC法へと切り替えられた。これに先立ち,移行時の混乱を避けるため両測定法でのヒト血中LD測定値の関係性が示された。今後,従来のJSCC法試薬が継続販売されるかは不明であり,獣医療のLD測定もいずれはIFCC法へと移行せざるを得ないと考えられる。ところが,各種動物のLDについて,測定値の関係性は不明である。本研究では両測定法で得られる値の関係性を把握するため,ホルスタイン種搾乳牛の血清LD活性をJSCC法およびIFCC法で測定し統計学的解析を行った。この解析にはJSCC法によるLD測定値が牛血清LD参考範囲(692-1,445 U/L)に収まった113検体のデータを用いた。対象とした113検体はJSCC法に比べIFCC法測定値で高値を示し,最大で1.10倍高値となった。x軸をJSCC法,y軸をIFCC法測定値とし回帰分析を行った結果,回帰式は,y=1.105 x-80.512(相関係数0.9985)となった。以上の結果より,ホルスタイン種搾乳牛の血中LD測定法をIFCC法に変更する場合,基準範囲や臨床診断値をIFCC法に対応させる必要があると考えられる。

Magazine(name)

家畜衛生学雑誌

Publisher

Volume

47

Number Of Pages

4

StartingPage

EndingPage

Date of Issue

2022/03

Referee

Exist

Invited

Not exist

Language

Japanese

Thesis Type

Research papers (academic journals)

ISSN

DOI

NAID

PMID

URL

J-GLOBAL ID

arXiv ID

ORCID Put Code

DBLP ID