アクティブ・ラーニングを導入し、その教育効果を測定し、授業改善を実施
担当しているすべての科目において、学生を深い学びに誘うアクティブ・ラーニングを導入した。その効果を検証するために、履修者が多い学びの基礎論において京都大学溝上教授が作成した尺度を用いて、事前事後の教育効果を測定した。その結果、学生を深い学びに導いていることがわかった。また、他人と協力して物事を遂行する力、プレゼンテーション能力、などのコンピーテンシーが著しく授業の開始時と比べて伸びている。しかしながら、異文化理解などについては、伸びなかった。この点をさらに来年度改善する必要がある。