教員情報
教員基礎情報
教員情報
その他の所属
学歴
経歴
学会
受賞
担当経験のある科目
論文指導
教員活動情報
研究分野
研究キーワード
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
寄付
特許等
その他の研究業績
教育改善の実践
学内の会議運営
学外運営
学外の会議運営
社会貢献活動
基本情報
氏名
亀田 修一
氏名(カナ)
カメダ シユウイチ
氏名(英語)
Kameda Shiyuichi
所属
生物地球学部 生物地球学科
職名
教授
researchmap研究者コード
1000113886
researchmap機関
岡山理科大学
教員基礎情報
教員情報
生物地球学部 生物地球学科 専任
その他の所属
総合情報研究科(博士) 数理・環境システム専攻
総合情報研究科(修士) 生物地球システム専攻
学歴
/ 1980/03 九州大学大学院 文学研究科史学専攻修士課程
/ 1976/03 九州大学文学部 史学科考古学専攻
経歴
2012/04 岡山理科大学・生物地球学部・生物地球学科・教授
2003/04 岡山理科大学大学院総合情報研究科数理・環境システム専攻博士課程(後期)・教授
2003/04 岡山理科大学大学院総合情報研究科生物地球システム専攻・教授
2001/04 2012/03 岡山理科大学総合情報学部生物地球システム学科・教授
1997/04 2001/03 岡山理科大学総合情報学部生物地球システム学科・助教授
全て表示する(10件)
1991/04 2003/03 岡山理科大学大学院理学研究科総合理学専攻修士課程・助教授
1991/04 1997/03 岡山理科大学理学部基礎理学科・助教授
1988/04 1991/03 岡山理科大学大学院理学研究科総合理学専攻修士課程・講師
1986/04 1991/03 岡山理科大学理学部基礎理学科・講師
1980/04 1986/03 岡山理科大学理学部基礎理学科・助手
表示を折りたたむ
学会
日本文化財科学会
日本考古学協会
朝鮮学会
受賞
 
担当経験のある科目
2024 考古地理学 岡山理科大学
2024 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2024 技術考古学 岡山理科大学
2024 地理考古学実習 岡山理科大学
2024 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
全て表示する(329件)
2023 考古学B 岡山理科大学
2023 考古学A 岡山理科大学
2023 アジアの考古学 岡山理科大学
2023 日本の歴史 岡山理科大学
2023 文化を読みとくB 岡山理科大学
2023 考古地理学 岡山理科大学
2023 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2023 地理考古学実習 岡山理科大学
2023 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2022 考古学B 岡山理科大学
2022 考古学A 岡山理科大学
2022 アジアの考古学 岡山理科大学
2022 日本の歴史 岡山理科大学
2022 文化を読みとくB 岡山理科大学
2022 生物地球概論Ⅱ 岡山理科大学
2022 専門英語ⅠB (生地) 岡山理科大学
2022 考古地理学特論 岡山理科大学
2022 考古地理学 岡山理科大学
2022 考古地理学 岡山理科大学
2022 地理考古学基礎実習 【火45】 岡山理科大学
2022 地理考古学実習 岡山理科大学
2022 地理考古学実習 岡山理科大学
2022 野外博物館実習C(地理考古) 岡山理科大学
2022 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2022 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2021 考古学B VOD 岡山理科大学
2021 生物地球概論Ⅳ 岡山理科大学
2021 考古学A VOD 岡山理科大学
2021 生物地球概論Ⅲ 岡山理科大学
2021 アジアの考古学 岡山理科大学
2021 東アジア考古学 岡山理科大学
2021 遺跡と遺物 (再) 岡山理科大学
2021 文化を読みとくB (考古学)VOD 岡山理科大学
2021 日本の歴史 岡山理科大学
2021 専門英語Ⅱ (再)(生地) 岡山理科大学
2021 卒業研究Ⅱ 岡山理科大学
2021 生物地球概論Ⅱ 岡山理科大学
2021 専門英語Ⅰ (再)(生地) 岡山理科大学
2021 生物地球概論Ⅰ 岡山理科大学
2021 専門英語Ⅰ (再)(生地) 岡山理科大学
2021 考古学概論Ⅱ 岡山理科大学
2021 日本考古学 岡山理科大学
2021 考古地理学特論 岡山理科大学
2021 考古地理学 岡山理科大学
2021 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2021 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2021 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2021 卒業研究 岡山理科大学
2021 地理考古学実習 岡山理科大学
2021 特別研究 岡山理科大学
2021 野外博物館実習C(地理考古) 岡山理科大学
2021 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2021 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2021 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2021 野外調査特別演習Ⅴ 岡山理科大学
2020 考古学概論Ⅱ【月3木3】 岡山理科大学
2020 考古地理学【月4木4】 岡山理科大学
2020 生物地球概論Ⅱ [A021] 岡山理科大学
2020 生物地球概論Ⅰ [A011] 岡山理科大学
2020 日本考古学【月4木4】 岡山理科大学
2020 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2020 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2020 考古地理学特論 岡山理科大学
2020 数理システム特別研究 岡山理科大学
2020 数理システムゼミナール 岡山理科大学
2020 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2020 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2020 野外調査法実習Ⅰ [A051] 岡山理科大学
2020 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2020 地理考古学実習 岡山理科大学
2020 野外博物館実習C(地理考古) 岡山理科大学
2020 卒業研究 岡山理科大学
2020 野外調査特別演習Ⅴ 岡山理科大学
2020 特別研究 岡山理科大学
2018 岡山学(VOD)B 岡山理科大学
2018 東アジア史【火3木3】 岡山理科大学
2018 生物地球概論Ⅳ 岡山理科大学
2018 岡山学(VOD)A 岡山理科大学
2018 生物地球概論Ⅲ 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅱ【金1集中】 岡山理科大学
2018 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2018 文化と芸術(岡山学)(VOD) 岡山理科大学
2018 野外調査法(再) 岡山理科大学
2018 卒業研究〔秋学期中間評価〕 岡山理科大学
2018 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2018 考古地理学【月4水4】 岡山理科大学
2018 考古学概論Ⅰ【火3木3】 岡山理科大学
2018 生物地球概論Ⅱ 岡山理科大学
2018 日本考古学【月4水4】 岡山理科大学
2018 日本史概論(再)【月4水4】 岡山理科大学
2018 生物地球概論Ⅰ 岡山理科大学
2018 専門英語Ⅰ【金1集中】 岡山理科大学
2018 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2018 考古地理学特論 岡山理科大学
2018 数理システム特別研究 岡山理科大学
2018 数理システムゼミナール 岡山理科大学
2018 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2018 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2018 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2018 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2018 地理考古学実習 岡山理科大学
2018 野外博物館実習C(地理考古) 岡山理科大学
2018 卒業研究 岡山理科大学
2018 特別研究 岡山理科大学
2017 岡山学(VOD)B 岡山理科大学
2017 考古地理学【火3木3】 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅳ 岡山理科大学
2017 岡山学(VOD)A 岡山理科大学
2017 日本史概論【月4水4】 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅲ 岡山理科大学
2017 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2017 文化と芸術(岡山学) 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅱ(再) 岡山理科大学
2017 野外調査法(再) 岡山理科大学
2017 野外博物館実習Ⅵ(地理考古) 岡山理科大学
2017 卒業研究〔秋学期中間評価〕 岡山理科大学
2017 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅱ 岡山理科大学
2017 考古学概論Ⅰ【木2木3】 岡山理科大学
2017 東アジア史【月4水4】 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅰ 岡山理科大学
2017 数理システムゼミナール 岡山理科大学
2017 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2017 生物地球概論Ⅰ(再) 岡山理科大学
2017 生物地球概論(再) 岡山理科大学
2017 野外博物館実習Ⅴ(地理考古) 岡山理科大学
2017 考古地理学特論 岡山理科大学
2017 数理システム特別研究 岡山理科大学
2017 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2017 地理考古学実習 岡山理科大学
2017 卒業研究 岡山理科大学
2017 野外調査特別演習Ⅴ 岡山理科大学
2017 特別研究 岡山理科大学
2016 岡山学B(VOD) 岡山理科大学
2016 岡山学A(VOD) 岡山理科大学
2016 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2016 野外調査法(再) 岡山理科大学
2016 日本史概論 岡山理科大学
2016 考古地理学 岡山理科大学
2016 野外博物館実習Ⅵ(地理考古) 岡山理科大学
2016 遺跡遺物情報解析 岡山理科大学
2016 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2016 生物地球概論(再) 岡山理科大学
2016 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2016 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2016 東アジア史 岡山理科大学
2016 野外博物館実習Ⅴ(地理考古) 岡山理科大学
2015 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2015 日本史概論 岡山理科大学
2015 考古地理学 岡山理科大学
2015 野外博物館実習Ⅵ(地理考古) 岡山理科大学
2015 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2015 人類学特論Ⅱ 岡山理科大学
2015 生物地球概論 岡山理科大学
2015 野外調査法 岡山理科大学
2015 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2015 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2015 東アジア史 岡山理科大学
2015 野外博物館実習Ⅴ(地理考古) 岡山理科大学
2015 考古学概論Ⅰ(再) 岡山理科大学
2015 生物地球システム概論(再) 岡山理科大学
2015 東アジア考古学(再) 岡山理科大学
2015 人類学特論Ⅰ 岡山理科大学
2015 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2015 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2015 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2015 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2015 地理考古学実習 岡山理科大学
2015 卒業研究 岡山理科大学
2015 卒業研究 岡山理科大学
2015 特別研究 岡山理科大学
2014 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2014 日本史概論 岡山理科大学
2014 考古地理学 岡山理科大学
2014 野外博物館実習Ⅵ(地理考古) 岡山理科大学
2014 人類学実習Ⅱ(再) 岡山理科大学
2014 地域誌研究(再) 岡山理科大学
2014 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2014 人類学特論Ⅱ 岡山理科大学
2014 野外調査法 岡山理科大学
2014 野外博物館実習Ⅴ(地理考古) 岡山理科大学
2014 考古学概論Ⅰ(再) 岡山理科大学
2014 人類学実習Ⅰ(再) 岡山理科大学
2014 人類学実習Ⅲ(再) 岡山理科大学
2014 生物地球システム概論(再) 岡山理科大学
2014 東アジア考古学(再) 岡山理科大学
2014 人類学特論Ⅰ 岡山理科大学
2014 東アジア史 岡山理科大学
2014 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2014 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2014 生物地球概論 岡山理科大学
2014 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2014 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2014 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2014 地理考古学実習 岡山理科大学
2014 野外調査法(再) 岡山理科大学
2014 卒業研究 岡山理科大学
2014 特別研究 岡山理科大学
2014 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2013 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2013 人類学特論Ⅱ 岡山理科大学
2013 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2013 地域誌研究 岡山理科大学
2013 日本史概論 岡山理科大学
2013 東アジア考古学 岡山理科大学
2013 人類学実習Ⅱ(再) 岡山理科大学
2013 考古学概論Ⅰ(再) 岡山理科大学
2013 生物地球システム概論(再) 岡山理科大学
2013 人類学特論Ⅰ 岡山理科大学
2013 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2013 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2013 技術考古学 岡山理科大学
2013 地理考古学基礎実習 岡山理科大学
2013 生物地球概論 岡山理科大学
2013 野外調査法 岡山理科大学
2013 数理システム特別研究 岡山理科大学
2013 数理システムゼミナール 岡山理科大学
2013 野外調査法(再) 岡山理科大学
2013 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2013 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2013 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2013 野外調査法実習Ⅱ 岡山理科大学
2013 卒業研究 岡山理科大学
2013 特別研究 岡山理科大学
2012 岡山学(VOD) 岡山理科大学
2012 地域誌研究 岡山理科大学
2012 人類学特論Ⅱ 岡山理科大学
2012 東アジア考古学 岡山理科大学
2012 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2012 人類学実習Ⅱ 岡山理科大学
2012 人類学特論Ⅰ 岡山理科大学
2012 先史考古学 岡山理科大学
2012 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2012 考古学概論Ⅰ(再) 岡山理科大学
2012 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2012 技術考古学 岡山理科大学
2012 生物地球概論 岡山理科大学
2012 生物地球システム概論(再) 岡山理科大学
2012 野外調査法 岡山理科大学
2012 数理システム特別研究 岡山理科大学
2012 数理システムゼミナール 岡山理科大学
2012 地球環境システム特別研究 岡山理科大学
2012 地球環境システムゼミナール 岡山理科大学
2012 野外調査法実習Ⅰ 岡山理科大学
2012 野外調査法 岡山理科大学
2012 卒業研究 岡山理科大学
2012 特別研究 岡山理科大学
2011 岡山学 岡山理科大学
2011 岡山学(オルガノン) 岡山理科大学
2011 東アジア考古学 岡山理科大学
2011 人類学実習Ⅱ 岡山理科大学
2011 先史考古学 岡山理科大学
2011 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2011 技術考古学 岡山理科大学
2011 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2010 地域誌研究 岡山理科大学
2010 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2010 東アジア考古学 岡山理科大学
2010 人類学実習Ⅱ 岡山理科大学
2010 野外調査法 岡山理科大学
2010 先史考古学 岡山理科大学
2010 インターネット 岡山理科大学
2010 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2010 技術考古学 岡山理科大学
2010 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2010 生物地球システム概論 岡山理科大学
2009 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2009 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2009 東アジア考古学 岡山理科大学
2009 人類学実習Ⅱ 岡山理科大学
2009 地域誌研究 岡山理科大学
2009 先史考古学 岡山理科大学
2009 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2009 技術考古学 岡山理科大学
2009 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2009 生物地球システム概論 岡山理科大学
2009 野外調査法 岡山理科大学
2008 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2008 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2008 東アジア考古学 岡山理科大学
2008 野外調査法 岡山理科大学
2008 先史考古学 岡山理科大学
2008 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2008 技術考古学 岡山理科大学
2008 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2008 生物地球システム概論 岡山理科大学
2008 野外調査法 岡山理科大学
2007 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2007 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2007 東アジア考古学 岡山理科大学
2007 野外調査法 岡山理科大学
2007 先史考古学 岡山理科大学
2007 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2007 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2007 野外調査法 岡山理科大学
2006 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2006 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2006 野外調査法 岡山理科大学
2006 先史考古学 岡山理科大学
2006 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2006 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2005 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2005 考古学概論Ⅱ 岡山理科大学
2005 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2005 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2005 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2005 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2004 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2004 東アジア技術考古学特論 岡山理科大学
2004 考古学概論Ⅱ 岡山理科大学
2004 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2004 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2004 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2004 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
2003 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2003 先史考古学Ⅱ 岡山理科大学
2003 東アジア考古学 岡山理科大学
2003 考古学概論Ⅱ 岡山理科大学
2003 人類学実習Ⅳ 岡山理科大学
2003 文化史Ⅱ 岡山理科大学
2003 先史考古学Ⅰ 岡山理科大学
2003 技術考古学 岡山理科大学
2003 考古学概論Ⅰ 岡山理科大学
2003 人類学実習Ⅲ 岡山理科大学
表示を折りたたむ
論文指導
2019 卒業論文 7
2018 卒業論文 7
2017 卒業論文 7
2016 修士論文 1
2016 卒業論文 10
全て表示する(78件)
2015 卒業論文 5
2014 卒業論文 6
2013 卒業論文 4
2012 修士論文 1
2012 卒業論文 7
2011 卒業論文 5
2010 修士論文 1
2010 卒業論文 6
2009 卒業論文 5
2008 修士論文 1
2008 卒業論文 7
2007 研究生 0
2007 博士論文(論文博士) 0
2007 博士論文(課程博士) 0
2007 博士論文(課程博士) 1
2007 修士論文 0
2007 卒業論文 2
2006 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2006 専攻科修了論文 0
2006 研究生 0
2006 博士論文(論文博士) 0
2006 博士論文(課程博士) 0
2006 修士論文 1
2006 卒業論文 7
2005 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2005 専攻科修了論文 0
2005 研究生 0
2005 博士論文(論文博士) 0
2005 博士論文(課程博士) 1
2005 修士論文 1
2005 卒業論文 5
2004 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2004 専攻科修了論文 0
2004 研究生 0
2004 博士論文(論文博士) 0
2004 博士論文(課程博士) 0
2004 修士論文 1
2004 卒業論文 6
2003 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2003 専攻科修了論文 0
2003 研究生 0
2003 博士論文(論文博士) 0
2003 博士論文(課程博士) 0
2003 修士論文 1
2003 卒業論文 4
2002 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2002 専攻科修了論文 0
2002 研究生 0
2002 博士論文(論文博士) 0
2002 博士論文(課程博士) 0
2002 修士論文 0
2002 卒業論文 11
2001 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2001 専攻科修了論文 0
2001 研究生 0
2001 博士論文(論文博士) 0
2001 博士論文(課程博士) 0
2001 修士論文 2
2001 卒業論文 6
2000 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
2000 専攻科修了論文 0
2000 研究生 0
2000 博士論文(論文博士) 0
2000 博士論文(課程博士) 0
2000 修士論文 1
2000 卒業論文 8
1999 学部・学科・研究科・専攻・課程など 0
1999 専攻科修了論文 0
1999 研究生 0
1999 博士論文(論文博士) 0
1999 博士論文(課程博士) 0
1999 修士論文 1
1999 卒業論文 9
表示を折りたたむ
教員活動情報
研究分野
 
研究キーワード
考古学
論文
2020/09 備前邑久窯跡群出土須恵器の器種構成に関する覚書 亀田修一 半田山地理考古
2020/03 無文当て具に関する覚書 亀田 修一 福岡大学考古学論集3
2019/10 須恵器車輪文当て具文様に関する覚書 長尾早江子・亀田修一
2019/10 須恵器車輪文当て具文様に関する覚書 長尾早江子・亀田修一 半田山地理考古
2019/02 考古学からみた備前地域の屯倉 亀田修一 シンポジウム記録集2 赤磐市史跡シンポジウム 両宮山古墳以後-古墳時代後期の赤磐と倭王権-
全て表示する(54件)
2018/11 繕治された大野城・基肄城・鞠智城とその他の古代山城 亀田修一 大宰府の研究
2018/07 日本列島古代山城土塁に関する覚書-版築・堰板について- 亀田修一 水利・土木考古学の現状と課題Ⅱ
2018/03 備前邑久窯跡群の須恵器甕に関する覚書 亀田修一 半田山地理考古
2017/05 第1章 西日本の積石塚 5 播磨 亀田修一 積石塚大全
2017/05 第4章 積石塚のない地域 1 吉備 亀田修一 積石塚大全
2017/03 土師器を須恵器窯で焼くことに関する覚書-備前佐山東山窯跡群資料を対象として- 亀田修一 半田山地理考古
2017/02 両宮山古墳周辺の朝鮮半島系資料が語るもの 亀田修一 両宮山古墳とその時代
2016/11 天日槍 亀田修一 季刊考古学
2016/11 西日本の渡来人 亀田修一 季刊考古学
2016/08 神籠石系山城と朝鮮半島の山城 亀田修一 季刊考古学
2016/03 岡山県内出土古代陶硯に関する覚書 亀田修一・平山晃基 半田山地理考古
2016/03 西日本の古代山城 亀田修一 日本古代考古学論集
2015/03 備前邑久窯跡群出土文字資料に関する覚書 亀田修一 半田山地理考古
2015/03 考古学からみた仏教の多元的伝播 亀田修一 新川登亀男編『仏教文明の転回と表現-文字・言語・造形と思想-』
2014/11 国分寺造営と渡来系技術 亀田修一 季刊考古学
2014/04 その遺跡はもともと完成していたのか 亀田修一 東アジア古文化論攷
2014/03 古代山城は完成していたのか 亀田修一 鞠智城跡Ⅱ-論考編1-
2014/03 百済山城と刻印瓦の階層性(予察) 亀田修一 半田山地理考古
2014/03 福本70号墳の銅匙が語るもの 亀田修一 福本70号墳発掘調査報告書
2013/03 かえりを有する輪状つまみ杯蓋小考-岡山県備前市佐山新池1号窯跡出土例を中心に- 亀田修一・横山聖 『半田山地理考古』
2013/03 古代宗像の渡来人 亀田修一 『宗像・沖ノ島と関連遺跡群』研究報告Ⅲ
2012/10 対馬金田城小考 亀田修一 百済と周辺世界
2012/09 社会構造Ⅳ 渡来人 亀田修一 古墳時代研究の現状と課題
2012/02 渡来人の東国移住と多胡郡建郡の背景 亀田修一 多胡碑が語る 古代日本と渡来人
2011/03 考古学からみた日本列島と朝鮮半島の交流-古墳時代の西日本地域を中心に- 亀田修一 東アジア世界史研究センター年報
2011/02 備前国分寺跡と香登廃寺の同笵瓦 亀田修一 『古文化談叢』
2010/06 遺跡・遺物にみる倭と東アジア 亀田修一 日本の対外関係1 東アジア世界の成立
2010/03 日本の重弁蓮華文軒丸瓦と朝鮮半島の瓦 亀田修一 古代瓦研究
2009/12 鬼ノ城と朝鮮半島 亀田修一 鬼ノ城と吉備津神社-「桃太郎の舞台」を科学する
2009/03 中国地方の川原寺式・系軒瓦 亀田修一 古代瓦研究
2009/03 朝鮮半島における造瓦技術の変遷 亀田修一 古代東アジアにおける造瓦技術の変遷と伝播
2008/05 吉備と大和 亀田修一 古墳時代の実像
2008/05 播磨出合窯跡の検討 亀田修一 岡山理科大学埋蔵文化財研究論集
2008/05 牛頸窯跡群と渡来人 亀田修一 九州と東アジアの考古学(九州大学考古学研究室50周年記念論文集)
2008/03 豊前における老司系軒丸瓦の様相 亀田修一 地域・文化の考古学(下條信行先生退任記念論文集)
2008/01 日韓古代山城の比較 亀田修一 古代武器研究
2007/10 備前築山古墳への石棺搬入ルート 亀田修一 大王の棺を運ぶ実験航海-研究編-
2006/12 久世に白猪屯倉はあったのか 亀田修一 旭川を科学するPart2
2006/03 日本古代の初期銅生産に関する覚書 亀田修一 東アジア地域における青銅器文化の移入と変容および流通に関する多角的比較研究
2005/12 地方寺院の伽藍配置と造営過程 亀田修一 飛鳥文化財論攷
2005/06 地域における渡来人の認定方法 亀田修一 九州における渡来人の受容と展開
2004/11 扶余『大唐』銘軒丸瓦の語るもの 亀田修一 古代文化
2004/11 渡来人と金属器生産 亀田修一 鉄器文化の多角的探求
2004/03 日本の初期の釘・鎹が語るもの 亀田修一 文化の多様性と比較考古学
2003/03 渡来人の考古学 亀田修一 七隈史学
2002/05 朝鮮半島古代山城の見方 亀田修一 韓半島考古学論叢
2000/11 鉄と渡来人 亀田修一 福岡大学総合研究報
第1章 西日本の積石塚 5 播磨 亀田修一
考古学からみた備前地域の屯倉 亀田修一
表示を折りたたむ
MISC
 
著書
2012/09 古墳時代研究の現状と課題(上・下) 土生田純之・亀田修一ほか36名 共著 同成社
2006/03 吉備の古代寺院 共著 吉備人出版
2006/02 日韓古代瓦の研究 単著 吉川弘文館
2003/12 考古資料大観 3 弥生・古墳時代 土器Ⅲ 共著 小学館
講演・口頭発表等
2019/10 古代吉備の対外交流-5・6世紀を中心に- 亀田修一 日本考古学協会2019年度岡山大会
2019/05 清州父母山城の瓦が語るもの 亀田修一 韓国城郭学会2019年度春季学術大会
2018/11 古墳時代中期の交流-中国四国地方を中心に- 亀田修一 中国四国前方後円墳研究会第21回研究集会 中期古墳研究の現状と課題Ⅱ
2017/08 日本列島古墳時代の馬韓系集落 亀田修一 2017年馬韓研究院国際学術会議
2016/01 4、5世紀の日本列島の鉄器生産集落-韓半島との関わりを中心に- 亀田修一 日韓交渉の考古学-古墳時代- 第3回共同研究会
全て表示する(22件)
2015/11 百済から倭への瓦の伝播 亀田修一 韓国瓦学会2015年度第12回国際学術大会
2014/10 百済と倭の交流 亀田修一 第60回百済文化祭国際学術会議
2014/01 古代の銅匙小考-因幡福本70号墳出土資料を中心に- 亀田修一 第25回東アジア古代史・考古学研究会交流会
2013/10 百済山城と印刻瓦の階層性(予察) 亀田修一 韓国瓦学会・韓国城郭学会2013年度国際学術会議
2012/06 吉備の対外交流ー5世紀を中心にー 亀田修一 考古学研究会平成24年度6月例会
2010/05 Ancient Kibi, Western Japan and the Korean Peninsula kameda Shuichi Early Korea Project Workshop
2009/02 日本における銅生産の始まり-文献史料・考古資料・鉛同位対比分析の総合化- 亀田修一 大韓民国国立中央博物館-日本国立歴史民俗博物館共同学術セミナー
2008/11 百済の山城と刻印瓦 亀田修一 文字瓦研究会「韓国の刻印瓦を考える」
2008/01 日韓古代山城の比較 亀田修一 古代武器研究会
2007/02 日本の重弁蓮華文軒丸瓦と朝鮮半島の瓦 古代瓦研究会
2006/08 渡来人のムラをさがす-吉備・豊前を例として- 亀田修一 日韓集落研究会
2006/07 考古学からみた渡来人とアイデンティティ-大和葛城地域を中心に- 亀田修一 九州大学21世紀COEプログラム「東アジアと日本:交流と変容」
2005/06 地域における渡来人の認定方法-豊前上毛郡地域を例として- 亀田修一 九州前方後円墳研究会
2004/02 中国地方の川原寺式・系軒瓦 古代瓦研究会
2003/10 吉備の渡来人と鉄生産 日本考古学協会
2002/09 渡来人の考古学 七隈史学会
2000/03 朝鮮半島の石造物と亀 国際日本文化研究センター
表示を折りたたむ
Works
 
競争的資金等の研究課題
2019/04 2020/03 西日本における地方窯業生産の研究-古墳時代・古代から中世へ- 日本学術振興会 科学研究費補助金
2018/04 2019/03 西日本における地方窯業生産の研究-古墳時代・古代から中世へ- 日本学術振興会 科学研究費補助金
2017/04 2018/03 西日本における地方窯業生産の研究-古墳時代・古代から中世へ- 日本学術振興会 科学研究費補助金
2013/04 2014/03 西日本における古代窯業生産の研究-邑久窯跡群を中心に- 日本学術振興会 科学研究費補助金
2012/04 2013/03 西日本における古代窯業生産の研究-邑久窯跡群を中心に- 日本学術振興会 科学研究費補助金
全て表示する(7件)
2011/04 2012/03 西日本における古代窯業生産の研究-邑久窯跡群を中心に- 日本学術振興会 科学研究費補助金
2010/04 2011/03 西日本における古代窯業生産の研究-邑久窯跡群を中心に- 日本学術振興会 科学研究費補助金
表示を折りたたむ
寄付
 
特許等
 
その他の研究業績
 
教育改善の実践
2019 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2018 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2017 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2016 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2015 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
全て表示する(15件)
2014 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2013 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2012 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2011 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2010 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2009 最新情報を盛り込んだノート・プリント・スライドの作成
2008 最新情報を盛り込んだ講義ノート・プリント・スライドの作成
2007 最新情報を盛り込んだ講義ノート・プリント・スライドの作成
2006 最新情報を盛り込んだ講義ノート・プリントの作成
2005 最新情報を盛り込んだ講義ノート・プリントの作成
表示を折りたたむ
学内の会議運営
1997/04 教職・学芸員委員会委員
学外運営
2021/05 2023/04 地方自治体 赤磐市教育委員会 第二次山陽遺跡整備委員会委員
2021/04 2023/03 地方自治体 岡山県高梁市 史跡備中松山城跡等整備委員会委員
2021/04 2023/03 地方自治体 九州歴史資料館 大宰府史跡調査研究指導委員会委員
2021/04 2023/03 地方自治体 総社市 総社市文化財保護審議会委員
2021/04 2022/03 地方自治体 福岡県春日市教育委員会 春日市文化財専門委員
全て表示する(74件)
2021/02 2023/03 地方自治体 熊本県教育委員会 鞠智城跡保存整備検討委員会
2021/01 2022/12 地方自治体 岡山市教育委員会 岡山市文化財保護審議会委員
2020/12 2023/03 地方自治体 瀬戸内市 瀬戸内市文化財保存活用地域計画策定協議会委員
2020/07 2022/07 地方自治体 岡山県教育委員会 岡山県文化財保護審議会委員
2020/04 2022/03 地方自治体 愛媛県西条市教育委員会 史跡永納山城跡保存整備検討委員会委員
2020/04 2022/03 地方自治体 岡山県総社市 国史跡鬼城山整備委員会委員
2020/04 2021/03 国 文部科学省 文化審議会(文化財分科会)専門委員
2020/01 2021/12 地方自治体 佐賀県 吉野ケ里遺跡古代調査指導委員会委員
2019/07 2020/03 地方自治体 福岡県春日市教育委員会 福岡県春日市文化財専門委員
2019/07 2020/03 地方自治体 岡山県備前市教育委員会 史跡備前陶器窯跡保存活用計画策定委員会委員
2019/07 地方自治体 岡山県備前市教育委員会 史跡備前陶器窯跡整備委員会委員
2019/04 2021/03 地方自治体 岡山県高梁市 史跡備中松山城跡等整備委員会委員
2019/04 2021/03 地方自治体 岡山県総社市 総社市文化財保護審議会委員
2019/04 2021/03 地方自治体 赤磐市教育委員会 第二次山陽遺跡整備委員会委員
2019/04 2020/03 国 文部科学省 文化審議会専門委員
2019/01 2020/12 地方自治体 岡山市教育委員会 岡山市文化財保護審議会委員
2018/08 2021/07 地方自治体 広島県三次市教育委員会 広島県三次市史跡寺町廃寺跡発掘調査検討委員会委員
2018/07 2020/07 地方自治体 岡山県教育委員会 岡山県文化財保護審議会委員
2018/06 2019/03 地方自治体 福岡県行橋市教育委員会 史跡福原長者原官衙遺跡保存活用計画策定委員
2018/04 2020/03 地方自治体 愛媛県西条市教育委員会 史跡永納山城跡保存整備検討委員会委員
2018/04 2019/04 国 文部科学省 文化審議会専門委員
2018/03 2020/03 地方自治体 鳥取県教育委員会 鳥取県文化財保護審議会委員
2018/02 2019/06 地方自治体 佐賀県教育委員会 吉野ヶ里遺跡古代調査指導委員会委員
2017/04 2019/03 地方自治体 高梁市 史跡備中松山城跡整備委員会委員
2017/04 2019/03 地方自治体 赤磐市教育委員会 第二次山陽遺跡整備委員会委員
2017/04 2019/03 地方自治体 岡山県総社市 総社市文化財保護審議会委員
2017/04 2018/03 国 文部科学省 文化財審議会専門委員(文化財分科会)
2016/07 2018/07 地方自治体 岡山県教育委員会 岡山県文化財保護審議会委員
2016/06 2018/05 公益法人 公益財団法人倉敷考古館 倉敷考古館運営委員会委員
2016/04 2018/03 地方自治体 愛媛県西条市教育委員会 史跡永納山城跡保存整備検討委員会委員
2016/03 2018/02 地方自治体 鳥取県教育委員会 鳥取県文化財保護審議会委員
2016/03 2017/03 国 文部科学省 文化財審議会専門委員(文化財分科会)
2015/04 2017/03 地方自治体 岡山県赤磐市教育委員会 第2次山陽遺跡整備委員会委員
2014/11 2016/11 地方自治体 香川県高松市教育委員会 屋嶋城跡調査整備会議委員
2014/10 2016/09 地方自治体 愛知県高浜市 高浜市やきものの里かわら美術館運営審議会委員
2014/10 2016/03 地方自治体 岡山県総社市教育委員会 國史跡鬼城山整備委員会委員
2014/07 2016/03 地方自治体 愛媛県西条市教育委員会 史跡永納山城跡保存整備検討委員会委員
2014/04 2016/03 地方自治体 福岡県行橋市教育委員会 福岡県行橋市福原長者原遺跡調査指導委員会委員
2014/03 2016/02 地方自治体 鳥取県教育委員会 鳥取県文化財保護審議会委員
2013/07 地方自治体 福岡県筑前町教育委員会 福岡県筑前町朝倉古窯跡群調査指導委員 期間は事業終了まで
2013/04 2015/03 地方自治体 岡山県総社市教育委員会 総社市文化財保護審議会委員
2013/04 2015/03 地方自治体 赤磐市教育委員会 第二次山陽遺跡整備委員会委員
2013/04 2014/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2013/04 2014/03 地方自治体 福岡県福智町教育委員会 西金田城山遺跡群調査指導委員
2012/11 2014/11 地方自治体 香川県高松市教育委員会 屋嶋城跡調査整備会議委員
2012/10 2014/09 地方自治体 愛知県高浜市教育委員会 高浜市やきものの里かわら美術館運営審議会委員
2012/04 2013/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2012/03 2014/02 地方自治体 鳥取県 鳥取県文化財保護審議会委員
2012/01 2014/01 地方自治体 広島県東広島市教育委員会 史跡安芸国分寺跡調査・整備委員会委員
2011/04 2013/03 地方自治体 岡山県赤磐市教育委員会 第2次山陽遺跡整備委員
2011/04 2013/03 地方自治体 岡山県総社市教育委員会 総社市文化財保護審議会委員
2011/04 2013/03 地方自治体 福岡県福智町教育委員会 西金田城山遺跡群調査指導委員
2011/04 2012/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2010/11 2012/11 地方自治体 香川県高松市教育委員会 屋嶋城跡調査整備検討委員会
2010/04 2011/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2010/04 2011/03 地方自治体 福岡県田川郡福智町教育委員会 西金田城山遺跡群調査指導委員会委員
2010/03 2012/02 地方自治体 鳥取県教育委員会 鳥取県文化財保護審議会委員
2010/01 2012/01 地方自治体 広島県東広島市教育委員会 史跡安芸国分寺跡調査・整備委員会委員
2009/10 2011/03 地方自治体 佐賀県武雄市教育委員会 史跡おつぼ山神籠石保存管理計画策定委員会委員
2009/04 2011/03 地方自治体 岡山県総社市教育委員会 総社市文化財保護審議会委員
2009/04 2010/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2008/11 2010/11 地方自治体 香川県高松市教育委員会 屋嶋城跡調査整備検討委員会委員
2008/04 2009/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2008/01 2010/01 地方自治体 広島県東広島市教育委員会 史跡安芸国分寺跡調査・整備委員会委員
2007/06 2008/03 国 国立歴史民俗博物館 共同研究員
2007/04 2009/03 地方自治体 岡山県総社市教育委員会 総社市文化財保護審議会委員
2007/04 2009/03 地方自治体 岡山県赤磐市 第二次山陽遺跡整備委員会委員
2006/11 2008/11 地方自治体 香川県高松市教育委員会 屋嶋城跡調査検討委員会委員 副委員長
2006/07 2008/03 地方自治体 山口県 山口県史編さん専門委員
表示を折りたたむ
学外の会議運営
2020/11 2020/11 熊本県鞠智城上座談会 熊本県・熊本県教育委員会・明治大学国際日本古代学研究クラスター 座談会参加者 「古代山城と地域社会-備中鬼ノ城を中心として-」というテーマで、古代山城築城において、地域社会とどのように関わったのか発表した。そのあと肥後鞠智城の築城と地域社会の座談会に参席。
2020/01 2020/01 島根県立八雲立つ風土記の丘令和元年年度風土記の丘教室 島根県立八雲立つ風土記の丘 講師 「考古学からみた原始・古代の山陰と朝鮮半島」というテーマで、山陰地方と朝鮮半島の関わりについて講演した。
2018/10 2018/10 鞠智城・古代山城シンポジウム「古代山城の成立と変容」 熊本県・熊本県教育委員会・明治大学日本古代学研究所 基調講演者・パネリスト 「古代山城の成立と変容」というテーマで、古代山城の7世紀後半の成立と8世紀代の変容について講演し、そのあとのパネルディスカッションにパネリストとして参加。
2017/08 2017/08 古代出雲文化シンポジウム「日本海交流と古代出雲」 島根県・島根県教育委員会 講師・パネリスト 「古代出雲と朝鮮半島」というテーマで、古墳時代から奈良時代の朝鮮半島系考古資料を用いて、古代出雲と朝鮮半島との関わりを述べた。また、パネラーとしてパネルディスカッションに参加した。
2017/03 シンポジウム豊前国府誕生-福原長者原遺跡とその時代- 福岡県行橋市教育委員会 講師・パネリスト 「豊前国府の成立」というテーマで、7世紀末~8世紀初に道営された行橋市福原長者原遺跡が8世紀前半のある時期にみやこ町豊前国府跡へ移動したことを瓦や土器、地割り痕跡などを検討して述べた。また、パネリストとしてシンポジウムに参加した。
全て表示する(21件)
2015/07 熊山遺跡群・研究会創立15周年記念シンポジウム 熊山遺跡仏塔説をめぐる諸見解 熊山遺跡群調査・研究会 基調講演・パネリスト 「古代邑久郡と朝鮮半島、そして熊山遺跡」という題目で基調講演を行うとともに、パネリストとしてパネルディスカッションに参加
2014/12 国際シンポジウム(群馬)よみがえれ古墳人 東国文化発信事業 金井東裏遺跡の時代と東アジア よみがえれ古墳人東国文化発信委員会・群馬県・群馬県教育委員会 講演者・パネラー 「吉備における5世紀の社会と渡来文化」という題目で講演を行うとともに、パネラーとしてシンポジウムに参加
2011/03 シンポジウム「多胡碑は何を伝えようとしたのか」 群馬県高崎市・高崎市教育委員会 基調講演講師 「渡来人の東国移住と多胡郡建郡」というテーマで基調講演を行うとともに、シンポジウムにパネラーとして参加
2010/10 古代山城日韓シンポジウム 香川県高松市教育委員会 パネリスト、パネルディスカッション司会 「瀬戸内海沿岸地域の古代山城」というテーマで基調報告をするとともに、パネルディスカッション司会
2010/06 2010年度島根県考古学会総会記念講演「古代の山陰と朝鮮半島」 島根県考古学会 講師
2009/06 平成21年度埋蔵文化財専門研修「遺跡調査検討課程」「弥生時代から古代の対外交流」 鳥取県埋蔵文化財センター 講師
2008/02 福岡県みやこ町歴史民俗博物館友の会文化講演会 みやこ町歴史民俗博物館友の会 講師
2007/11 平成19年度特別展記念講演 行橋市教育委員会 講師 「豊前の渡来人-仲津郡・京都郡を中心に-」
2007/09 北九州市立いのちのたび博物館歴史講座 北九州市立いのちのたび博物館 講師 「豊前の渡来人」
2007/03 平成18年度シンポジウム「天武・持統朝の寺院造営-西日本-」 帝塚山大学考古学研究所・附属博物館 講師 山陽道・山陰道の寺院造営
2006/11 平成18年度加古川市文化財講座 兵庫県加古川市教育委員会 講師 「古代播磨の渡来文化」
2006/10 平成18年度岡山県生涯学習大学:ふるさと発見学「地域ふるさと講座」 岡山県 講師 「朝鮮半島の山城と鬼ノ城」
2006/03 九州国立博物館国際シンポジウム「日韓の古代山城を掘る」 九州国立博物館 講師 「日韓の古代山城-類似点と相違点-」
2005/12 シンポジウム 謎とロマン 古代吉備の遺産「造山古墳の謎を追う」 山陽新聞社 講師 「朝鮮半島から見た吉備と大和」
2001/09 日韓国際シンポジウム 石川県 講師
2000/07 (財)群馬県埋蔵文化財調査事業団研修会 (財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 講師
表示を折りたたむ
社会貢献活動