Researcher Information
Teacher Basic Information
Teacher Information
Other Affiliation
Academic Background
Career
Academic Society and Social Activity
Reward
Teaching Experiences
Thesis Advising
Teacher Activity Information
Field of Research
Research Keyword
Academic Thesis
MISC
Bibliography
Conference
Works
Competitive research funds
Contributions
Patents
Other Research Achivements
Educational Improvement Achievement
On-campus Conference Management
Off-Campus Operations
Off-campus Conference Management
Social Contribution
Basic information
Name
Fujimoto Yoshihiro
Belonging department
Occupation name
researchmap researcher code
B000349539
researchmap agency
Okayama University of Science
Teacher Basic Information
Teacher Information
Full-Time Teacher
Other Affiliation
 
Academic Background
2005/04 2008/03 岡山理科大学 大学院総合情報研究科数理・環境システム専攻博士課程後期課程
1997/04 1999/03 岡山大学 大学院教育学研究科修士課程理科教育専攻
1980/04 1984/03 岡山大学 教育学部中学校教員養成課程
Career
2018 岡山理科大学
2014/04 2018/03 文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター・学力調査官 教育課程調査官
2010/04 2014/03 倉敷市教育委員会倉敷情報学習センター・館長
2007/04 2010/03 岡山県倉敷市立西中学校・教諭
2002/04 2007/03 岡山県教育委員会指導課・指導主事 岡山県情報教育センター・指導主事(併任)
Show All(9 Line)
1988/04 2002/03 岡山大学教育学部附属中学校・文部科学教官教諭 岡山大学教育学部・非常勤講師(併任)
1987/04 1988/03 岡山県川上郡川上町立川上中学校・教諭
1985/04 1987/03 岡山県川上郡備中町立富家中学校・教諭
1984/04 1985/03 岡山大学教育学部・文部教官助手
Collapse The View
Academic Society and Social Activity
教育システム情報学会
日本教育工学会
日本教育心理学会
日本理科教育学会
日本科学教育学会
Show All(7 Line)
日本臨床教育学会
臨床教科教育学会
Collapse The View
Reward
 
Teaching Experiences
2024 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2024 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2024 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2024 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2024 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
Show All(200 Line)
2024 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2024 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2024 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2024 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2024 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2024 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2024 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2024 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2024 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2024 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2023 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2023 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2023 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2023 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2023 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2023 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2023 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2023 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2023 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2022 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2022 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2022 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 ①【春後半】 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 ①【春後半】 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の指導法 ②【春後半】 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅰ ① 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅰ ② 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅲ ① 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅰ ③ 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅲ ② 岡山理科大学
2022 理科教育法Ⅲ ③ 岡山理科大学
2022 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2022 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2022 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2022 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅱ 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅳ 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅰ 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 教育の方法と技術 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 理科教育法Ⅲ 岡山理科大学
2021 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2021 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2021 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2021 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅰ【月4木4】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅲ【月2木2】 岡山理科大学
2020 教育の方法と技術【火3金3】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅰ【月2木2】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅰ【月2木2】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅰ【月3木3】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅲ【火2金2】 岡山理科大学
2020 理科教育法Ⅲ【火2金2】 岡山理科大学
2020 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2020 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2020 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2020 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2020 総合的な学習の時間の指導法 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅱ【月2水2】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅳ【火2金2】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅳ【月2水2】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅱ【月3水3】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅱ【火2金2】 岡山理科大学
2018 教育の方法と技術【火3金3】 岡山理科大学
2018 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2018 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2018 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2018 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2018 教職実践演習(中・高) 岡山理科大学
2018 教育実習事前・事後指導(理数技社工) 岡山理科大学
2018 教育実習事前・事後指導(理数情) 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅲ【月2水2】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅰ【月4水4】 岡山理科大学
2018 教育の方法と技術【火3金3】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅰ【月2水2】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅰ【月3水3】 岡山理科大学
2018 理科教育法Ⅲ【火2金2】 岡山理科大学
2018 教育の方法と技術【火3金3】 岡山理科大学
2018 教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2018 教育実習Ⅱ 岡山理科大学
Collapse The View
Thesis Advising
 
Teacher Activity Information
Field of Research
 
Research Keyword
理科教育,教育工学,教師教育
Academic Thesis
2021/01/Research on Lesson Design and Extraction of Significant Points in Teaching Method for Project Learning that is a Part of the Teacher Training Course/FUJIMOTO Yoshihiro and JIN Takayuki
2020/03/Research on the Capability for a University Student to Conceive of Science Lesson/Hiromitsu MASUDA,Yoshihiro HANDA,Toshiyuki TAMURA,Yoshihir FUJIMOTO,Junich KURIHARA/Joint Author
2019/03/Research on the attitude survey of science teachers of lower secondary school and the direction of improvement based on the result/Yasuhiro SUZUKI1,Yoshihir FUJIMOTO,Hiromitsu MASUDA
2019/03/Hiromitsu MASUDA,Junichi KURIHARA,Yoshihiro FUJIMOTO,Yoshihiro HANDA,Kazuki YOSHIDA
2019/03/A Case Study on the Educational Effect of the Curriculum Management that Was Placed the Language Activities of Japanese in the Process of the Problem Solving of Science/Akira KISHI,Yoshihiro FUJIMOTO, Toru KIRYU,Yoshiaki MIZUOCHI
Show All(51 Line)
2019/01/Practice of Project Learning for Jr. High School Students and Its effects on Ability to Utilize Information/FUJIMOTO Yoshihiro
2019/Research on Learning and Development Process for Curriculum Management Based on Verfication Planning in Science Class/Hiromitsu MASUDA,Tsuyoshi SAITO,Yoshihir FUJIMOTO,Yoshihiro HANDA,Tomoki JIN
2018/06/Yoshihiro HANDA,Hiromitsu MASUDA,Yui SHIMOHIRA,Yoshihiro FUJIMOTO/Research on the Understanding of Attachment of Alternate Leaves
2018/Hiromitsu MASUDA,Yoshihir FUJIMOTO,Yunosuke OGAWA,Takeshi KASE,Megumi SOMEYA
2017/A Substantial Study of the ‘Teachers’ Utterance Approach’ which Promotes Students’ Independent and Interactive Deep Learning. ― A 5th Grade Science Class ‘ the Flow of the Rivers ’ ―/Yoshihiro FUJIMOTO, Yuri SATO, Hiromitsu MASUDA, Yasuhiko OGURA
2016 批判的思考プロセスによる教員養成課程学生の授業力に関する研究 -「模擬授業の構想」から「新たな模擬授業の提示」までの一連のカリキュラム編成を通して- 益田裕允,栗原淳一,半田良廣,櫻井康之,藤本義博 臨床教科教育学会誌
2016 理科を専門としない新任教師による理科授業の変容に関する研究 -養成・導入期につける理科授業の資質・能力の検証- 益田裕充,半田良廣,藤本義博,田中美穂 臨床教科教育学会誌
2016 理科授業における「検証計画」に関する研究 -予想を検証する実験計画を立案する局面の反証可能性に着目して- 藤本義博,半田良廣,益田裕允,馬場祐介 臨床教科教育学会誌
2016 理科授業を評価する能力の変容に関する研究 -理科指導法と教育実習を経て形成される大学生の能力の検証- 益田裕充,藤本義博,半田良廣,関口あかね 臨床教科教育学会誌
2014 英語科教員によるデジタル教科書とそのほかの教材の活用に関する研究 藤本義博,野中陽一,園田 文 教育システム情報学会誌
2013 音楽表現と背景にある気候との関わりの視点から深める音楽と理科の連携による学習の試み 加藤晴子,加藤内蔵進,藤本義博 岐阜聖徳学園大学紀要
2008 コミュニケーションに必要な表現力を育成する草花の観察についての電子掲示板交流 教育システム情報学会誌
2008 マット運動における手本動画コンテンツと演技のビデオクリップとの比較活動による教育効果 藤本義博,宮地功 教育システム情報学会誌
2008 教育実習の授業協議会から生起する共通の規範に関する考察 益田裕充,藤本義博,小川勇之助,加瀬健,染谷めぐみ 群馬大学教科教育学研究
2007 小学校英語科の発音練習における動画コンテンツの活用 藤本義博,宮地功 教育システム情報学会誌
2007 ICT活用による学力の向上に関する研究 藤本義博 岡山県情報教育センター平成18年度研究紀要
2006 ICT活用促進を目指した研修デザインと評価 太田淳一,藤本義博,小林朝雄,高橋伸明,藤代昇丈 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2006 TV会議室システムの有効利用と実証実験 河崎富雄,藤本義博,土肥直樹 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2006 ミレニアム環境下での携帯情報機器による学習支援Ⅱ 小林朝雄,藤本義博,太田淳一,高橋伸明,藤代昇丈 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2006 情報活用能力を高めるeラーニング教材の開発と指導法の研究 藤代昇丈,藤本義博,太田淳一,小林朝雄,高橋伸明 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2006 画像簡易作成ツール「ぞうかめさん」を活用した授業実践と教育効果 藤本義博 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2005 ミレニアム環境下での携帯情報機器による学習支援 小林朝雄,藤本義博,太田淳一,高橋伸明,藤代昇丈 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2005 メディアを活用した情報の表現力の育成 藤本義博,岸誠一,高橋伸明 岡山県情報教育センター平成16年度研究紀要
2005 様々なICT活用のイメージ化を図る動画レシピの開発と効果 太田淳一,藤本義博,小林朝雄,高橋伸明,藤代昇丈 岡山県情報教育センター平成16年度研究紀要
2005 自己表現力を育成するe-Learning教材の開発と指導法の研究 藤代昇丈,藤本義博,太田淳一,小林朝雄,高橋伸明 岡山県情報教育センター平成16年度研究紀要,No.5, pp.33-42
2005 高品位TV会議システムを活用した遠隔授業等の実践と問題点 土肥直樹,藤本義博,太田淳一,高橋伸明,熊代徹,藤代昇丈 岡山県情報教育センター平成17年度研究紀要
2004 中学校保健体育科ディジタルコンテンツ開発・活用授業の研究 小林朝雄,藤本義博,平松茂 岡山県情報教育センター平成15年度研究紀要
2004 心も育つ理科コンテンツの開発と活用(その2) 藤本義博,平松茂,岸誠一, 太田淳一,小林朝男,土肥直樹 岡山県情報教育センター平成15年度研究紀要
2004 特別天然記念物オオサンショウウオ生息地内における生息環境調査~河川構造物の生息に及ぼす影響について~ 藤本義博,上島孝久 中国学園紀要(中国学園大学),No.3,pp.89-95
2004 高等学校数学科で活用できるWeb教材の開発と実践・評価 中西崇,藤本義博,熊代徹 岡山県情報教育センター平成15年度研究紀要
2003/Effects of an Endocrine Disruptor,Methoxychlor,on the Cutaneous Water Absorption in Japanese Tree-frogs/Shigeko Idehara, Satomi Tsurumi, Yoshihiro Fujimoto, Yoshihisa Kamishima/CHOGOKUGAKUEN Journal
2003 IT教育改善モデル開発・普及事業 心も育つ理科コンテンツの開発と活用 藤本義博,平松茂,岸誠一,太田淳一,関和久,中西崇, 岡野和真,熊代徹 岡山県情報教育センター平成14年度研究紀要
2003 情報教育の目標リストに対応した指導法開発の試み(第2次) 太田淳一,平松茂,岸誠一,藤本義博 岡山県情報教育センター平成14年度研究紀要,No.3,pp.13-22
2002/Role of Symbiotic Algae on Gemmule Germination of a Freshwater Sponge/Naomi Okuda,Atsuko Yamamoto,Yuriko Satoh,Yoshihiro Fujimoto,Yoshihisa Kamishima/CHOGOKUGAKUEN Journal,Vol.1,pp.7-12
2000 特別天然記念物オオサンショウウオ生息指定地内の生息環境に関する調査 藤本義博 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1999 特別天然記念物生息指定地内におけるオオサンショウウオの生息調査と保護啓発のための視聴覚教材開発に関する研究 藤本義博 岡山大学大学院教育学研究科修士論文
1996 切り取られていない自然の事物・現象の中から自力で「不思議」を発見し,「自らの課題」にして取り組む生徒を育てる指導法 荒尾真一,藤本義博,只野牧人,山内隆彦 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1996 環境に関わる事象に生徒を直面させる環境教育の実践その2 藤本義博,梶元達也,堀伸英 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1995 環境に関わる事象に生徒を直面させる環境教育 藤本義博,平松茂,山内隆彦 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1994 生徒を学習の主体にさせる課題研究の授業実践 藤本義博,平松茂,山内隆彦 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1994 自己評価の観点を身につけていく生徒を育てる指導法の研究 藤本義博,荒尾真一,山内隆彦,平松茂 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要
1993 体験的活動を行い,生徒を学習の主体にする旅行・集団宿泊的行事の指導法の研究 藤本義博,平松茂,赤木孝 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要,No.22,pp.45-68
1992 見通しを持って粘り強く学び続ける生徒の育成~「物質とその変化」の指導を通して~ 藤本義博,平松茂,山内隆彦 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要,No.21,pp.103-128
1991 環境教育カリキュラムの開発(その2) 藤本義博,平松茂,山内隆彦 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要,No.20,pp.61-82
1989 野鳥観察のための野外観察カードの開発とその活用 藤本義博 岡山大学教育学部附属中学校研究紀要,No.18,pp.23-40
1985 淡水産プラナリアの細胞分裂密度測定の簡便法 岸田嘉一,藤本義博 岡山大学教育学部研究集録
Collapse The View
MISC
 
Bibliography
2019/09 理科の教育【特集】全国学力・学習状況調査による理科教育の変容 藤本義博 単著 東洋館
2016 理科の教育【特集】全国学力・学習状況調査の結果を受けて 藤本義博 単著 東洋館出版
2010 理科の教育【特集】思考を深め表現を豊かにするメディアの活用 藤本義博 単著 東洋館
2009 eラーニングからブレンディッドラーニングへ 宮地 功 共著者:安達一寿,内田実,藤本義博,他9名 共著 共立出版
2008 デジタルコンテンツの活用による教育効果の向上に関する研究(博士学位論文) 藤本義博 単著 岡山理科大学大学院
Show All(10 Line)
2005 環境教育実践事例集 編 者:山際 隆 共著者:石井信子,今井貫,藤本義博,他8名 単著 第一法規
2004 100校プロジェクトから10年の歩み インターネットの教育利活用 先駆者が伝える成功のヒント31 編 者:柳 良作 荒川昭,井口 巌,藤本義博,他29名 単著 財団法人コンピュータ教育開発センター
2003 中学校理科教育実践講座 理論編 1 目的意識をもった「理科授業の創造と実践-カリキュラムの開発と授業づくり」 中学校理科教育実践講座 理論編 1 目的意識をもった「理科授業の創造と実践-カリキュラムの開発と授業づくり」 単著 ニチブン
2002 楽しい理科授業 特集 理科好きにする”新しい学び方技能” 楽しい理科授業 特集 理科好きにする”新しい学び方技能” 単著 明治図書
1997 中等教育資料臨時増刊 [特集]平成8年度環境教育推進モデル市町村研究集録 平成7・8年度環境のための地球学習観測プログラム(グローブ)モデル校研究集録 編者:文部省中学校課高等学校課 共著者:河村潤子,藤本義博,他30名 単著 大日本図書
Collapse The View
Conference
2017/09 中学校理科の授業で探究の過程を振り返る活動における一人1台タブレット端末と授業支援アプリケーションの利用実態 藤本義博,小倉恭彦 日本教育工学会第33回全国大会
2017/08 主体的・対話的で深い学びの視点による理科の学習過程の改善に関する研究 藤本義博,小倉恭彦,三浦真一,益田裕充 日本理科教育学会第66回全国大会論文集福岡大会
2016/08 クラウド型フォームを活用した授業設計と教育効果 ~主体的・協働的に学ぶ学習の充実のために~ 藤本義博,佐藤友梨,益田裕充,小倉恭彦 日本理科教育学会第66回全国大会論文集信州大会
2015/08 国学力・学習状況調査とデザインベース~調査問題に込めた授業改善メッセージその1~ 藤本義博 日本理科教育学会第65回全国大会論文集京都大会
2014/08 同一の授業アイディア例を参照した新任者と熟達者の授業比較~平成24年度全国学力・学習状況調査中学校の結果を踏まえた授業アイディア例の活用~ 藤本義博 日本理科教育学会第64回全国大会
Show All(11 Line)
2013/09 英語科デジタル教科書に関する教師の意識調査 藤本義博,野中陽一,園田 文 日本教育工学会第29回全国大会
2012/09 学校教育と家庭学習とのシームレスなICT活用の実践研究 藤本義博,福與喜弘 日本教育工学会第28回全国大会
2008 教育現場からお伝えします!手軽なICTを活用して良かった例,活用せざるをえなかった例 藤本義博 文部科学省委託事業 「ICT活用でわかる授業」フォーラム
2007/08 認知負荷を高めるコンテンツ活用の一工夫 藤本義博 JST理数大好きシンポジウムin沖縄
1999/Effects of photosynthetic activity in endosymbiotic zoochlorellae on gemmule germination of a freshwater sponge, Radiospongilla cerebellata./SATOH, Y., FUJIMOTO, Y., YAMAMOTO, A. & KAMISHIMA, Y./PROCEEDINGS OF THE 5TH INTERNATIONAL SPONGE SYMPOSIUM
1991/Development and Practice of CAI System Aimed at Assisting Students in each Group to Experiment in Science Class at Junior High School/S Hiramatsu,T Yamauchi,Y Fujimoto, I Kondoh/ICOMMET′91 PROCEEDINDGS INTERNATIONAL CONFERENCE ON MULTI-MEDIA IN EDUCATION AND TRAINING
Collapse The View
Works
 
Competitive research funds
2019/04 2024/03 科学的な探究の過程から理科授業を省察する教師教育プログラムの開発に関する研究 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金
2019/04 2022/03 授業研究を発展させるための授業研究ポータルサイトの設計と運用研究 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金
2016/04 2018/03 知識・技能を活用する力を育成するための授業改善の阻害要因・促進要因の研究 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金
2015/04 2019/03 協働学習支援ツールによる活用型授業とブレンディッドラーニングによる教員研修の開発 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金
2012/04 2016/03 理科授業を通して学び続ける教師教育プログラムの開発に関する実証的研究 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助金
Show All(39 Line)
2011/04 2012/03 道徳の授業で取り組む情報モラルの心の教育に関する教師力向上に関する研究 福武教育文化振興財団 研究助成
2010/04 2011/03 ニンテンドーDSの電子図鑑とポッドキャストを活用した展示学習の教材開発 福武教育文化振興財団 研究助成
2010/04 2011/03 携帯情報端末を活用した自然観察サブリーダー養成プログラムの開発~異年齢とのコミュニケーション力と自然保全に寄与する態度の育成を目指して~ 財団法人パナソニック教育財団第36回 実践研究助成<一般> 研究助成
2009/04 2010/03 ニンテンドーDSを活用した野鳥識別能力と環境保全に寄与する態度の育成プログラム開発 福武教育文化振興財団 研究助成
2008/04 2009/03 エアーペンを用いたデジタルストーリーテリングで知識の活用力の育成研究 福武教育文化振興財団 研究助成
2008/04 2009/03 人の生活に役立つ情報を付加したカブトムシの教材開発 福武教育文化振興財団 研究助成
2006/04 2007/03 平成18年度Eスクエア・エボリューションOPEN SCHOOL PLATFORM 総社市倉敷市地域プロジェクト 財団法人コンピュータ教育開発センター IT教育改善モデル開発・普及事業 Eスクエア・アドバンス 受託研究
2006/04 2007/03 野外観察における携帯情報端末機器を活用した野鳥の鳴き声楽譜づくり 福武教育文化振興財団 研究助成
2005/04 2007/03 教育用IT環境を利用した科学技術・理科教育のためのデジタル教材活用共同研究 科学技術振興機構 研究助成
2005/04 2006/03 平成17年度Eスクエア・エボリューションOPEN SCHOOL PLATFORM 総社市プロジェクト 財団法人コンピュータ教育開発センター IT教育改善モデル開発・普及事業 Eスクエア・アドバンス 受託研究
2005/04 2006/03 特別天然記念物オオサンショウウオのダム工事等に伴う現状変更実施とその後の生息調査 平成17年度科学研究費補助金(奨励研究) 科学研究費補助金
2005/04 2006/03 郷土の自然が誇る特別天然記念物オオサンショウウオを学ぶプロジェクト 福武教育文化振興財団 研究助成
2004/04 2005/03 オオサンショウウオ生息地サンクチュアリ化と保護啓発デジタルコンテンツの開発活用 平成16年度科学研究費補助金(奨励研究) 研究助成
2004/04 2005/03 心も伝えるビデオクリップ掲示板インターフェース開発 財団法人コンピュータ教育開発センター IT教育改善モデル開発・普及事業 Eスクエア・アドバンス 受託研究
2003/04 2004/03 「ぼくの木,わたしの草」継続観察記録Web子ども放送局で豊かな心の育成研究~小学校第4学年理科「四季の移り変わりと植物の成長」,中学校第3学年選択理科「校庭の植物調査隊」の単元を通して~ 福武教育文化振興財団 研究助成
2003/04 2004/03 「理科の不思議発見!」ディジタルコンテンツ掲示物 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成15年度Eスクエアプロジェクト「学校企画プロジェクト」 研究助成
2003/04 2004/03 心も育つ理科コンテンツの開発と活用その2 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成15年度Eスクエアプロジェクト「IT活用教育推進プロジェクト」 受託研究
2002/04 2003/03 インターネットのWEB放送局を利用した一対多相互コミュニケーションシステム開発研究 財団法人松下視聴覚教育研究財団,第28回実践研究助成 研究助成
2002/04 2003/03 インターネットのWeb放送局を利用した開かれた学校(園)づくり ~Web放送局用アプリケーションソフト「Video Live Studio」を活用して~ 財団法人福武教育振興財団,平成14年度教育研究助成 研究助成
2002/04 2003/03 心も育つ理科コンテンツの開発と活用 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成14年度Eスクエアプロジェクト「IT活用教育推進プロジェクト」 受託研究
2001/04 2002/03 「インターネット情報局」に参画して電子絵本協同編集の輪を広げる研究 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成13年度Eスクエアプロジェクト「学校企画プロジェクト」 研究助成
2001/04 2002/03 インターネットのインスタントメッセンジャーを活用した絵本協働創作のあり方 財団法人松下視聴覚教育研究財団,第27回実践研究助成 研究助成
2001/04 2002/03 インターネットを利用したWeb協働編集会議による環境教育実践研究 財団法人福武教育振興財団,平成13年度教育研究助成 研究助成
2001/04 2002/03 一対多対応のコミュニケーションとしてインターネットのWEB放送局を利用した学びの共同体の設計と運用研究 財団法人山陽放送学術文化財団,平成13年度教育教材研究(第36回教育賞) 研究助成
2000/04 2001/03 インターネット利用で豊かな心を伝え広げ合う電子絵本協同編集会議室の設計と運用研究 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成12年度Eスクエアプロジェクト「学校企画プロジェクト」 研究助成
2000/04 2001/03 インターネット利用によるNET編集会議室の設計と運用研究 財団法人松下視聴覚教育研究財団,第26回実践研究助成 研究助成
1999/04 2001/03 心を伝え,心を広げる情報活用の実践力の育成 財団法人上月教育財団,上月情報教育研究助成 研究助成
1999/04 2000/03 「身近な生き物調査」を通した環境教育,情報教育の横断的総合的試み 財団法人岡山県教育弘済会,平成11年度教育研究論文助成 研究助成
1999/04 2000/03 インターネット利用による異地域,異年齢間での環境交流学習 財団法人コンピュータ教育開発センター,平成11年度Eスクエアプロジェクト 研究助成
1998/04 1999/03 オオサンショウウオの調査・研究に基づく環境保全・生物保護についての理科授業開発 文部省学術国際局,平成10年度科学研究費補助金(奨励研究(B) 科学研究費補助金
1998/04 1999/03 総合的学習における地域の環境学習を支援するためのマルチメディア教材開発 文部省学術国際局,平成11年度科学研究費補助金(奨励研究(B)) 科学研究費補助金
1995/04 1996/03 環境に関わる事象に生徒が直面する環境教育 財団法人日本児童教育振興財団 研究助成
1995/04 1996/03 見通しをもって粘り強く探究する生徒の育成 財団法人ソニー教育財団 研究助成
1990/04 1991/03 メディアミックスの手法を取り入れた環境教育の実践 財団法人山陽放送学術文化財団,平成2年度教育教材研究(第25回教育賞 研究助成
Collapse The View
Contributions
 
Patents
 
Other Research Achivements
 
Educational Improvement Achievement
 
On-campus Conference Management
2014/01 2014/03 文部科学省:全国学力・学習状況調査問題作成分析委員会委員
2013/01 2014/12 文部科学省:全国学力・学習状況調査問題作成分析委員会委員
2012/01 2012/12 文部科学省:全国学力・学習状況調査問題作成分析委員会委員
2011/01 2011/12 文部科学省:全国学力・学習状況調査問題作成分析委員会委員
Off-Campus Operations
 
Off-campus Conference Management
 
Social Contribution