| 
 
 |  | 
						基本情報 
							
								| 氏名 | 竹ノ下 祐二 |  
							| 氏名(カナ) | タケノシタ ユウジ |  
								| 氏名(英語) | Takenoshita Yuji |  
								| 所属 | 理学部 動物学科 |  
								| 職名 | 教授 |  
								| researchmap研究者コード | 6000019855 |  
								| researchmap機関 | 岡山理科大学 |  
 
 
						
							
								
									|  |  |  
							2023/08 Diet Composition and Feeding Ecology of Chimpanzees (Pan troglodytes troglodytes) in a Lowland Tropical Forest in Moukalaba-Doudou National Park, Gabon Ghislain Wilfried Ebang Ella, Yuji Takenoshita, Lilian Brice Mangama Koumba, Fred Loïque Mindonga Nguelet, Yuji Iwata, Chieko Ando, Jacques-François Mavoungou, Katharine Abernethy 共著 African Study Monographs2023/02 Vocal repertoires of coypus (Myocastor coypus) Michihiro YAGAMI, Risako YUKAWA, Yuji TAKENOSHITA & Shuji KOBAYASHI 共著 Naturalistae2023/02 How high a fence can the nutria (Myocastor coypus) climb? – Climbing test of an anti-intrusion fence Yuji TAKENOSHITA, Ayaka YANAGIHARA, Michihiro YAGAMI, Shuji KOBAYASHI Naturalistae2022/12 霊長類の社会変動にみるレジリエンス たえる・きざす—生態人類学は挑むSeries 62022/08 Spatial and Temporal Resource Partitioning of Small Carnivores in the African Rainforest: Implications for Conservation and Management Yoshihiro Nakashima, Yuji Iwata, Chieko Ando, Chimene Nze-Nkogue, Eiji Inoue, Etienne François Akomo-Okoue, Pierre Philippe Mbehang Nguema, Thierry Diop Bineni, Ludovic Ngok Banak, Yuji Takenoshita, Alfred Ngomanda, Juichi Yamagiwa 共著 Small Carnivores: Evolution, Ecology, Behaviour, and Conservation 
							
								2021/12 大型類人猿と人の関わりの変遷:過去・現在・そして未来に向けて 山梨 裕美, 徳山 奈帆子, 竹ノ下 祐二, 大塚 亮真, 森村 成樹, 赤見 理恵 霊長類研究2021-07-01 編集委員会企画「新型コロナウイルス感染症と霊長類学」企画趣旨 竹ノ下祐二 霊長類研究2021-07-01 ガボン、ムカラバの野外調査への新型コロナウイルス感染症の影響 竹ノ下祐二 霊長類研究2020/01 人新世という極限 竹ノ下祐二 単著 極限―人類社会の進化2017/12 科学研究プロジェクトと地域社会を架橋するエコツーリズムーガボン、ムカラバ・ドゥドゥ国立公園における取り組みー 松浦直毅, 安藤智恵子, 新谷雅徳, 竹ノ下祐二 アフリカ研究2017 実践共同体としてのヒト社会 (特集 「非定型」 の視座から発達進化研究のフレームワークを再考する) 竹ノ下祐二 発達心理学研究2016/03 社会という「物語」 竹ノ下祐二 単著 他者—人類社会の進化2016-03 「サル合宿」の8年 : 研究者と教師の連携による中高生向けニホンザルの野外観察プログラムの開発 竹ノ下 祐二前川 幸代
 井上 英治 中部学院大学・中部学院大学短期大学部教育実践研究
2016 大隅半島のニホンザル野生個体群の集団サイズと遊動パターン 座馬 耕一郎竹ノ下 祐二
 藤田 志歩
 浅井 隆之
 川添 達朗
 鈴木 滋 霊長類研究 Supplement
2016 第32回日本霊長類学会大会における中高生向けプログラムの実施 藤田 志歩川添 達朗
 栗田 博之
 竹ノ下 祐二
 第32回日本霊長類学会大会実行委員会 霊長類研究
2015-03 From vision to narrative: A trial of information-based gorilla tourism in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon Tropics2014-06 ガボン、ムカラバドゥドゥ国立公園のニシローランドゴリラにおけるOesophagostomum stephanostomumの感染と遺伝的多様性2014-02 Eco-anthropologie et primatologie pour la conservation de la biodiversité : un projet collaboratif dans le Parc National de Moukalaba-Doudou, Gabon Naoki MatsuuraYuji Takenoshita
 Juichi Yamagiwa Revue de primatologie
Assessment of landscape-scale distribution of sympatric great apes in African rainforests: Concurrent use of nest and camera-trap surveys/Yoshihiro NakashimaYuji Iwata
 Chieko Ando
 Chimene Nze Nkoguee
 Eiji Inoue
 Etienne-Francois Okoue Akomo
 Philippe Mbehang Nguema
 Thierry Diop Bineni
 Ludovic Ngok Banak
 Yuji Takenoshita
 Alfred Ngomanda
 Juichi Yamagiwa/American Journal of Primatology
2013-12 福島原発事故後の放射能影響を受ける野生哺乳類のモニタリングと管理問題に対する提言 山田文雄,仲谷淳,河村正二,大井徹,大槻晃太,今野文治,羽山伸一,堀野眞一 哺乳類科学2013-10 大型類人猿における暴力的行動 竹ノ下 祐二 体育の科学2013-10 「アフリカ子ども学」フォーラム:フランコフォン・アフリカの学校教育と「伝統教育」 亀井伸孝,阿毛香絵,清水貴夫,澤村信英 アフリカ研究2013 29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会 2013年度合同大会自由集会(1)報告 千葉県の外来種アカゲザル問題を考える 大井 徹河村 正二
 竹ノ下 祐二
 浅田 正彦
 山田 文雄 霊長類研究
2012-12 森で類人猿を探し歩く アフリカ研究2012-10 類人猿における社会性の形成と発達 子どもと発育発達2012-03 ガボン、ムカラバ国立公園における絵画コンクールを通じた環境教育の試み 竹ノ下祐二安藤智恵子
 岩田有史
 松浦直毅 中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要
2011-03 幼稚園の室内掲示物の「動物相」の調査 竹ノ下 祐二 中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要Molecular identification of the causative agent of human strongyloidiasis acquired in Tanzania: Dispersal and diversity of Strongyloides spp. and their hosts/Hideo HasegawaHiroshi Sato
 Shiho Fujita
 Pierre Philippe Mbehang Nguema
 Kenichi Nobusue
 Kei Miyagi
 Takanori Kooriyama
 Yuji Takenoshita
 Shohei Noda
 Akiko Sato
 Azusa Morimoto
 Yatsukaho Ikeda
 Toshisada Nishida/PARASITOLOGY INTERNATIONAL
2010-03 野生生物と人間との共生を通じた熱帯林の生物多様性保全 山極 寿一竹ノ下 祐二 農学国際協力
2008 Fruit phenology of the great ape habitat in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. Takenoshtia YAndo C
 Iwata Y
 Yamagiwa J African Study Monograph
2008 Estimating gorilla abundance by dung count in the northern part of Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. Takenoshtia YYamagiwa J African Study Monograph
2005 大型類人猿の保護における感染症問題 竹ノ下祐二 霊長類研究2005 ニホンザルにおけるGPS首輪による測位の成否と誤差に影響する要因 竹ノ下祐二岩崎亘典
 デビッド・スプレイグ 霊長類研究
GPS collars for monkeys: The state of technology/D. S. SpragueN. Iwasaki
 Y. Takenoshita/AMERICAN JOURNAL OF PHYSICAL ANTHROPOLOGY
2004 中・小型ほ乳動物用GPSテレメトリの性能評価 岩崎 亘典SPRAGUE David S
 竹ノ下 祐二 GIS-理論と応用
2004 Density estimate of Western gorillas by a new census method in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. Takenoshita YTashiro Y
 Yamagiwa J International Symposium supported by Kyoto University 21 COE Biodiversity Program (A 14) "African Great Apes: Evolution, Diversity and Conservation, March 3-5 , Kyodai Kaikan (Kyoto)
2004 Evaluation de densite des gorilles occidentaux par une novelle methode de recensement en Parc national de Moukalaba-doudou, Gabon. Takenoshita YTashiro Y
 Yamagiwa J Etude Socio-ecologique sur les Primates dans les Forets d'Afrique Tropicale 2004, Projet en Primatologie de l'Universite de Kyoto, pp. 23-38
2004 中・小型ほ乳類用GPSテレメトリの性能評価 岩崎亘典Sprague S
 竹ノ下祐二 GIS-理論と応用
2004 ガボン, ムカラバ=ドゥドゥ国立公園の類人猿の調査と保護の現状 霊長類研究How fruit abundance affects the chimpanzee party size: a comparison between four study sites/C HashimotoS Suzuki
 Y Takenoshita
 J Yamagiwa
 AK Basabose
 T Furuichi/PRIMATES
2002 調査地の気候と地形の記録法 霊長類研究2002 食物資源の評価のための果実量と花期の調査 竹ノ下祐二湯本貴和 霊長類研究
Monitoring the reproductive status of Japanese monkeys (Macaca fuscata) by measurement of the steroid hormones in fecal samples/T YoshidaM Matsumuro
 S Miyamoto
 Y Muroyama
 Y Tashiro
 Y Takenoshita
 T Sankai/PRIMATES
Suppression of ovarian function and successful contraception in macaque monkeys following a single injection of medroxyprogesterone acetate/Keiko ShimizuYuji Takenoshita
 Fusako Mitsunaga
 Masumi Nozaki/Journal of Reproduction and Development
Male homosexual behaviour accompanied by ejaculation in a free-ranging troop of Japanese macaques (Macaca fuscata)/Y Takenoshita/FOLIA PRIMATOLOGICA1998 Branch-Drop Display of a Female Chimpanzee (Pan troglodytes troglodytes) of Petit Loango, Gabon Takenoshita YNishida T
 Yamagiwa J Pan Africa News
1996 Chimpanzee Research in the Ndoki Forest Takenoslzita Yuji Pan Africa News 
						
							
								
									|  |  |  
							
								2020-12-05 大隅半島稲尾岳南麓のニホンザルの集団サイズ 座馬耕一郎 竹ノ下祐二 藤田志歩 川添達朗 浅井隆之 第36回日本霊長類学会大会2020-12-05 Local community shapes gut microbiome composition of the African primates Wanyi Lee Takashi Hayakawa Colin Chapman Yuji Takenoshita Shiho Fujita Shun Hongo Keiko Tsubokawa Etienne-Francois Akomo Okoue Goro Hanya 第36回日本霊長類学会大会2020-05-24 基礎研究を通じて人々と野生生物の多様な関係性の創造を目指す 竹ノ下祐二 日本アフリカ学会第57回学術大会公開シンポジウム 「アフリカ研究と社会との繋がりを考える:開発をめぐる対話」2020-01-11 ゴリラは子どもを叱らない 竹ノ下祐二 シンポジウム:子ども期の期限を探る―霊長類学の視点から―2019-11-23 個体追跡によって社会性を観察する 社会性の起原と進化 人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 (科学研究費補助金基盤研究(S) 立ち上げ(キックオフ)シンポジウム)2019-11-08 ゴリラと人間の共生をめざして 竹ノ下祐二 鹿児島県立鶴丸高等学校2019年度文化講演会2019-08-03 みんなで育てる 竹ノ下祐二 全国大学音楽教育学会中部地区2019年度前期研究大会2018-12-19 「ケア」を生物学の視点から考える 竹ノ下祐二 関市立図書館講座・中部学院大学シリーズ第4期102018-12-16 ひとりだちするサル、ひととともに生きるヒト 竹ノ下祐二 第1回アントロポス関シンポジウム2018-12-09 ヒトの子どもの健やかな成長に欠かせないものとは? 竹ノ下祐二 第8回 市民公開講座「健やかに生きる」~母子の心身の健康~2018-07-14 大隅半島に生息するニホンザル集団の遊動域と 群れのまとまり ◎座馬 耕一郎竹ノ下 祐二
 藤田 志歩
 川添 達朗
 浅井 隆之 第34回日本霊長類学会大会
2018-07-14 ニシローランドゴリラのオスの生活史—ストレスは出自集団からの移出を誘発するか— 藤田志歩(鹿児島大・共通教育),シメーヌ・ンゼ・ンコグ(IRET),井上英治(東邦大・理),竹ノ下祐二(中部学院大・看護リハ) 第34回日本霊長類学会大会2018-07-14 ガボン,ムカラバ‐ドゥドゥ国立公園のニシローランドゴリラにおける,核オスの消失後の社会変動 竹ノ下祐二(中部学院大・看護リハ),Etienne François Akomo-Okoué(IRET/CENAREST),坪川桂子(京都大・理),藤田志歩(鹿児島大・共通教育),Ghislain Wilfried Ebang-Ella(IRET/CENAREST),田村大也(京都大・理),Lilian Brice Mangama-Koumba(IRET/CENAREST),Patrice Makouloutou(IRET/CENAREST),Paul Yannick Bitome-Esso(IRET/CENAREST),山極寿一(京都大・総長) 第34回日本霊長類学会大会2018-07-01 霊長類の性 竹ノ下祐二 第1回ダイバーシティ関シンポジウム2017-11-15 野生ゴリラ研究の最前線 竹ノ下祐二 平成29年度県理科担当者会議(生物部会)2017-07-19 野生ニシローランドゴリラの生活史に伴う糞便中コルチゾル濃度の変化 藤田志歩(鹿児島大・共通教育),Chimene NZE NKOGUE(山口大院・連合獣医,IRET/CENAREST), 井上英治(東邦大・理),竹ノ下祐二(中部学院大・看護リハ) 第33回日本霊長類学会大会2017-07-19 ニシローランドゴリラの群れにおけるシルバーバック消失後の社会的変動 坪川桂子(京都大・理),藤田志歩(鹿児島大・共通教育),Etienne F. AKOMO-OKOUE,Yannick P. BITOME-ESSONO,Patrice MAKOULOUTOU,Ghislain W. EBANG-ELLA(ガボン熱帯生態学研 究所),竹ノ下祐二(中部学院大・看護リハ) 第33回日本霊長類学会大会2016-07-16 大隅半島のニホンザル野生個体群の集団サイズと遊動パターン ◎座馬 耕一郎竹ノ下 祐二
 藤田 志歩
 浅井 隆之
 川添 達朗
 鈴木 滋 第32回日本霊長類学会
2016-07-06 人間論シリーズ5 環境と人間 『ゴリラがつなぐ森と人』 椙山女学園大学第2回人間講座2016-06-03 ゴリラは子どもを叱らない 一宮市幼児期家庭教育セミナー2016-05 人類社会における 教育、分業、協同育児の共進化 総合人間学会第11回大会2015-11 野生のゴリラと動物園のゴリラ 動物講演会2015-07-19 大隅半島に生息するニホンザルの群れ密度の推定―ライントランセクト法とカメラトラップ法の比較― ◎藤田 志歩座馬 耕一郎
 竹ノ下 祐二
 浅井 隆之
 棚田 章成
 大羽 真理
 門馬 一平
 猪股 萌子
 三崎 尚子 第回日本霊長類学会大会
2015-07 東山動物園の飼育ゴリラの社会的発達: 母と非母の”役割” 日本霊長類学会第32回大会2015-05-16 ゴリラの母-子、非母-子関係からヒトの協同育児の進化を考える 進化人類学分科会第34回シンポジウム「子供の時期から見た人類進化」2014-11 ゴリラの子育てにおけるコラボレーション 子育ちと子育ての比較発達文化研究会第1回フォーラム2014-09 大隅半島に生息するニホンザル野生個体群の生態的特徴:集団サイズと食性 日本哺乳類学会2014年度大会2014-09 ガボンの村の小学校で動物絵画コンクールをやってみた 第11回子ども学会議2014-08 Social interaction between an infant and nonmother adults in a captive group of gorillas (Gorilla gorilla gorilla) 25th Congress of International Primatological Society2014-07 東山動物園のゴリラのアカンボウと母親以外の個体との社会的関わり 第30回日本霊長類学会大会2014-07 大隅半島の照葉樹林に生息するニホンザル野生個体群の集団サイズ 第30回日本霊長類学会大会2014-05 ゴリラツーリズムの「ベストプラクティス」を求めて 日本アフリカ学会 第51回学術大会2013-06 ヒトの子どもはなぜ知らない人についてゆくのか?~ヒトにおける共同育児の進化について~ 愛知県私立幼稚園連盟環境教育研修会2013-05 『アフリカ子ども学』フォーラム フランコフォン・アフリカの学校教育と「伝統」教育 清水貴男 日本アフリカ学会 第50回学術大会2012-11 物語』をつむぐエコツーリズム-ガボン、ムカラバ国立公園における、地域住民主体の野生動物保護の取り組み- 生物多様性セミナー2012-08-15 PRELIMINARY ANALYSIS OF CHIMPANZEE DIET IN THE MOUKALABA-DOUDOU NATIONAL PARK, GABON XXIVth Congress of the International Primatological Society2011-11 ゴリラの多様性〜『水と原生林のはざまで』 SAGA142011-08 動物たちの世界を 科学的に観る〜動物園と連携した観察実習,そして野生のフィー ルドへ〜 前川幸代竹ノ下祐二
 上野吉一
 井上英治 日本科学教育学会第66回大会
2011-07-18 糞分析によるムカラバのチンパンジーの食性調査 安藤智恵子 第27回日本霊長類学会大会2010-11 ヒトの性行動を考える きょうされん第2回安居楽業ゼミ ナール「はたらく」ナイトゼミナール2010-10 ニホンザルのオスとメスは入れ替え可能か? 竹ノ下祐二 第7回人類学関係学会交流会2010-09-16 Variation in Fruit Phenology in Central African Great Ape Habitats. TakenoshitaY. 23th Congress of International Primatological Society.
2010-09 Habituation of wild western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla) and changes in their stress levels Fujita SMbehang Nguema PP
 Takenoshita Y
 Ando C
 Iwata Y. The 15th Kyoto University International Symposium: Biodiversity, Zoos and Aquariums "The Message from Animals"
2010-06 サルとヒト、子育ての負担と不安 日本モンキーセンター研修会2009-10 野生生物と人間との共生を通じた熱帯林の生物多様性保全 ICCAE第10回オープンフォーラム「国際協力における大学の貢献のありかた: 戦略的参画にむけて−農学知的支援ネットワークの設立−」2009-10 サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)による霊長類学講座の試み 竹ノ下祐二前川幸代 第63回日本人類学会大会
2009-08 Changes in fecal cortisol levels during habituation in western lowland gorillas (Gorilla gorilla gorilla) in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. FujitaS.
 Mbehang-Nguema
 P
 Takenoshita
 Y.
 Ando
 C.
 Iwata
 Y. The 13rd International Workshop of Asian Society of Zoo and Wildlife Medicine.
2008-07 ゴリラとチンパンジー 共存のふしぎ SMBCセミナー2008-06 ゴリラとチンパンジー 共存のふしぎ 各務原市民セミナー2007-06 腸の活性化 各務原市民セミナー2007-03 ゴリラの森をさんぽ 蒲郡市情報ネットワークセンター 生命の海科学館特別講座2007 ムカラバ国立公園に生息するゴリラおよびチンパンジーの糞便内寄生虫卵の保有状況(予報) 藤田志歩竹ノ下祐二
 郡山尚紀
 西田利貞 霊長類研究
2006-07 チンパンジーとゴリラの共存 日本モンキーセンター・モンキーカレッジ2005-12 保全生態学の視点から学習指導要領を読む 竹ノ下祐二 第4回動物園を利用した教員研修会2005-11 日本モンキーセンターにおける博物館・学校連携活動 高野智竹ノ下祐二 日本理科教育学会第52回東海支部大会
2005-10 大型類人猿の調査と保護 なごや環境大学・日本モンキーセンター公開講座2005-10 チンパンジーとゴリラの生態と保護 瀬戸市理科教員研修会2005-09 フィールドへの第一歩としての博物館 竹ノ下祐二 日本科学教育学会第29回年会2005-07 ガボン、ムカラバ国立公園の類人猿の研究と保護 第21回日本霊長類学会自主公開シンポジウム2005-06 サルの子育てになくて、人の子育てにあるものは何か 私学をよくする愛知父母懇談会犬山集会記念講演2005-05 大型類人猿の保護における感染症問題 竹ノ下祐二 第42回日本アフリカ学会学術大会2005-03 サルの子育て、ヒトの子育て 東海市立保育園保護者研修会総会2005 GRASP-Japan:日本人による大型類人猿の研究と保全活動 西田 利貞伊谷 原一
 山極 寿一
 竹ノ下 祐二
 中村 美知夫
 橋本 千絵
 山越 言
 鈴木 晃 霊長類研究 Supplement
2005 同所的に生息するチンパンジーとゴリラの遊動について 竹ノ下祐二 ホミニゼーション研究会2004-11 チンパンジーの生息地における植生と食物樹種についての地域間比較 竹ノ下祐二 第14回熱帯林霊長類研究会2004 Ranging and diet of sympatric chimpanzees and gorillas in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. Yuji Takenoshita XXth Congress of International Primatological Society2004-03 Density estimate of Western gorillas by a new census method in the Moukalaba-Doudou National Park, Gabon. TakenoshitaY
 Tashiro
 Y
 Yamagiwa
 J International Symposium for the 21st Century COE A14, Kyoto University: Formation of a Strategic Base for the Multidisciplinary Strategy of Biodiversity.
2004-03 Current status of ecological research, habituation, and conservation of the great apes in the Moukalaba- Doudou National Park, Gabon. Yuji Takenoshita The first HOPE International workshop: Evolutionary neighbors: from genes to mind.2003-07 ガボン、ムカラバ国立公園のゴリラの密度と分布 竹ノ下祐二田代靖子
 松浦直毅
 山極寿一 第18回日本霊長類学会学術大会
2002-07 ガボン南西部におけるチンパンジーの道具を使ったハチミツ採食行動 竹ノ下祐二 第18回日本霊長類学会学術大会2002-05 Overview of the Research Project of Kyoto University in the Moukalaba-Dougoua Reserve, Gabon. Yuji Takenoshita Western Lowland Gorilla Conference2001-07 合成プロゲステロン製剤を経口投与された餌付けニホンザルメスの性行動とホルモン動態 竹ノ下祐二清水慶子
 浅葉慎介 第55回日本人類学会、第17回日本霊長類学会連合大会
2000-08 Female acts' in homosexual interactions of Japanese macaques. Yuji Takenoshita The Sixth Asian Congress of Sexology.2000-07 コンゴのンドキ森林のチンパンジーのグルーピングと構成 鈴木滋竹ノ下祐二 第16回日本霊長類学会学術大会
2000-07 ガボン、プチロアンゴの海岸性熱帯林におけるチンパンジーのベッドグループサイズの季節変化 竹ノ下祐二鈴木滋 第16回日本霊長類学会学術大会
1999-11 Seasonal variations in the bed group size of the chimpanzee (Pan troglodytes troglodytes) in the Petit Loango Reserve, Gabon. Yuji Takenoshita COE国際シンポジウム:類人猿の進化と人類の成立1999-06 ガボン、プチロアンゴ保護区におけるチンパンジーの海岸域森林の利用様式 竹ノ下祐二 第15回日本霊長類学会学術大会1998-06 黄体ホルモンによるマカクザルの妊娠抑制 清水慶子,光永総子,竹ノ下祐二,浅葉慎介 第14回日本霊長類学会学術大会1997-07 野性ニホンザル糞便中ステロイドホルモン測定法の検討 松室三重,竹ノ下祐二,室山泰之,杉浦秀樹,山海直,吉田高志 第13回日本霊長類学会学術大会1996 Reversible contraception in macaque monkeys: Conservation Biology for Human and Animal Living. Shimizu KTakenoshita Y
 and Mitsunaga F Satellite Symposium in the 8th Animal Science Congress of AAAP
1995-06 嵐山のニホンザルにおけるワカモノ期メスのパートナー・プリファレンス 竹ノ下祐二 第11回日本霊長類学会学術大会1994-12 ニホンザル餌づけ群におけるオスの同性愛的行動(事例報告) 竹ノ下祐二 日本動物行動学会第13回大会1994-06 嵐山E群のニホンザルのワカモノメスにおける性行動 竹ノ下祐二 第10回日本霊長類学会学術大会 |