| 
 
 |  | 
						基本情報 
							
								| 氏名 | 竹野 純一郎 |  
							| 氏名(カナ) | タケノ ジュンイチロウ |  
								| 氏名(英語) | Takeno Junichiro |  
								| 所属 | 教育学部 中等教育学科 |  
								| 職名 | 教授 |  
								| researchmap研究者コード | B000305637 |  
								| researchmap機関 | 岡山理科大学 |  
 
 
						
							
							2025/03 初等英語科でのアクティブ・ラーニング : 学生の声に耳を傾ける國本 和恵 ,  竹野 純一郎 岡山理科大学教育実践研究2025/03 TESOL実践から得られるEFL環境における「英語による英語授業」実現への示唆竹野 純一郎 ,  藤田 斉之 岡山理科大学教育実践研究2025/03 国際コミュニケーションに必要とされる英語読解能力-読解演習から得られた困難事例の分析-奥西有理 ,  竹野純一郎 ,  藤城孝輔 ,  西野友一朗 国際教育研究所紀要2024/03 初等英語科におけるmylogを用いたアクティブ・ラーニング : 反転授業に対する学習意欲の尺度開発を目指して竹野, 純一郎, 國本, 和恵 共著 岡山理科大学教育実践研究2024/03 オンライン英会話の有効性に関する考察 : DMM英会話を例にとって藤城, 孝輔, 竹野, 純一郎, 西野, 友一朗, 奥西, 有理 共著 
							
								2023/03 英語教員に求められる英語力の検証 : 英検準1級レベルの語彙力に焦点を当てて竹野, 純一郎, 藤城, 孝輔, 西野, 友一朗, 奥西, 有理 共著 岡山理科大学教育実践研究2023/03 学校英語教育の質保証を支える教師教育の試み : 映像教材を用いた英語探究の実践奥西, 有理, 藤城, 孝輔, 西野, 友一朗, 竹野, 純一郎 共著 岡山理科大学教育実践研究2022-06 小・中・高等学校の新学習指導要領で扱われる文構造及び文法事項ー英検各級レベルとの比較ー 竹野 純一郎 中国学園紀要Comparing National-level English Proficiencies and the Necessity of a Critical Eye/TAKENO JunichiroMORITOSHI Paul/CHUGOKUGAKUEN Journal
2020-06-16 Google翻訳を用いた英語パラフレーズ学習の可能性 竹野 純一郎大橋 典晶
 松浦 加寿子 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2020-06-16 Google翻訳を用いた語順と五文型に着目した日英翻訳指導 大橋 典晶竹野 純一郎
 松浦 加寿子 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2020-06-16 マレーシアでの英語教育 -クアラルンプールでの短期海外留学を通して- 松浦 加寿子佐々木 公之
 竹野 純一郎 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2020-03 映画『プラダを着た悪魔』のビジネス場面における依頼表現 ―ポライトネスの観点から― 松浦 加寿子竹野 純一郎 JAILA Journal
2019-06-16 フィリピンでの英語教育(4) -マニラでの語学短期留学を通して- 竹野 純一郎大橋 典晶
 松浦 加寿子
 佐生 武彦
 佐々木 公之
 藤代 昇丈
 伊藤(福田) 衣里 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2019-03-31 英検「2級」二次面接試験問題の「素材」と「質問文」の特徴 松浦 加寿子竹野 純一郎
 大橋 典晶
 達川 奎三 中国地区英語教育学会研究紀要
2019 映画『美女と野獣』におけるベルと野獣の話体 : ポライトネス理論からのアプローチ—A Study of the Speech Styles of Bell and the Beast in the Movie Beauty and the Beast : An Approach From the Politeness Theory 松浦 加寿子竹野 純一郎 映像メディア英語教育研究 : ATEMジャーナル = Teaching English through multimedia : ATEM journal / ジャーナル編集委員会 編
2018-06-16 フィリピンでの英語教育(3) -セブ島での語学短期留学を通して- 竹野 純一郎佐生 武彦
 大橋 典晶
 松浦 加寿子 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2018-06-16 英検「準2級」二次面接試験の質問文で扱われる話題と用いられる語彙・表現の分析 大橋 典晶竹野 純一郎
 松浦 加寿子
 藤代 昇丈 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2018-06-16 通訳案内士試験「語句英訳問題」が扱う分野の傾向と語彙の難易度の分析 竹野 純一郎 中国学園紀要 = Journal of ChugokugakuenRe-examining the English Proficiency Level of Japanese EFL Learners/TAKENO JunichiroMoritoshi Paul/CHUGOKUGAKUEN Journal
2018-03 英検二次面接試験「準2級」の絵の描写で用いられる動詞の特徴 竹野 純一郎松浦 加寿子 JAILA Journal
2017-06-16 フィリピンでの英語教育(2)-セブ島での語学短期留学を通して- 竹野純一郎藤代昇丈
 伊藤(福田)衣里 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
Research Forum : Reexamination of Word Length Effect : Immediate Serial Recall of Foreign Words/TAKENO JunichiroTAMAI Ken
 TAKATSUKA Shigenobu/JALT Journal
2016-06-16 台湾人学生との異文化交流「高苑科技大学冬季日本語・日本文化研修」報告書 佐生 武彦竹野 純一郎
 佐々木 公之
 バロウズ C.
 藤代 昇丈
 福田 衣里 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2016-06-16 フィリピンでの英語教育(1)-セブ島での語学短期留学を通して- 竹野 純一郎福田 衣里
 梅原 嘉介
 佐生 武彦
 小野山 和男
 大橋 典晶
 森年 ポール
 バロウズ クリスチャン
 佐々木 公之
 藤代 昇丈 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
A Practical Research on Fostering “Global Human Resources” Part Ⅳ ― Through Conducting “Okayama English Village” Events ―/MATSUHATA Kiichi: OHASHI NoriakiTAKENO Junichiro
 FUJISHIRO Noritake
 FUKUDA Eri/CHUGOKUGAKUEN Journal
2016 音声訓練とオリジナル・スピーキングテストサイトの開発 竹野 純一郎松田 雅子
 南津 佳広
 三上 ジュディス 中国地区英語教育学会研究紀要
A Practical Research on Fostering “Global Human Resources” Part III ― Through Conducting “Okayama English Village” Events ―/MATSUHATA KiichiOHASHI Noriaki
 SAIKI Takehiko
 MORITOSHI Paul
 SASAKI Kimiyuki
 TAKENO Junichiro
 FUKUDA Eri/CHUGOKUGAKUEN Journal
2015 ポーズを利用したリピーティング練習と逐次通訳練習の効果の比較 竹野 純一郎 中国地区英語教育学会研究紀要A Practical Research on Fostering “Global Human Resources” Part II ― Through Conducting “Okayama English Village” Events ―/MATSUHATA KiichiOHASHI Noriaki
 SAIKI Takehiko
 SUMIDA Midori
 TAKENO Junichiro
 NAGO Tomoko/CHUGOKUGAKUEN Journal
2014 認知行為としてのシャドーイングとリピーティングの比較 竹野 純一郎 中国地区英語教育学会研究紀要2013-06-16 絵を用いた描写練習と和文英訳練習の英語アウトプットに及ぼす効果の比較 竹野 純一郎佐生 武彦
 橋内 幸子
 大橋 典晶
 レマー リチャード 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
A Practical Research on Fostering “Global Human Resources” Part I ― Through Conducting “Okayama English Village” Events ―/MATSUHATA KiichiOHASHI Noriaki
 SAIKI Takehiko
 SUMIDA Midori
 TAKENO Junichiro
 NAGO Tomoko/CHUGOKUGAKUEN Journal
English that Breaks Away From The Native Standard As Seen From The Perspective Of A “Culture VS Civilization” Theory/SAIKI TakehikoHASHIUCHI Sachiko
 OHASHI Noriaki
 TAKENO Junichiro/CHUGOKUGAKUEN Journal
2011-06-16 グロービッシュ 1,500語とVOAスペシャル・イングリッシュ 1,500語との比較 竹野 純一郎佐生 武彦
 橋内 幸子
 大橋 典晶 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2011-06-16 グロービッシュの求める構文・文法と日本人の構文・文法力 大橋 典晶橋内 幸子
 佐生 武彦
 竹野 純一郎 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2011-06-16 CEFRと日本の外国語教育(1)─ CEFRの成立とその概要 ─ 松畑 熙一橋内 幸子
 佐生 武彦
 大橋 典晶
 竹野 純一郎 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
2011-06-16 オーストラリアの文化的多様性とJudith Wrightの詩(1)─“Two Dreamtimes”と“For a Pastoral Family”─ 橋内 幸子佐生 武彦
 大橋 典晶
 竹野 純一郎 中国学園紀要 = Journal of Chugokugakuen
Comparing the Globish Word List with Those Commonly Used in Japan/TAKENO JunichiroSAIKI Takehiko
 HASHIUCHI Sachiko
 OHASHI Noriaki
 LEMMER Richard/CHUGOKUGAKUEN Journal
2010-03 Phonological Memory and Other Contributing Factors Affecting Listening Comprehension of Japanese Learners of English TAKENO Junichiro 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)博士論文2009-03 The Role of Phonological Memory in Listning Comprehension of Japanese Learners of English(日本人英語学習者の聴解力における音韻記憶の役割について) TAKENO Junichiro 平成20年度 岡山県高等学校教育研究会 英語部会報2007-03 Factors Affecting Listening Comprehension Ability of Japanese Learners of English TAKENO JunichiroTAKATSUKA Shigenobu ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan
2004-03 Effects of Verbal Repeatability on Aural Comprehension in EFL Learning TAKENO Junichiro ARELE: Annual Review of English Language Education in Japan2003-12 Effects of Verbal Repeatability on Aural Comprehension in EFL Learning 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 修士論文 |