教員情報
教員基礎情報
教員情報
その他の所属
学歴
経歴
学会
受賞
担当経験のある科目
論文指導
教員活動情報
研究分野
研究キーワード
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
競争的資金等の研究課題
寄付
特許等
その他の研究業績
教育改善の実践
学内の会議運営
学外運営
学外の会議運営
社会貢献活動
基本情報
氏名
紙田 路子
氏名(カナ)
カミタ ミチコ
氏名(英語)
Kamita Michiko
所属
教育学部 初等教育学科
職名
准教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
教員基礎情報
教員情報
教育学部 初等教育学科 専任
その他の所属
 
学歴
2012/04 2015/03 兵庫教育大学大学院連合学校 教育学研究科教科教育実践学専攻博士課程
経歴
1999/04 2016/03 島根県公立小学校・教諭
学会
全国社会科教育学会
日本公民教育学会
日本教科教育学会
日本教育実践学会
日本社会科教育学会
全て表示する(6件)
社会系教科教育学会
表示を折りたたむ
受賞
2011/01 東京書籍株式会社 第26回東書教育賞入選
2010/11 東京書籍株式会社 第25回東書教育賞入選
担当経験のある科目
2024 教材分析・開発演習A(国語・算数・社会) 岡山理科大学
2024 初等社会科教育法 岡山理科大学
2024 初等社会科内容論 岡山理科大学
2024 小学校教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2024 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
全て表示する(102件)
2024 卒業研究Ⅰ 岡山理科大学
2024 探究ゼミⅡ 岡山理科大学
2024 卒業研究 岡山理科大学
2024 教育現場観察実習(初等) 岡山理科大学
2024 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2023 教職実践演習(小学校) 岡山理科大学
2023 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2023 総合的な学習の時間の理論と方法(初等) 岡山理科大学
2023 卒業研究 岡山理科大学
2023 小学校教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2023 小学校教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2023 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2023 初等社会科教育法 岡山理科大学
2023 初等社会科内容論 岡山理科大学
2023 小学校教育実習事前・事後指導 岡山理科大学
2023 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2023 探究ゼミⅠ 岡山理科大学
2023 卒業研究 岡山理科大学
2023 教育現場観察実習(初等) 岡山理科大学
2023 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2022 教職実践演習(小学校) 岡山理科大学
2022 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の理論と方法(初等) 岡山理科大学
2022 総合的な学習の時間の理論と方法(初等) 岡山理科大学
2022 小学校教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2022 小学校教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2022 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2022 初等社会科教育法 岡山理科大学
2022 初等社会科教育法 岡山理科大学
2022 初等社会科内容論 岡山理科大学
2022 小学校教育実習事前・事後指導 【金2/集中】 岡山理科大学
2022 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2022 探究ゼミⅢ 岡山理科大学
2022 卒業研究 岡山理科大学
2022 教育現場観察実習(初等) 岡山理科大学
2022 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2021 教職実践演習(小学校) 岡山理科大学
2021 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2021 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2021 総合的な学習の時間の理論と方法(初等) 岡山理科大学
2021 小学校教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2021 小学校教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2021 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2021 初等社会科教育法 岡山理科大学
2021 初等社会科教育法 岡山理科大学
2021 初等社会科内容論 岡山理科大学
2021 小学校教育実習事前・事後指導 【金2/集中】 岡山理科大学
2021 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2021 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2021 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2021 卒業研究 岡山理科大学
2021 探究ゼミⅡ 岡山理科大学
2021 探究ゼミⅡ 岡山理科大学
2021 卒業研究 岡山理科大学
2021 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2020 初等社会科内容論 [A021] 岡山理科大学
2020 初等社会科教育法 岡山理科大学
2020 小学校教育実習事前・事後指導【月5集中】 岡山理科大学
2020 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2020 探究活動Ⅰ [E211] 岡山理科大学
2020 教育ボランティアⅠ 岡山理科大学
2020 探究活動Ⅰ [E111] 岡山理科大学
2020 教育現場観察実習(初等) [B211] 岡山理科大学
2020 探究ゼミⅠ [E011] 岡山理科大学
2020 教育研究ゼミナール 岡山理科大学
2020 卒業研究 岡山理科大学
2018 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2018 教育ボランティアⅡ 岡山理科大学
2018 小学校教育実習Ⅰ 岡山理科大学
2018 小学校教育実習Ⅱ 岡山理科大学
2018 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2018 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2018 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2018 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2018 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2018 小学校教育実習事前・事後指導【月5集中】 岡山理科大学
2018 初等社会科教育法 岡山理科大学
2018 初等社会科内容論 岡山理科大学
2018 教育ボランティアⅠ 岡山理科大学
2018 探究ゼミⅡ 岡山理科大学
2018 教育現場観察実習(初等) 岡山理科大学
2017 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2017 教育ボランティアⅡ 岡山理科大学
2017 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2017 探究活動Ⅰ 岡山理科大学
2017 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2017 教材分析・開発演習A(国語・社会・家庭) 岡山理科大学
2017 初等社会科内容論 岡山理科大学
2017 教育ボランティアⅠ 岡山理科大学
2017 探究ゼミⅠ 岡山理科大学
2017 探究ゼミⅠ 岡山理科大学
2017 探究ゼミⅠ 岡山理科大学
2017 教育現場観察実習(初等) 岡山理科大学
2016 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2016 探究活動ⅡB 岡山理科大学
2016 初等社会科内容論 岡山理科大学
2016 探究ゼミⅠ 岡山理科大学
表示を折りたたむ
論文指導
2020 卒業論文 8
2019 卒業論文 10
教員活動情報
研究分野
 
研究キーワード
社会科教育
論文
2024/10 全国社会科教育学会の広場 社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか(第7回)開発的・実践的研究は教師の成長にいかに寄与し得るか 子どもの納得解の視点から(小学校) 「みんなで分かる みんなで決める」社会科授業 紙田 路子 単著 社会科教育61
2024/09 社会に開かれた市民的資質・能力を構築する地域学習の意義 : 「納得解を追究する」地域問題学習の提案 紙田 路子 単著 社会科教育研究
2024/09 「子どもの気づき」を授業にどう活かすか 紙田 路子 単著 社会科教育
2023/11 価値判断基準の再構築における地域学習の意義 : 「批判的に肯定する」地域学習の授業構成 紙田 路子 単著
2023/11 子どもの価値調整能力を育成する小学校社会科授業構成
-第3学年「地域の安全を守る働き-自転車を免許制度にすべきか否か」納得解の追究過程の分析を通して- 紙田 路子 単著 社会系教科教育学論叢
全て表示する(30件)
2023/11 納得解の追究が保障する知識の再構築 : 探究活動Iにおける地図作成を通して大学生が獲得したもの 紙田 路子 単著 岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学
2023/09 主体的なカリキュラム調整者としての教師の教育 紙田 路子 単著 教育実践学研究
2022/12 国際バカロレア教育が学校教育改革に与える示唆- 単元“Sharing the planet(この地球を共有するということ)”の実践を通して- 紙田路子 共著 岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学,58,63-76 (2022)
2022/01 小学校生活科における歴史学習の可能性―歴史的実践に基づく小学校低学年の歴史学習― 紙田路子 単著
岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学
2021/12 市民的資質・能力を育成する防災教育の在り方-小学校第6学年社会科単元「水害から考える地域の防災」の設計を通して 単著 社会系教科教育学研究第33号
2021/12 市民的資質・能力を育成する防災教育の在り方-小学校第6学年社会科単元「水害から考える地域の防災」の設計を通して 紙田 路子 単著 社会系教科教育学研究
2020/12 民主主義の担い手を育てる教師の教育 : 「初等社会科内容論」の実践を通して- 岡山理科大学紀要 人文・社会科学
2020/08 社会科における深い学びの実現とはー「深い学び」とは自己を再更新する連続的な学び 紙田路子 社会科教育
2020/03 公共的意思決定のための小学校社会科授業構成 ―「判断基準の保留」に着目した第6学年小単元「ハンセン病から考える」の実践― 紙田路子 公民教育研究
2020/02 「社会科観」を育成する教育系大学・学部の授業 ―「初等社会科内容論」の実践を通して― 紙田 路子 教育実践研究
2019/12 【思考を深める「討論授業」】成功のためにできる教師のナビゲート術討論授業のゴール(目的)を見据えたナビゲートを 紙田路子 社会科教育
2019/12 主体的な価値判断能力の育成を目指す領土問題学習の授業設計 : 第6学年小単元「竹島問題を考える」の開発を事例として 岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学
2019/03 教育系大学・学部の教師教育の改善 ―「初等社会科内容論」「初等社会科教育法」の実践を通して― 紙田 路子 教育実践研究
2019/01 自主的自立的な価値観形成をめざす小学校人物学習の改善 ―第4学年小単元「芋代官-井戸平左衛門の政治は正しかったのか」の開発を事例として― 紙田路子 岡山理科大学紀要
2018/12 価値調整能力を育成する小学校社会科授業構成 -第5学年小単元「日本の農業政策を考える」の授業実践を通して― 紙田 路子 社会系教科教育学研究
2018/10 小学校社会科授業における価値判断の分析対象 : 多面的な価値判断基準の育成をめざして 紙田 路子 日本教科教育学会誌
2018/02 総合的な学習の時間におけるカリキュラム・マネジメントー第3学年単元「三隅の柿を広げよう」の実践を通して 紙田 路子 岡山理科大学紀要
2017/03 現代社会の仕組みや働きと人々の生活 : 「経済・産業」「政治」「国際関係」から考える 第5学年単元「日本の農業を考える」 紙田路子 社会科教育
2017/01 主体的な価値観形成のための社会認識過程―第4学年単元「ごみの処理と私たちの生活」の実践を通して 紙田路子 岡山理科大学紀要
2016/03 自主的自立的な価値観形成を目指す小学校社会科の授業構成―第5学年小単元「水俣病から考える」の開発を事例として 紙田路子 社会科研究
2014/01 納得解の追究が保障する知識の再構築 : 探究活動Iにおける地図作成を通して大学生が獲得したもの 紙田 路子 単著 岡山理科大学紀要. B, 人文・社会科学 59
2013/03 多面的な価値認識をめざす小学校社会科の授業構成-第3学年単元『昔の道具と今の道具』の開発を事例として 紙田路子 社会系教科教育学研究
2013/03 規範に着目した社会科概念探求学習の新展開―小学校第4学年単元「水はどこから」の場合ー 紙田路子 教育実践学論集
2010/03 「市民的資質を育成する小学校社会科授業の設計-『正統的周辺参加論』を手がかりとして」 紙田路子 社会系教科教育学研究
2008/11 「構造主義からの小学校社会科歴史学習の設計-『石見銀山から江戸幕府を見る~江戸システムの確立』-」 紙田 路子 社会科研究
表示を折りたたむ
MISC
 
著書
2017/04 高校生のための主権者教育実践ハンドブック 共著 明治図書
2015/10 新社会科授業づくり 全国社会科教育学会 編 共著 明治図書
2015/03 教育実践学としての社会科授業研究の探求 梅津正美 原田智仁 編 共著 風間書房
2008/02 「言語力」をつける社会科授業モデル 小学校編 岩田一彦 米田 豊編 共著 明治図書
1995/11 社会科間違いやすい・紛らわしい用語指導辞典 岩田一彦,片上宗二,池野範男編 共著 明治図書
講演・口頭発表等
2024/11/30 社会的レリバンスを保障する小学校古代史学習 -第6学年単元「古墳はだれのもの?」の単元構想を通して— 紙田 路子 日本社会科教育学会第74回全国研究大会(沖縄大会)
2024/10/13 学部教員養成において社会科教育学の理論と実践はどのような関係を持つか? ―主体的なカリキュラム調整者を育成する教員養成の在り方― 紙田 路子 全国社会科教育学会全国研究大会
2024/10/12 古代史学習における社会的レリバンスの保障 -パプリックアーケオロジーに基づく小学校古代史学習の構想— 紙田 路子 全国社会科教育学会全国研究大会
2023/10/28 社会に開かれた市民的資質・能力を構築する地域学習の意義 ―「納得解を追究する」地域学習の提案- 紙田 路子 日本社会科教育学会 第 73 回全国研究大会(東京学芸大学・筑波大学共催)
2023/02/18 子どもの価値調整能力を育成する小学校社会科学習の授業構成 ―「納得解」を追究する社会科授業の分析を通して- 紙田 路子 社会系教科教育学会第34回研究発表大会シンポジウム
全て表示する(37件)
2021/12/18 令和3年度 第3回愛媛主権者教育研修会「 紙田路子
2021/08/01 価値調整能力を育成する社会科授業の検討-水害から考える地域の防災」の授業設計を通して 紙田路子 第9回全国社会科教育学会・韓国社会科教育学会研究交流
2021/06/01 民主主義の担い手を育てる教師の教育 ―「初等社会科内容論」における対話の実践を通して- 紙田路子 第13回瀬戸内教育研究交流会
2020/11 「主体化」を保障する市民性教育 ―小学校第5学年単元「水害から考える防災」の設計を通して― 第6回瀬戸内教育研究交流会
2020/02 主権者教育としての防災・減災教育-第5学年単元「災害から考える減災」の開発を通してー 紙田 路子 地域社会と連携した公民・主権者教育とそれを支える教員養成・ 研修のあり方に関するシンポジウム
2020/02 社会科が担う防災・減災教育の在り方-小学校第5学年単元「水害から考える減災」の設計を通してー 社会系教科教育学会 第31回研究発表大会
2019/11 社会参画型学習のカリキュラムデザイン ―第3学年単元「三隅の柿を広げよう」の実践を通して― 全国社会科教育学会外68回全国研究大会
2019/02 教育系大学・学部の教師教育の改善 ―「初等社会科内容論」「初等社会科教育法」の実践を通して― 紙田路子 社会系教科教育学会 学会発足30周年記念 第30回研究発表大会
2018/10 論文の書き方ワークショップ 子どもの価値調整能力はどのように育成できるか 紙田路子 全国社会科教育学会第67回全国研究大会
2018/02 〈境界〉を考える社会科授業 ―主体的な価値判断能力育成のための教材構成― 紙田路子 社会系教科教育学会 第29回研究発表大会
2017/10 主体的な価値判断能力の育成を目指す社会科授業の授業設計 ―第6学年単元「竹島問題を考える」を事例として― 紙田路子 全国社会科教育学会 第66回全国研究大会
2017/08 Importance of perspective to facilitate deep active learning in kindergarten and elementary school Miho Imoto Michiko Kamita EECERA27th CONFERENCE(BOLOGNA-ITALY),POSTER SYMPOSIUM
2017/07 小学校価値学習の授業構成ー「生きて働く知識」の獲得を目指して― 紙田路子 第7回 全国社会科教育学会・韓国社会教科教育学会研究交流
2016/10 小学校社会科における価値学習の授業構成ー子どもの自主的自立的な価値観形成に向けて― 紙田 路子 全国社会科教育学会第65回全国研究大会 社会系教科教育学会 第28回研究大会合同研究大会
2016/02 教師はどのように理論を実践化するか(2)-小学校価値判断学習における社会認識のありかたについて 紙田路子 第27回社会系教科教育学会・第32回鳴門社会科教育学会合同研究大会
2015/10 教師はどのように理論を実践化するか 紙田路子 全国社会科教育学会第64回全国研究大会
2015/02 実践者のリフレクションによる評価プロセス―小学生児童の自主的自立的価値観形成を目的とした授業実践の分析を通して 紙田路子 社会系教科教育学会第26回研究大会発表
2014/11 自主的自立的な価値観形成を目指す小学校社会科授業開発―第4学年単元「井戸平左衛門の政治は正しかったのか」- 紙田路子 全国社会科教育学会第63回全国研究大会
2014/02 価値観形成を目指す小学校社会科授業構成 ―第5学年小単元「水俣病から考える」の開発を事例として― 紙田路子 社会系教科教育学会第25回研究大会
2013/11 価値観形成をめざす小学校社会科授業構成 紙田路子 全国社会科教育学会62回全国研究大会
2013/10 小学校児童の開かれた価値観形成をめざす授業実践の取り組みから-小学校第3学年単元『わたしたちのまち三隅』『私たちの生活と商店』の授業実践を通して- 紙田路子 日本社会科教育学会第63回全国研究大会
2013/06 開かれた価値観形成を目指す小学校社会科授業の設計―第6学年単元「開かれた石見銀山」の単元開発を通して 紙田路子 日本公民教育学会第24回全国研究大会ESD実践交流会
2013/02 価値判断力の育成をめざす小学校社会科授業の設計―第3学年単元「昔の道具と今の道具」- 紙田路子 社会系教科教育学会第24回研究大会
2012/02 正統的周辺参加論を手がかりにした小学校社会科授業の設計―小学校第4学年単元「水はどこから」 紙田路子 社会系教科教育学会第24回研究大会
2011/10 「権利社会」の確立を目指す小学校社会科授業の設計―第5学年単元「私たちと食料生産」 紙田路子 全国社会科教育学会第60回研究大会
2011/02 法的意思決定を育成する小学校社会科授業の実践-第5学年単元「水俣病から考える」- 紙田路子 社会系教科教育学会第22回研究大会
2010/10 法教育を視点に置いた小学校社会科授業の設計-小学校第4学年単元「芋代官ー井戸平左衛門は正しかったのか」- 紙田路子 全国社会科教育学会第59回研究大会
2010/02 経済教育を視点においた小学校社会科授業の実際ー〈知〉のソフトウェアの形成と活用ー 紙田路子 社会系教育学会第21回研究大会
2009/02 構造主義からの小学校社会科授業の設計―レヴィ=ストロースの『置換』の方法論をもとに- 紙田路子 社会系教科教育学会第20回研究大会
2009/02 活用力の育成を目指す小学校社会科授業の設計―小学校第3学年単元「商店とわたしたちの生活」の授業実践を通して 紙田路子 社会系教科教育学会第20回研究大会
2007/02 地域経済とインタラクションする小学校参画型社会科授業の設計 -地域商店の活性化をめざして- 社会系教科教育学会 第18回研究発表大会
2006/10 地域経済とインタラクションする小学校参画型社会科授業の設計―地域商店の活性化をめざして― 全国社会科教育学会第55回大会研究発表大会
表示を折りたたむ
Works
 
競争的資金等の研究課題
2019/04 2022/03 子どもの価値調整能力を育成する対話的社会科授業構成の研究 日本学術振興会 科学研究費補助金
2017/04 2017/03 コンピテンシーベースの資質・能力の育成を目指した小学校社会科授業実践研究 全国社会科教育学会 その他補助金
主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して― 日本学術振興会 科学研究費補助金
寄付
 
特許等
 
その他の研究業績
 
教育改善の実践
 
学内の会議運営
 
学外運営
2020/04 学会 社会系教科教育学会 理事
2017/04 学会 全国社会科教育学会 理事
学外の会議運営
2020/03 2020/03 社会系教科教育学会 第31回研究発表大会 社会系教科教育学会 学会事務
2018/10 日本実践教育学会第21回研究大会 日本教育実践学会 研究大会実行委員
2018/04 芳田中学校区教育連携会議 芳田中学校区教育連携会議 教育連携会議委員
社会貢献活動